• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iori01のブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

メーカーエアロバンパー決定

仕事がMyDの近くで終わり、直帰となったこともあり、試乗車に装着されているメーカーエアロパーツを確認しにいきました。


決め手(自分の中での納得ポイント)
・メーカーエアロを選んでいる人は少なそう(ネット等での契約しました情報より)
・CT200hのパンフレット(P22)のFスポーツは、メーカーエアロ(特に意味なし)
・フロントグリル(バンパー部分)が網じゃなく、掃除しやすそう。
・リアデザインが好き。
・契約変更により、車検切れに間に合わない可能性がある。




レクサス店に到着して、試乗車(もちろん、駐車場にとめてある)を確認し、メーカーエアロのままでと
伝えるまで、約3分。。。。。
店内で飲み物でもどうですか?と誘われましたが、なんとなく恥ずかしくて店にも入らず、店をあとにしました。


担当のSCさんは、不在でしたが後ほど電話がかかってきました。
別のお客様が事故をされたらしく、事故現場放置のレクサス車の引き取りにいかれてたそうです。
(そんなことまでしてくれるのかぁ~と改めて驚きました)
Posted at 2011/03/03 10:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200hへの道 | クルマ
2011年01月19日 イイね!

バージョンの決定

先日より悩んでいましたが、グレードをFスポーツに決定しました。
(すでに契約している時点で、決定という言葉が正しいかが疑問ですが・・・・)


決め手(自分自身での納得ポイント)
・17インチホイールが黒くてかっこいい
・内装の天井部分が黒でいい(汚れなさそう)
・特別チューニングのサスペンションも感じれるかも
 (バージョンC・バージョンLに乗ったことがないのにどうやって・・・爆)





あとは、メーカーエアロをどうするかを早めに決めないと・・・・・。
SCさんに電話すると、試乗車に装着しているそうなので、時間があるときに
確認しにいくことにしました。

確認ポイント
・標準バンパーのフロントの鼻筋2本が気に入っていたけど、それに増すポイントが
 エアロバンパーにあるのか?
Posted at 2011/03/03 01:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200hへの道 | クルマ
2011年01月17日 イイね!

CT200h契約から一夜明けて

昨日、CT200hを契約して一夜が明けました。
CT200hの存在を知ってから、契約までがあまりにも早すぎたので、不安な気持ちが湧き上がってきました・・・・・・。


自分に言い聞かせるように、ひとつずつ整理することに。

①CT200hでよかったのか?
  家庭内予算も確保できたし、現時点で好きな車。
  レクサスのサービスにも興味がある。
 結果:いい決断をしたことにしよう!

②Fスポーツでよかったのか?
  ん?Fスポーツって何? パーツがところどころ違うらしい。
  特にサスペンションが特別チューニングが施されているらしい。
  (ネット検索で 成瀬さん?誰? LFAのテストドライバー? テスト中に亡くなった?)
  Fスポーツには、レクサスの走りへの思いが詰まっているらしい。
 結果:ハイブリット車で走りの追求? 選択に迷い発生!

③メーカーエアロバンパー
  ん?どんな形してるの?実際よくみてないし・・・・・。
  パンフレットではよくわからない。
 結果:選択に迷い発生!



よく考えてみよう。 結論は今週中に出すことのみを自分自身の中で決定!
ディーラーオプションはネットで後でも変更できるらしい情報を入手。後回し決定。  
 
Posted at 2011/03/03 00:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200hへの道 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

CT200h契約

遅めの昼ごはんと車種決定会議を行っていたことから、閉店ギリギリにレクサス店に。


早速、CT200hの標準車で見積開始。
 標準車では、メーカーエアロは装着不可のため、モデリスタのエアロをフロントとサイドに装着。
 (安くするためなのに、なぜ?って疑問は、自分でもよくわからない)
※プチ情報:モデリスタのエアロは、ホワイト・ブラックなどの数種以外の色の場合、ディーラーで塗装し、装着するため、価格がとても高くなるようです。


見積結果は、約400万ちょっと超えに収まった。


ここからが現在の車を200万で買った奥様が最後の踏ん張り・・・・・・。
現在の下取り価格の見直しの緊急動議。SCさんが責任者に確認するとのことで、事務所へ。


ここで、最終決定権者から驚きの提案が・・・・・・・。
「昨日見積してもらったほうがいいのでしょ?」

ん? そりゃ~もちろん。

SCさんが戻ってくると、なんとか少しだけなら下取り価格をアップできますとの回答。
そこから、Fスポーツに戻して、契約。
さらにレクサスカードの申し込みも済ませ、レクサス店を離れました。



CT200hをホームページで知ってから、1週間も経たないうちに契約!



Posted at 2011/03/03 00:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200hへの道 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

車種決定会議

4月の車検切れに伴い、1/15・1/16のディーラーめぐり(たった2店舗だけど)を終え、ファミリーレストランにて、車種決定会議が開催されました。

最高決定権者:奥様
稟議起案者:旦那

起案内容の概略は、下記のとおりの選択となった。
①現在の車をもう一度、車検を通す。
②プリウスワゴンの発売を待つ。
③200万クラスのトヨタ車への乗り換え
④CT200hにする。


最高決定権者より、開口一番③の却下。
 気に入らない車に200万も出しても意味がない。おっしゃることはごもっとも。
 (ただ、2時間ほどかけて、試乗と見積もしたのに・・・・。営業さん、ごめんなさい)
稟議起案者から②の実現はむずかしいのではないかの説明。
 (車がない間、ゴルフに行けないという理由は説明せず・・・・・)
  最高決定権者の旦那が1年ほど「プリウスワゴン」「プリウスワゴン」といい続けてきた結果、
  旦那の思惑どおり、洗脳には成功している様子。
  旦那は12月の車上荒らし後、ゴルフバックのつみっぱなしをやめているので、プリウスワゴンへの
  忠誠心は薄れている。

残るは、①or④。
 ただ、最高決定権者の旦那(稟議起案者)には、甲斐性がなく、④への即決は不可能。
 稟議起案者からCT200hのFスポーツから安い標準車に変更すれば、多少は安くなるかな?などの
 つなぎのかるーい提案をしてみると見積もってもらえば?との最高決定権者からの返答。
 ん?標準車にしても予算オーバーするのですが・・・・・・・・

なんとかするとの最高決定権者からの強いお言葉が!

早速、SCに連絡し、30分後に行くと連絡。
Posted at 2011/03/02 23:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200hへの道 | クルマ

プロフィール

LEXUS CT200h(Fスポーツ)に乗っています。 皆さんと情報交換をしたいので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16 1718 1920 2122
232425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
LEXUS CT200h FSPORT ボディカラー:レッドマイカクリスタルシャイン イ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation