• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu0825のブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

バンコクにいます。

バンコクにいます。 2日前にバンコク入りしました。もちろん仕事です。

 今日はあるイベントが一段落したため、仕事相手の方と飲みに行ってきました。ホテルへ帰るために乗ったタクシーの運転手とくだらない会話を楽しみました。妙に日本に詳しく、歴代の日本の総理大臣を全て言えるのです。



私    ”ほんとにタイ人?日本人っぽいね”
運転手 ”日経新聞よく読むんだよ”

私    ”良いゴルフコース近くにない?”
運転手 ”空港の近くにあるよ。ホテルの部屋番号をキャディに伝えれば19Hもあるよ”
私    ”… 黙れ”

 上の会話とは全く関係ありませんが、写真は最近のマイブームである”ワオキツネザル”の写真です。上野動物公園にいるサルたちで、最近ようやく顔の違いがわかってきました(笑)。
Posted at 2013/06/21 01:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

パーツとりつけます(その1)

パーツとりつけます(その1) またしても、ポチっと部品を購入してしまいました。

 イグニッション用のアースケーブルです。値段が手ごろでも、説明が科学的だと、効果がありそうな気がしてきます(笑)。アーシングって、たくさん付けると効果が上がりそうな気がするから不思議です。一度テスターで測ってみようと思います。

 テスターとういえば…、一時期美顔ローラーが流行りましたよね?電流が発生して美肌効果があるとか…。で、テスターでウチにある美顔ローラーの電流を測ってみると、ローラーが回ると微流の電気が発生することが確認できました。

 ちなみに美顔ローラーのあの角度って、ちょうどシーズー犬の背中のサイズにピッタリなんですよね。某国から帰国後、美顔ローラーとは知らず、犬たちの背中をローラーでゴロゴロマッサージしていたところ、犬たちは気持ちよさそうにしていました(笑)。


Posted at 2013/06/17 00:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月17日 イイね!

消臭ビーズ

消臭ビーズ昔からエ●テー化学の消臭ビーズが好きでクルマにも室内にも愛用しています。

さて、

消臭ビーズは、臭いを吸収しながらビーズが小さくなって、最後は乾燥してカラカラになるのですが、水を加えて放置すると…

復活するんです!消臭効果が継続しているのか否か不明ですが、ビーズが乾燥する度に水を加えると半分くらいもとに戻ります。しばらく足し湯(水)をしながら使ってみようと思います。

写真左が少しカラカラになる前のもので、写真右が水を加えてビーズを復活させたものです(笑)。
Posted at 2013/06/17 00:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

パーツつけました(その4)

パーツつけました(その4)先週末、バンコクから帰国しました。

 そういえば、ルームランプをLEDに交換したのを忘れていました。値段は約\7,000。フロントとリアの天井、フロントドアの足元を照らすランプ、トランクの7か所のランプを交換しました。かなり明るくなります。

 
Posted at 2013/06/17 00:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月12日 イイね!

なぜに、今日に限ってブログを更新するのか…

 実は現在、タイのバンコクにおります。

 自宅や会社では、ブログを見ない(見れない)ので、基本的に海外出張中にブログを更新しています。ちなみにこのブログを最初に立ち上げたのはフィリピンに居たときです。

 出張先での移動は、ほとんどクルマです。以前から思っていたことですが、途上国(タイは途上国とは思いませんけど)のクルマの運転って結構うまいんですよね。車幅感覚に優れ、よくぶつからないなと関心します。

 クルマ同士のコミュニケーションに関しては、日本のドライバーは圧倒的に下手だと感じます。日本では、車線変更するクルマをブロックするためにわざと加速するドライバーや、高速道路のインターでジッパー合流させないドライバーって結構多いですよね?
 これはクルマの運転が生活の一部になっていないことが理由だと考えています。例えば自転車だったら、横から急に飛び出してくる自転車がいても自然に避けるし、対向する自転車とスムーズに行き違いができますよね?自転車の方が手足の延長に近いからだと思います。
 もちろんクルマの方が自転車より高価なものですから、ぶつけたり、ぶつけられたくないという心理が働き、近づいてくる車両を避けたいという行動が強くなるとは思いますけど。

 クルマも生活道具の一つである以上、手足の延長のように扱いたいものですね。

徒然なるままにコメントしてみました。
Posted at 2013/06/12 21:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ乗っています。 http://cvw.jp/b/968781/46911727/
何シテル?   04/26 07:23
Kazu0825です。 昨年より、23Z(H19)のオーナーになりました。試乗もせずに購入しましたが、良いクルマですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 11 12131415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 16:08:56

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
家内がクルマを運転したいと主張したため購入。実用性と運転する楽しさが両立しているクルマを ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 学生の時に購入。運転の楽しさを教えてくれたクルマです。15年程乗りました。思い出のたく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation