• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu0825のブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

繁忙期終了!

繁忙期終了!久々の更新です。久々すぎて自分のIDすら忘れておりました。

 2012年10月から本格的に忙しくなった某国の案件。2013年2月末に概ね方針を固めることができ、ようやく落ち着きました(ご協力いただいた方々に感謝、感謝です)。 正月の1日、2日を除き、土日なし、週数日は徹夜、必要に応じて夜行便で某国へ出張という、結構ハードな日々を過ごしておりました。

 そんな超多忙な日々でしたが、忙しい時こそ遊びたくなるのが心情(信条)。こっそりとクルマの部品を調達しておりました。

1)MAZDA Deposit Cleaner
ディーラーで強く勧められた燃料ラインの洗浄剤  
 →投入済 効果はあったのか不明です。たぶんキレイになっているはず。

2)K&N 湿式フィルター
 急に欲しくなって購入 
 →交換済 ◎ キノコ型をつけたいけど燃調をとるのが面倒な方や、純正パーツを維持したい方にオススメ。予想以上に体感できます。

3)Voing Discローター
 6本スリット、ディンプルホール付 →未装着

ついでに通勤の相棒(ルイガノMTB フライト-S)のホイールを交換
4)SHIMANO MT-55(26inch WHITE) 
 →交換済 ◎ ホワイトのフレームに、ホワイトのホイールは目立ちます。性能はたぶん良いのでしょう。山道を走っていないので未だわかりませんが、コストパフォーマンスは高そう。

 パーツ交換は良い気分転換になりました。まぁ、忙しくない時にもパーツは交換してるんですけどね。
 来月、夏タイヤに履き替えるときに、ローターを交換します。街乗りで恩恵を感じることはないでしょうが、見た目はカッコ良くなると思います。 

楽しみです(笑)。
Posted at 2013/03/24 02:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

またしても久々の更新…

またしても久々の更新…多忙につき、半年ぶりの更新です。
”忙 ”= ”立心偏(心)” +”亡くす(亡)”とは、よく言ったものです。
ゆとりを持たなければいけませんね。

さて半年間の間に、我が家の(私の)乗り物たちを少々弄りました。

アテンザ
・バッテリー交換
・サクションホース自作

MTB
・油圧ディスクブレーキに交換
・タイヤを前後、新品に交換

弄ってみたものの、まだ家の周りを走ったくらい(-_-)。
休みを1週間くらいとって、行き先も決めずにドライブしたい気分です。

写真は、ブレーキ・タイヤ交換後のMTBです。
ブレーキが強化されると余裕が持てますね。クルマの方も、ブレーキローターとブレーキラインを交換しようかと思案中です。23Zはローターも大きいし、パッドも交換しているので、街乗りレベルでは何の不満も無いんですけどね。パーツ交換はクルマ好きの性ですね(笑)。
Posted at 2012/10/31 02:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

久々の更新

久々の更新 久しぶりの更新です。
 年末に愛娘が産まれ、子育てに翻弄+仕事で、しばしクルマのことを忘れておりました。

 チャイルドシートを入手し、娘をちょっとづつクルマに慣れさせております。
Posted at 2012/04/11 19:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

寒くなってきました

寒くなってきましたここ数週間、本当に忙しい日々が続いておりました。タイ国で発生した洪水の関係のお仕事です。ようやく一段落しました。

さて、忙しい・寒い・時間がないを言い訳に運動をさぼっていたら、案の定、もとの体重に戻ってしまいました。
普段は足にウェイトをつけ、最寄り駅を使わず、遠くまで歩き、少しでも運動量を確保しようとしていましたが、脹ら脛や太股裏は引き締まったものの、逆に腹が目立つようになってしまいました。やはりランニング・筋トレが不可欠ですね。

写真は、ReebokのEasyToneのランニングシューズ版のRunToneです。1ヶ月前に購入してそのまま放置されています。今日か明日、ランニングに行ってきます~。
Posted at 2011/12/17 13:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

ATFオイルの交換サイクル

 先々週の話ですが、前回エンジンオイルを交換してから、約5,000km走ったので、某量販店にエンジンオイルの交換に行きました。

 すると、そこの作業員が”ATFオイルが汚れています”と言われ、前回ATFを交換してから、まだ7,000kmしか走ってないのに汚れるわけなかろう?と思って、ATFオイルを見たら…、

本当に真っ黒でした(-_-)


 AT車を所有するのは今回が初めてなので、ATFオイルの汚れに関する知識は持ち合わせていませんでしたが、スラッジ交じりの臭いがけっこうキつかったのが気になり、量販店で扱っているもっともよいATFオイル(飛燕というブランド)に交換しました。

 交換後は明らかに変速ショックが減り、加速もスムーズ、1-2速で発生していた妙なノイズも消えました。また高速道路ICでの加速や、峠道での低いギア(ギアをロックした場合)の加速でも明らかな改善がみられました。

 気になるのは、7,000km程度で真っ黒になったATFオイル。
親戚のクルマ修理工場の工場長に聞いてみました。

・最近のATFは複雑なのでオイルラインにスラッジがたまりやすい。
・1回のATFオイル交換程度ではスラッジが抜けきらない。
・中古(33,000km)だったから、恐らくいろんなところにスラッジがたまっていて、
 それが剥がれて汚れた。
・ゆえに、7,000kmでATFオイルが真っ黒になることはありえる話。
・交換後にやたらと良い効果が表れたのは、スラッジがうまく抜け、いままで
 動きが鈍かった部分がうまく動くようになったのでは?とのこと。

 ふつうはATFオイルは2~3万kmが交換サイクルだと聞いていたのですが…。
これからは、エンジンオイルと同様にATFオイルも頻繁にチェックしてみようと思います。

 

 

 
Posted at 2011/11/14 01:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「まだ乗っています。 http://cvw.jp/b/968781/46911727/
何シテル?   04/26 07:23
Kazu0825です。 昨年より、23Z(H19)のオーナーになりました。試乗もせずに購入しましたが、良いクルマですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 16:08:56

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
家内がクルマを運転したいと主張したため購入。実用性と運転する楽しさが両立しているクルマを ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 学生の時に購入。運転の楽しさを教えてくれたクルマです。15年程乗りました。思い出のたく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation