• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu0825のブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

車検通しました。

車検通しました。先週末、埼玉の親戚の修理工場にて、車検をすませてきました。シフトショックがあったのと、2速でもたつくのが気になったため、ATFを見てもらったところ、やはり汚れていたそうです。1万㎞くらいですかね、走行距離は。

前回は私の判断でマツダ純正ATFを使いましたが(純正好きなので)、今回は担当エンジニアの判断で、少し固めのWAKO'S ハイパーSというオイルが使われていました。
このオイル、良さげです!これまでエステル系のATFやら某オイルメーカーの高額なATFやら純正やらを試してみましたが、一番良さそうです。"あ、アテンザってこんな加速できるんだ!"って今更ながら愛車を見直しました。MT車に比べてAT車は圧倒的に運動性能で劣ると思っていましたが、結構イケるな!っ思いました。

オイルの選択については、さすがプロです。ちなみに親戚の修理工場は、メーカーすら修理できない旧車を直してしまう工場なので、全国からマニアックなクルマが修理のために集まってきます。息子は、シングルシーターのレースカー(公道も走れる)や、巨大なメルセデスのピックアップトラックを見て、大喜びでした。

Posted at 2016/03/08 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月03日 イイね!

中古

中古これまで私が所有していたクルマやバイクは全て中古です。
理由はお金が無いからです(*_*)。アテンザも然り。

自分で探すのが面倒なので、修理工場を経営している親戚に必須条件だけ伝えてオークションで落札してきてもらいます。

今の所、ハズレはありませんが競り合うとやはり高額になってしまいますね。会社の同僚曰く、ゴールデンウィーク開けが最も中古車の価格が下がるそうです。

さて、昨年から管理釣り場の釣りにハマっており、数日前にタックルベリーの中古釣具販売サイトから、ロッドを購入しました。偶然欲しいロッドが出ており、品質ランクがB+とややキズのある商品を購入したのですが、

なんと!

届いたロッドにはカスリ傷程度しかなく、コンパウンドで磨いたら、傷がほぼ消えてしまいました。
ラッキー!と思い、喜びながら振り回して遊んでいたところ、ガイドがキレイな一直線になっていないことに気づきました。
なるほど、これならばB+ランクです。

やはり価格と品質は比例しますね。実用上全く問題ないのでそのまま使います。

因みに、アテンザは予算を20万円以上オーバーして競り勝ちました。無論、アタリ車両です。笑
Posted at 2016/03/03 21:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

釣ってきました。

釣ってきました。久々に管理釣り場に行ってきました。

行けない間に、ひたすら道具を揃え、毎晩メトロロームでリーリングの練習をして一定巻をマスターし、万全の状態で管理釣り場の東大と呼ばれる朝霞ガーデンへ行きました。

その日は天気も良く、平日にもかかわらず混んでおり、魚もスレまくっていましたが、昼前から始めて16匹釣れました。私にしては上出来です。

ロッドは3本使ってますが、アテンザはリアシートを倒せば、6フィートのロッドはリールをつけたままでそのまま積む事ができます。管理釣り場は釣る場所によっても釣果が変わるので、受け付けして、すぐに良い場所に入り、ルアーを投げ込むことが結構重要だと思います(上手い人は関係ないでしょうけどね)。カラクリフォールドは便利ですね!

写真は、今日イチのニジマスです。スプーンの表層引きで釣れました。
Posted at 2016/02/20 01:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年02月20日 イイね!

細々と…

細々と…今年最初の投稿です。
前回からだいぶ日が経ってしまいましたが、細々と続けて行きたいと思います。

最近のクルマネタは、息子のためにチャイルドシートを購入した事くらいですね。娘のチャイルドシートの後継モデルです。

今年は久々にサーキットに走りに行きたいと思ってます。AT車で何処まで走れるのか試してみたいですね。難しい目標ですが、頑張ります。
Posted at 2016/02/20 00:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月31日 イイね!

AT

AT 8月某休日、埼玉県にある朝霞ガーデンという管理釣り場(いわゆる釣り堀)へ鱒釣りに行ってきました。鱒釣りは、自然渓流での釣り(Native Trout, NT)と管理された地域での釣り(Area Trout, AT)と区別されております。ちなみにtroutには”ブサイク”という俗語もあるそうです。

 滅多に行く機会がないため、いっちょ前に道具だけは揃えて気合いを入れ、お昼前から5時間ほど楽しみました。結果は10匹(9匹バラし…)でした。朝霞ガーデンは難しい釣り場らしく、エリア(管理釣り場)の東大と言われているそうです。夏だし、昼前から始めて10匹釣れたので、初級者の私としては大満足です。ほぼ同じ数バラしてますけど…、これらが獲れれば20匹くらいは頑張れそうです。

 写真は帰るときの写真です。アテンザには、ベビーカーや私と家内のゴルフクラブ(練習用)、テント、トルクスレンチ等の工具などなど荷物を積んだままにしていますが、釣り道具程度なら余裕で積めます。改めて便利なクルマだと感じました。

 ちなみに私が使っているタックルは以下のとおりです。お手軽に楽しむために、なるべく中古でタックルを揃えました。

①1g以下の軽いスプーン用
 ロッド:アングラーズリパブリック エゲリア ERGS-60XUL(中古)
 リール:ダイワ 14カルディア 2004(新品)
 ライン:VARIVAS Area Master Limited ナイロン 2lb

②1gより重いスプーン用
 ロッド:アングラーズリパブリック エゲリア ERSS-61UL(中古)
 リール:ダイワ 11カルディア 2004(中古)
 ライン:VARIVAS Area Master Limited ナイロン 2lb

③クランク用
 ロッド:ダイワ クロスビート 602ULRS・F(中古)
 リール:ダイワ 14エクセラ- 2004(新品)
 ライン:RAPARA MUTLI-GAME NYLON 2.5lb
 
さて、次は何時行けることやら…。今年中にもう1回は朝霞に行きたいですね。
Posted at 2015/08/31 02:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「まだ乗っています。 http://cvw.jp/b/968781/46911727/
何シテル?   04/26 07:23
Kazu0825です。 昨年より、23Z(H19)のオーナーになりました。試乗もせずに購入しましたが、良いクルマですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 16:08:56

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
家内がクルマを運転したいと主張したため購入。実用性と運転する楽しさが両立しているクルマを ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 学生の時に購入。運転の楽しさを教えてくれたクルマです。15年程乗りました。思い出のたく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation