2011年01月17日
昨日、CT200hを契約して一夜が明けました。
CT200hの存在を知ってから、契約までがあまりにも早すぎたので、不安な気持ちが湧き上がってきました・・・・・・。
自分に言い聞かせるように、ひとつずつ整理することに。
①CT200hでよかったのか?
家庭内予算も確保できたし、現時点で好きな車。
レクサスのサービスにも興味がある。
結果:いい決断をしたことにしよう!
②Fスポーツでよかったのか?
ん?Fスポーツって何? パーツがところどころ違うらしい。
特にサスペンションが特別チューニングが施されているらしい。
(ネット検索で 成瀬さん?誰? LFAのテストドライバー? テスト中に亡くなった?)
Fスポーツには、レクサスの走りへの思いが詰まっているらしい。
結果:ハイブリット車で走りの追求? 選択に迷い発生!
③メーカーエアロバンパー
ん?どんな形してるの?実際よくみてないし・・・・・。
パンフレットではよくわからない。
結果:選択に迷い発生!
よく考えてみよう。 結論は今週中に出すことのみを自分自身の中で決定!
ディーラーオプションはネットで後でも変更できるらしい情報を入手。後回し決定。
Posted at 2011/03/03 00:43:56 | |
トラックバック(0) |
CT200hへの道 | クルマ
2011年01月16日
遅めの昼ごはんと車種決定会議を行っていたことから、閉店ギリギリにレクサス店に。
早速、CT200hの標準車で見積開始。
標準車では、メーカーエアロは装着不可のため、モデリスタのエアロをフロントとサイドに装着。
(安くするためなのに、なぜ?って疑問は、自分でもよくわからない)
※プチ情報:モデリスタのエアロは、ホワイト・ブラックなどの数種以外の色の場合、ディーラーで塗装し、装着するため、価格がとても高くなるようです。
見積結果は、約400万ちょっと超えに収まった。
ここからが現在の車を200万で買った奥様が最後の踏ん張り・・・・・・。
現在の下取り価格の見直しの緊急動議。SCさんが責任者に確認するとのことで、事務所へ。
ここで、最終決定権者から驚きの提案が・・・・・・・。
「昨日見積してもらったほうがいいのでしょ?」
ん? そりゃ~もちろん。
SCさんが戻ってくると、なんとか少しだけなら下取り価格をアップできますとの回答。
そこから、Fスポーツに戻して、契約。
さらにレクサスカードの申し込みも済ませ、レクサス店を離れました。
CT200hをホームページで知ってから、1週間も経たないうちに契約!
Posted at 2011/03/03 00:01:03 | |
トラックバック(0) |
CT200hへの道 | クルマ
2011年01月16日
4月の車検切れに伴い、1/15・1/16のディーラーめぐり(たった2店舗だけど)を終え、ファミリーレストランにて、車種決定会議が開催されました。
最高決定権者:奥様
稟議起案者:旦那
起案内容の概略は、下記のとおりの選択となった。
①現在の車をもう一度、車検を通す。
②プリウスワゴンの発売を待つ。
③200万クラスのトヨタ車への乗り換え
④CT200hにする。
最高決定権者より、開口一番③の却下。
気に入らない車に200万も出しても意味がない。おっしゃることはごもっとも。
(ただ、2時間ほどかけて、試乗と見積もしたのに・・・・。営業さん、ごめんなさい)
稟議起案者から②の実現はむずかしいのではないかの説明。
(車がない間、ゴルフに行けないという理由は説明せず・・・・・)
最高決定権者の旦那が1年ほど「プリウスワゴン」「プリウスワゴン」といい続けてきた結果、
旦那の思惑どおり、洗脳には成功している様子。
旦那は12月の車上荒らし後、ゴルフバックのつみっぱなしをやめているので、プリウスワゴンへの
忠誠心は薄れている。
残るは、①or④。
ただ、最高決定権者の旦那(稟議起案者)には、甲斐性がなく、④への即決は不可能。
稟議起案者からCT200hのFスポーツから安い標準車に変更すれば、多少は安くなるかな?などの
つなぎのかるーい提案をしてみると見積もってもらえば?との最高決定権者からの返答。
ん?標準車にしても予算オーバーするのですが・・・・・・・・
なんとかするとの最高決定権者からの強いお言葉が!
早速、SCに連絡し、30分後に行くと連絡。
Posted at 2011/03/02 23:25:03 | |
トラックバック(0) |
CT200hへの道 | クルマ
2011年01月16日
車検までに買い替えの選択肢のひとつとなった「CT200h」
もうひとつの選択であったプリウスワゴン。現在のディーラーに本日いくことに。
ディーラーに到着早々、プリウスワゴンの動向を確認するけど、情報はないらしい。
4月の車検切れには間に合わない可能性が非常に高いことだけがわかった。
念のため、他の車も見積もってもらいました。
すじを通すため、CT200hをレクサスで見積もっていることと車検切れまでに間に合わすためには近日中に決定する必要があることを伝えました。
このときに車検切れになったら、プリウスワゴン発売まで代車を出すなどの提案があれば、CT200hの契約はしていなかったかも・・・・・・・・。
トヨタのお店をあとにし、遅めの昼ごはんと車種決定会議開催へ
Posted at 2011/03/02 22:31:42 | |
トラックバック(0) |
CT200hへの道 | クルマ
2011年01月15日
試乗後、店舗に戻り、見積を開始。
見積結果は、約445万円なり~~
【本体/メーカーオプション】
・Fスポーツ(レッド)
目立つイエローを押したけど、奥様が大反対。
ブラックは汚れが目立ちそう(洗車が苦手)
ホワイトは今といっしょなので却下(ただ、すごくきれいな塗装ってことは、素人でもわかる)
・ファブリック(レッド)
レザーシートは、夫婦共通で苦手なため、却下。
色目は、レッドがかっこよかったので押し通しました。
・メーカーエアロバンパー
ただ単にエアロをつけたかった・・・・・
モデリスタは高かったので却下(リアがあまり好きくない)
・Fスポーツステアリングホイール(ヒーター付)
営業さんの押しと1万円ならいいかっと
【ディーラーオプション】
・フロアマット(B)
毛足の長いマットは掃除が大変そうなので、タイプBに決定
・アームパッド
左肘を収まりがよさそうなのと、見た目で。
・ナンバーフレーム
営業さんの押しとすっきりしそうなので。
・ドアエッジプロテクター
ぶつけそうなので・・・・・。ちょっとでも守っての気持ちから
・リアバンパーステップガード
ゴルフの際、キャディーバックの積み下ろしで傷防止(奥様からの強い要望)
デザインが~~って言えない。言ったら、ゴルフやめなさいって言われそうで・・・・・
・ホイールロックナット
完全に金銭感覚麻痺。1万円なら安いからつけといて~~~(爆
4月に車検が切れるため、車検切れまでの納車をお約束するなら、今週末までに契約をとのこと。
今週末?明日じゃんw 明日、連絡しますと行って、店をでました。
■番外編
奥様はもともとSUV好き。RXを見てテンションがあがってました。
RX+ハイブリット・・・・・・。 考えただけでゾッとするので、早々にあきらめてもらうことに。
ただ、パンフレットだけはしっかりもらってました(笑
Posted at 2011/03/02 21:59:22 | |
トラックバック(0) |
CT200hへの道 | クルマ