• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoshi-kojimaのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

雨あがったけど…

雨あがったけど…夕方5:30、雨があがったのでHIDのバルブ交換開始。





ところが……







バラストとつなぐコネクタの形状が違う(T_T)



今着いてるやつが特殊な形状のようです。【写真】

以前取り付けた時に、コネクタが大きかったからおかしいとは思ってたんだよね( ´_ゝ`)





結局セットで買わないとダメなのね( ´△`)
Posted at 2013/05/19 19:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

HIDのバルブ6000kが届いたけど…

HIDのバルブ6000kが届いたけど…本日12:00過ぎに、先日注文していたHID35W6000kのバルブが届きました(^^)v


午後から雨って言ってたし降る前にやってしまうかーっ

てことですぐ用意して12:20には家を出たのですが…






もう降ってる!
(/≧◇≦\)






ボンネット開けてみましたがやはり濡れそうなので今日はパス(-_-;)



来週の週末までは出来ません…






もうすぐ梅雨だしね(>_<)





不完全燃焼な今日でした。
Posted at 2013/05/19 12:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!ソフト99さんのつるるん玉子コート?とかいうののモニター募集用のブログです。


スルーしてください(笑)




■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ 

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:SOFT99 フッ素コート鏡艶(ミラーシャイン)
理由:友人のススメ

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
 ②いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
 ②いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない

■フリーコメント


もっとお手軽にコーティング出来るものがあればいいなぁ…と思ってたので、是非とも試してみたいと思います♪


※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/09 08:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装 | タイアップ企画用
2013年05月01日 イイね!

ゲート式シフトの+-は前後どちらが使いやすい?

ゲート式シフトの+-は前後どちらが使いやすい?実は前から思っていたのですが、ゲート式シフトの+-ってのは、前後どちらが使いやすいんでしょ?
(もしかするともう正解がどこかにあるのかも?)


私はBMWのE46前期に乗っているのですが、

シフトの+は前です。


前にたおすとシフトアップ、後ろにたおすとシフトダウンです。


しかし後期では逆になっています。

最近では前期の配線を入れかえて、前後逆にする方法なんてのもあるようです。




ところでトップ画像は、私が仕事で乗っているギャランフォルティスのシフトです。

こちらも前が+、後ろが-となっています。


以前からいろんな車種に乗ってきましたが、実はゲート式シフトがあるのはこのギャランが初めて(笑)なので、前が+後ろが-というのに慣れてきつつありました。


仕事で別の車に乗ることも多々ありますが、どうも統一されていないようです。

あと、このギャランは右にスライドさせるとマニュアルモードですが、BMWは左にスライドとなります。

これも統一されていないようです…




BMWに関していうと、2004年くらいからは前が-、後ろが+になっているのですが…


今回なぜこのようなことを書くのかといいますと、シフトノブを代えようと思っているからなんですけどね。


流行り?にあわせて前を-にするのか、慣れているので前を+にするのか悩んでいます(-_-;)



そもそも、どちらが正解なんでしょ?(・・;)



Posted at 2013/05/01 10:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

安全日行灯??

安全日行灯??先日パーツレビューでご紹介しましたデイライトですが…



本日届きました!


思っていたより立派な箱で(笑)


突っ込みどころ満載!!(爆笑)






安全日行灯=デイライト

なんでしょうねー(((^_^;)


深度防水、耐温、耐磨……

ま、なんとなくわかります(笑)




しかし…




小魚叉?(・・;)


おそらく会社名なんでしょうが…



江戸時代の魚屋みたいな名前です(爆)




気をとりなおして…箱オープン!



ここにも社名が(笑)


でも綺麗に整列されて入っています♪


まずライト部分ですが



特殊な造りです。

とにかく鉄製?なのか重い!(゜ロ゜;


ていうか錆びないんだろか?(-_-;)

防水に関しては大丈夫のようです。


次に配線部分ですが…



ここも太い線を使っていて、強度や防水に関しては強そうです♪



最後に取り付けステーとインシュロック、エレクトロタップ、取り付けネジ&ナットです。

重いから両面テープじゃ落ちるかもしれません(>_<)





例のごとく取り付け説明書や配線図はありませんので、取り付けも苦労するかと思われます
(;´_ゝ`)


ではまた、整備手帳で(^^)v
Posted at 2013/04/24 20:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SAI シートベルトキャッチの塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/967145/car/3746612/8302719/note.aspx
何シテル?   07/19 12:53
satoshiです! 2011年から車がコロコロ変わってます(笑) 基本的に、1台を長く乗る…ということは出来ません (^_^;) 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

乗り心地改善:制振ワッシャー挟み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 11:10:00
ヒューズBOX電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 11:04:28
ナビの取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:44:02

愛車一覧

トヨタ SAI 彩姫先生 (トヨタ SAI)
以前も乗っていて印象が良かったので再度乗ることに😏 ハイブリッド車はSAI、30プリウ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
まさかの(笑) セレナ→セレナの乗り換え🤣🤣 まぁ、妻が気に入ったのに連れに売っ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ちょっと訳アリで乗り換え💦 つなぎの車になる予感😅 普段アルファード乗ってるから ...
レクサス IS レクサス IS
2023/11/26納車 現在足回りはノーマルですがフルエアロなのでフロントバンパーが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation