2011年03月20日
あの…
昼間の話しなんですが~
某交差点で信号待ち停車してました。(自分は左折車線)
すると~隣の車(直進)が急発進しました!
えっ!?
ちょっ!
信号まだ"赤"ですよ!!(まぁすぐに青になったのですが…)
まだ交差点内には右折車が数台。
な、なんと! 急発進した隣の車はクラクションまで鳴らしてます(え゙っ?)
何故そこまでする必要が?(^^;
って、その状況を見てたら…
今度は俺がクラクションを鳴らされました(苦笑)
確かに…数秒出遅れましたけど(^^;
クラクションまで鳴らさなくても…(苦笑)
俺みたいな奴が言うのもなんですが…
もう少し"ゆとり"を持って運転した方がいいような気がしますけど(^^;(笑)

Posted at 2011/03/20 21:13:44 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月19日
今年は中止になったそうですね。
ミーティングの経費を募金するとか~
ってσ(^^;一度もABCミーティング行った事無かったりしたりして(苦笑)

Posted at 2011/03/19 21:04:00 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月18日
タイヤが…そろそろヤバい。
そこで~
最近流行り?(笑)のアジアンタイヤを入れてみようかと(^^;
単に、コストを抑えたいだけですが…(苦笑)
実際、峠とかサーキット走ら無いので…
基本通勤と買い物(笑)
クムホのKU31が気になるんですけど~
実際どうなんでしょ?
オートバックスにおいてあるって話しですが?
インプレ見たりすると、賛否両論で良くわかりません(苦笑)
ピレリのドラゴンも気になるんですけど~
ピレリはバイク乗ってた時に付けてたけど良い印象なかったしな…(笑)

Posted at 2011/03/18 19:16:21 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月17日
地上放水11人、決死の任務=「リスク承知」―福島第1派遣・警視庁
(3/17 19:03 時事通信社)
警視庁機動隊の隊員ら11人が17日午後、東日本大震災で被災した福島第1原発に到着した。同庁幹部は「リスクは承知の上だ」と語ったが、苦渋の色がにじみ出ていた。
機動隊員10人、警備2課管理官1人が午後2時57分、第1原発に向かったとの報告を受けた―。同庁警備部幹部は午後3時すぎ、報道陣を前にこう切り出した。
3号機に向け、放水車を操縦する10人は警部補以下の25~41歳。大半が既婚者だ。緊急招集に応じ、被ばくの危険がある現地に赴いた。
福島第2原発で東京電力などと綿密な作業手順を確認したが、第1原発に見立てて訓練する時間もないほどの慌ただしい出動だった。
同幹部は「現地の放射線のレベルは低くはないと聞いている。(隊員の健康に)リスクがあるのは承知の上だ」と語り、放水車が廃棄処分になる可能性にも言及。説明中は目を赤くした。
警視庁では派遣隊員らと密に連絡を取り合ってきた。別の幹部は「ぶっつけ本番で、隊員の緊張はピークだろう」と明かし、「決死隊だ」と唇をかみしめた。
警察庁は、隊員らが一定程度の放射線を浴びて被ばくする可能性は高いとみているが、「除染には遺漏のないようにしたい」(同庁幹部)としており、万全の態勢で支援をする構えだ。
同幹部は「厳しい任務と思うが、しっかりやり遂げてほしい」と祈るように語った。
凄すぎます…
この記事を見て泣きそうになりました…

Posted at 2011/03/17 20:32:34 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月17日
関東近辺向け荷物が大変な事に… 通常の数十倍なんてもんじゃなくなってます(^^;
で、長崎の集中支店(ここから県外、県内を振り分け発送)の大村がパンク寸前(苦笑)
当支店(佐世保以北の物はここに一旦集中します。)も、関東近辺向け小包の大村への発送規制?(笑)されてます…
元々、『遅延了承済み』って事で引き受けてるはずなので多少遅れるだろうと思ってらっしゃるでしょうが…
"多少"では無く、"かなり" 遅れるかもです(^^;(苦笑)

Posted at 2011/03/17 03:22:36 | |
トラックバック(0) | モブログ