こんばんは!
「山本館」のお湯を満喫し温泉街を散歩して
草津温泉を楽しませていただきました。そして・・・・次は
GOOD MORNING!
朝、草津を出て万座温泉に抜ける途中の白根山にある湯釜に向かいました。
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・!
残念なことに天候不良で濃い濃霧で何も見えず、湯釜に行くための駐車場の
おじさんに「今日は無理だよ・・・・。」 非情な言葉・・・・。何でだよ。
けっこう夫婦して楽しみにしていただけに ガッカリ↓
それでは次に行こう!
万座温泉を抜けて嬬恋牧場に向かう。
ここには、愛妻の鐘(是非鳴らしてみたく候)奥さんが食べたいと言っていた
嬬恋牧場の牛さんの乳から作ったソフトクリームを食べたのであった。
愛妻の鐘は、日ごろの感謝を込めて鳴らさしていただきました。「カ~ン!」
かなり響きますな!この鐘。
私の愛情が伝わったでしょう。きっと・・・・・!
ソフトクリームは、さすがに濃厚なクリームに仕上がってましたよ!うまかった。
これ本当。(牧場ソフトは、うまいよ!)
さて、次はいよいよ軽井沢にちょっと?・・・入ります????
こんばんは!
草津温泉の湯畑です。
さすが!草津! 濃イイ温泉が湧いています。
手前の木枠から温泉が湧き出ているとのこと・・・。
私達が宿泊した「山本館」は、江戸時代の創業で十辺舎一九の
「上州草津温泉中総膝栗毛」 にも描かれた宿で「白旗源泉」をひいているとのこと。
建物は、大正時代に建てられた木造3階建てで、老舗らしい風格がありました。
浴槽や、壁など檜造りのお風呂は、なにはともあれ最高でした。
今回の旅の目的の一つが「いい温泉に浸かろう!」ですので
メチャクチャ楽しめました。
あいにくの天気でしたが、温泉街もとても良い雰囲気で満喫できました。
また行きたいな~と思っています。
本当にお湯・・・最高だよ!