• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu0825のブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

タイヤについて

タイヤについてタイヤを交換してから約2ヶ月たちました。
新品時のフィーリングを忘れないように、備忘録として感想を綴っておきます。

タイヤ:トーヨータイヤ プロクセスT1スポーツ
サイズ:215 50R17
空気圧:フロント 2.0 リア2.1

以下、私の主観的感想です。比較対象は、BS ポテンザRE050と横浜 S drive。

加速: 特に差は感じず。

ブレーキング: 初期制動力はBSが一番良かったかも。横浜は柔らかいので、ドッカンブレーキをするとちょっと不安。←普通しないので問題なし。トーヨーは、適度に潰れるけど接地感がわかりやすい。

コーナリング:応答性はBSが一番ニュートラル。横浜はやや遅め。トーヨーは横浜よりも早いけど、ちょっと遅め。ターンインでタイミングやや早めで、大きめにゆっくりクルマの向きを変える乗り方なら、まったく問題ない。頻繁な修正蛇に応じるタイヤではない。
限界域はBSが高そう。サイドウォールの剛性はやや高めだからか? 横浜は横剛性がおそらく低いので、やや不安が残る。トーヨーはその中間。あ〜タイヤがひしゃげて仕事してるね〜っ!って感じとれる。

3タイヤとも基本性のが良いことや車の足回りバランスが良いこともあり、公道でこのクルマの限界を探るべきではなく、インターチェンジの出入口でペースを上げた程度のインプレですが、タイヤの個性はハッキリとでますね。

ノイズ: 回転数をあげれば皆うるさいです。(笑)
BS、横浜、トーヨーの順にうるさい。

乗り心地:トーヨーが一番かも。BSは横剛性が高いためか、やはりゴツゴツした。

雨天時:怖いので試しません。3タイヤ共に普通に大丈夫。

タイヤライフ: わかりません!
乗り方によります。Sドライブの時は貧乏ドライビングに徹し、加減速を避けてなるべくコーナリングスピードを維持する走り方でガソリンをケチっていたのですが、燃費は大して良くならず、3万km未満でタイヤサイドのみスリップサインが出ました。今回は万遍なくタイヤを使う走り方をしようと思います。

で、まとめますと、どのタイヤでも問題ないです(笑)。お金があってカチッとした乗り味が好きならBS、大人しめなら横浜、路面との感触を楽しみたいならトーヨーって感じです。
無論、クルマの特性やドライビングスタイルによって感じ方は千差万別でしょう。

今のところ、トーヨーのタイヤと自分のドライビングスタイルは合っているようです。

以上、感触を忘れる前にメモってみました。

Posted at 2017/06/14 23:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月10日 イイね!

新兵器

新兵器私はフォレストというメーカーのスプーンを愛用しています。久々にメーカーのホームページを眺めていたら新商品を発見!

Fixというラグビーボールのようなスプーンです。写真左、1.3g。写真の右のスプーンがFactor 1.2gです。Fixの方が表面積が大きく、浮力がありそうです。

難攻不落の朝霞ガーデンで試してみます!
と言っても、何時になるかわかりませんが…。
Posted at 2017/04/10 20:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 管理釣り場 | 趣味
2017年04月08日 イイね!

夏タイヤ

夏タイヤ久々の更新です。

以前から気になっていた東洋タイヤのプロクセスT1スポーツに履き替えました。ヨコハマS Driveからの履き替えです。
まだ、30kmしか走っていませんが、サイドウォールの硬さが自分好みで良い感じです。
タイヤの慣らしが終わったら、ブレーキングやコーナーリングの感触を試したいと思います。
Posted at 2017/04/08 22:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年01月10日 イイね!

試してみよう。

試してみよう。管理釣り場には、たまにしか行かない(行けない)ため、たくさん釣りたいと思うのですが、出来れば好きな釣り方でたくさん釣りたいという思いがあります。ちなみに私の好きな釣り方はオーソドックスにスプーンの巻き。とは言いつつ、誰も釣ってない中で縦釣りをされている方がボコボコ釣っているのを見ると正直羨ましいです。

ネット上では縦釣りに対して否定的な意見が散見されますが、よく利用する上野御徒町のショップの店員さんに縦釣りについて伺ったところ、"あれはあれで難しい技術が要りますよ。たくさん釣るための一つの方法で、否定するかどうかは釣る人の価値観の問題です。"、とのこと。価値観ね! なんだか難しい話になってきそうですが、技術の引き出しを増やすためと朝霞ガーデンの沈黙時間をなるべく少なくするために、今年は縦方向の釣りにもかじってみようと思います。

イメージ的には、ヘチ釣りやアジングに近い気がしています。ショートレングスのアジングロッドが良さげです。まずは手持ちのタックルで試してみようと思います。

写真は、よく使うルアーです。黒やライトピンク、蛍光ピンクばかり投げてます…。横の釣りの工夫も必要ですね。
Posted at 2017/01/10 04:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 管理釣り場 | 趣味
2017年01月04日 イイね!

釣り初め

釣り初め 多くの方は、今日から仕事初めかと思いますが、私の会社は明日から。ということで朝霞ガーデンに行ってきました。今年の釣り始めです。

子供達を保育園に送り、10時から開始しました。今日は空いているはずだから釣れるだろうと期待していましたが、激混み! まずは魚影が最も濃くクリアなルアー池に入りました。多くのアングラーが手を替え品を替え攻めているため、サカナはスレまくり。周りを見ると、ボトム(底)のサカナを狙っている人が少なかったので、まずはボトムで一匹釣りました。今年最初のサカナに出会えました。

その後、2時間沈黙😨。オニギリを食べ、マッディな別の池に移動し、釣りを再開しましたが、やはり沈黙😱…。その後、周りの人と違う方法で攻めたり、普段使わないルアーを使ったり、かろうじて"つ"抜けは達成しました。少々疲れました…。

周りの方もあまり釣れていないようでしたが、上手い人はコンスタントに釣っているんですよね〜。まだまだ修行が必要です。また機会を見つけて行きたいと思います。
Posted at 2017/01/04 20:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ乗っています。 http://cvw.jp/b/968781/46911727/
何シテル?   04/26 07:23
Kazu0825です。 昨年より、23Z(H19)のオーナーになりました。試乗もせずに購入しましたが、良いクルマですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 16:08:56

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
家内がクルマを運転したいと主張したため購入。実用性と運転する楽しさが両立しているクルマを ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 学生の時に購入。運転の楽しさを教えてくれたクルマです。15年程乗りました。思い出のたく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation