2011年02月25日
今日は労使懇談会というものに出席する為、本社(築地)に行ってきました。
帰りに東京駅に行って、念願のラーメンストリートへ。
下調べせずに行ったし、iPhoneを忘れたため、全然場所分からず…迷いまくり…東京駅は迷路です…
何とか到着して六厘舎の行列に並びます。1時間待ちの立て看板が近くにあるけど、気にしないことにします。
六厘舎といえば「つけめん」!
川崎でつけめん巡りをしたのは、六厘舎の味と比べるためだったのです!
40分ほど待って店内へ。
更に10分ほど待たされて、念願のつけめんが目の前に!
麺は極太だけど、インパクトがあるほどではないかな。
スープは濃厚そうだけどドロドロというほどではない。
では、実食!!
スープ、そのままだと普通のつけ汁かな?
他でも食べれそうな豚骨魚介系スープ。
海苔にのった魚粉をスープに溶いてみる。
!?
全然別物です。魚介系の味が強くなったという変化だけではなく、旨みが一気にプラスされた感じ。
どんどん麺が減ります。
大盛りをオーダーした為、引くくらいの量の麺があったのですが、すぐに麺がなくなってしまいました。
具もいっぱい入ってるし、大満足の一杯です。
魚粉を溶く前は、今まで食べたつけ麺と同列くらいの印象でしたが、魚粉を溶くことで美味さが一気に突き抜けた感じです。
最後にスープ割りをオーダー。
「よろこんで!」の掛け声?と共にスープ割りをやってくれます。
なんかどこかで聞いたことあるようなフレーズだな~。
それはさておき、スープ割りは絶妙な濃度。とっても飲みやすいです。そしてすごく旨いのです!!
あまりの美味しさに全部飲んでしまいました。
自分はラーメン屋行ってもスープを全部飲むのは稀です。ましてやつけ麺のスープ割りを全部飲んだのは初めてでした。
六厘舎舐めてました…。ただ有名なだけなんじゃないの~?なんて思ってた自分が甘かったです。
これなら本社行く度に食べに行きたいくらいです。もちろん1時間くらい並んでも全然構いません。
それくらい美味しかったです!
次行けるのはいつかな~、なんて今から考えちゃっています^^
Posted at 2011/02/25 22:02:56 | |
トラックバック(0) | 日記