• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu0825のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

かなり久々の更新です。

かなり久々の更新です。 7月上旬に第二子が産まれ、睡魔と闘いつつ、仕事をこなす毎日を過ごしておりました。最近ようやく落ち着いてきました。

 どんなに忙しくても、クルマいじりを忘れることはなかったのですが、流石に生後3ヶ月間はそれどころではありませんでした。チャイルドシートを付けたくらいですね。

 チビが2人いると外出時の荷物が嵩みますが、ハッチバックは容量が多く、荷物の出し入れが楽ですね。スポーツ走行もそれなりに楽しめて実用性のあるFF+ハッチバックのクルマは、個人的に一番好きなクルマのタイプです。

 家族で快適に移動するために、今後はインテリアを充実させて行きたいと思います。今は後部座席にモニターをつけようかと検討中です。娘がチャイルドシートにちっとも座ろうとしないので、アンパン●ンのDVDでも見せて、シートに座らせる作戦です。


 

 
Posted at 2014/10/22 02:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

すっきり

すっきり 先日、メーター周りを整理してみました。

 以前は、①バキューム計、②電圧計、③ATF油温計、④タコ/水温計、⑤スロットルコントローラーを付けていました。ゴチャゴチャです。

 電圧計②がいつも低い値を示していたので外し、スロットルコントローラー⑤は、一度設定したら特に見ることも無いので、足下に移動しました。

 ↓すっきりしました(笑)。



 ①バキューム計(オートゲージ)、②タコ/水温計(Pivot)、③ATF油温計(Defi)です。メーカーがバラバラです。

 ①は明るすぎる…、
 ②だけメーターのリングがシルバー…。
 ③Defiは良い!

 統一感がないですが、色々モニターできて楽しいです。
Posted at 2014/06/14 02:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

久々の更新となります。

久々の更新となります。 4月から管理職となり、超~多忙な日々を過ごしておりました。

 あまりクルマに乗っていませんでしたが、3月に車検があり、いろいろクルマをいじっておりました。目立つ所は、メーターの取り付けですね。AutoGaugeのバキューム計と電圧計を付けてみました。

 ちょ~っとやり過ぎた感があります…。

 残念ながら電圧が常に12Vを下回っております。故障?配線延長に用いたケーブルが太すぎたか??

 バキューム計は想像以上に楽しいメーターです。これまでスロットルコントーラーに表示されていたアクセル開度を参考にエコ・ドライブを心がけていましたが、バキューム計の針の方がクルマの動き(加速)によりリニアに連動しているように感じます。

 現在、電圧計を外し、すっきりしたメーター・レイアウトを検討中です。



Posted at 2014/05/11 00:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

忙しいときこそ…

忙しいときこそ… 不覚にも忙しい日々を過ごしております。

 そんな時に限って、アタマの中では楽しいプランばかり考えてしまう今日この頃。

 私は河川整備の仕事をしていますが、ここ数年、川遊びをしていないことにふと気づき、”海外で休みの日に釣りをしよう!”と思い立ちました。そこで、バックパックロッドを購入(写真左)。これをスーツケースに忍ばしておくことにします(笑)。

 そして、小物を揃えようと会社近くの釣具屋に立ち寄ったところ、隅田川や江東区内の運河でシーバスが釣れると教えてもらい、”シーバス釣りもしてみよう!”と思い立ち、シーバス用のロッドも購入してしまいました(写真右)。

 とりあえず準備は完了!春になったら活動しようと思います。

 その前に車検を通さねば。先月、スタッドレスタイヤに交換した際に、リアハッチのダンパーが抜けていることに気付きました。それと知らず、トランク内の片付けをしていところ、ゆっくりと降りてきたリアゲートが頭に直撃!早く交換しないとケガ人が出そうです。ついでに足回りやタイヤを点検しましたが問題無さそうです。

 シーバス用のロッドは、振り出しタイプで仕舞寸法が1m未満なので、こちらはアテンザのトランクに忍ばせておこうと思います(笑)
 
Posted at 2014/03/12 01:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

生活の知恵シリーズ(その4)

生活の知恵シリーズ(その4)  洗濯物が早く乾く条件は、
・よく脱水すること
・天気の良い日に干すこと
に加え、
・風に当てること
が大事です。

 そこで、ワイヤーハンガーを曲げ、シャツの中に風が通るように工夫し、それをエアコンの吹き出し口の近くにぶら下げます。
するとすぐ乾きます(笑)。

 おしまい(笑)
Posted at 2014/03/09 00:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ乗っています。 http://cvw.jp/b/968781/46911727/
何シテル?   04/26 07:23
Kazu0825です。 昨年より、23Z(H19)のオーナーになりました。試乗もせずに購入しましたが、良いクルマですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 16:08:56

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
家内がクルマを運転したいと主張したため購入。実用性と運転する楽しさが両立しているクルマを ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 学生の時に購入。運転の楽しさを教えてくれたクルマです。15年程乗りました。思い出のたく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation