
袖ヶ浦フォレストレースウェイ行って来ました。
袖ヶ浦を10月から走り始めて3回目の挑戦です。
(コペンの頃からの筑波も含めたらサーキット走行はそろそろ10回目?)
一回目は26秒台、二回目は24秒台、今年中にせめて22秒台に入れたいと思っていたら達成できました。
まだまだ遅いですけど結構嬉しいです(笑)
12月は走りに行けないので次は年明け、その時には21秒台に入れたい~。
ラストの一周前、タイヤの空気圧は良さげだったけど完全に熱ダレ、しかも3コーナーで失敗しててベストラップ。
もっと早い周だったら…3コーナーをうまくまとめられれば…21秒台は固いかな。
でも攻め方が分からんのです、誰か教えて~><
今回からタイヤの内側と外側の温度を測るようにしたけど、キャンバー足りてないよ~。前後とも2度程度じゃやっぱりダメですね…。
コレ以上キャンバー付けるには新パーツ投入か車高落とすしか…でも諸事情で車高は落とせないからパーツで解消かな、お金が~;;
全く参考にならないですが車載動画を貼っておきますwww
走り終わった後は洗車、幸いコースオフした車はいなかったようで洗車場が空いていたので綺麗にさせて頂きました。
袖ヶ浦走ると虫汚れがすごい…この前はでっかいバッタさんがエアコンのコンデンサーに張り付いてたし…
洗い終わってタイヤも冷えたので空気圧を調整して海ほたるへ。
海鮮三崎港(回転寿司)でお腹いっぱい食べてきました~。
焼きサーモンと寒ブリが値段の割に絶品でした^^
帰宅してから夕飯の準備、今日は肉じゃがと夏野菜の和風煮と牛肉と長ネギのすき焼き風です。
なんか同じような味付けばかりだ^^;
食事の準備をしてからお通夜へ。
帰ってきて夕飯&お風呂&今日の走行記録の編集をして今に至っています。
書いてみるとなんか忙しい休日だな~。
なんにもない休日より全然良いですけどね^^
Posted at 2012/11/16 23:15:34 | |
トラックバック(0) | 日記