
半自力にて
取り付けましたw
kou@100さんより格安にて頂戴したDefiリンクメーターです^^(未払いで申し訳ありませんorz)
午前中にアルミアッパーホースを取り付け、午後は用事があったのですが連絡があり後日に。
当初の予定では全てショップへお願いするはずでしたが、今朝届いたコントロールユニットを眺めていたら、どうしても取り付けたくなりみんカラにて情報収集φ(..)メモメモ
誠勝手ながら多数の方のを参考にさせていただきました(゜-゜)この場をお借りして御礼申し上げますmm
ヒューズボックスから電源を取り出す形をとり、材料調達にOBやCHを行ったり来たり....一番労力を要した気がします(*_*;
ひと目は気にせず作業に没頭('_')
気がついたら20時w
途中ルームランプが切れるというアクシデントが;(しばらく放置したら点きましたw)
真昼間からのエア抜きから誰一人として声をかけられることがありませんでした↓さすが平日w
少しばかり走りましたが水温は高めです。
そしてコントロールユニットが落ちますw手持ちの両面テープでは抑えきれません↓↓
ちなみに油温と油圧は飾り状態です...パーツもありませんし、工具やら設備やらが;;カーインクに持ち込み+取り付け依頼します(~o~)
早くぽちらなくてはw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/07/26 00:24:57