• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロハジーナ)のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

男の厨房( ´∀`)

男の厨房( ´∀`)週末位好きなメニューを食べたくて夕食の調理を自ら志願
(`・ω・´)ゞ
キノコたっぷりヘルシーカレーと嫁には伝えてますが豚コマ

を大量投入(`ω´)/グフフ…目を離すからこうなるのだよ…
(ΦωΦ)

ちゃんとキノコも入れました(^^)

普段の材料に加え、マイタケ、シメジ、シイタケ、エノキ、

エリンギ、マッシュルームを大量投入(^^ゞ

美味しく仕上がりました
(ΦωΦ)=3


盛り付けに素揚げしたピーマンを乗せて出来上がり(#^.^#)

我ながら旨そう(*´ω`*)


嫁、大絶賛…美味しい!を連発(゚∀゚;)

だろうね〜(^^)キノコ大好きというのは計算済みだし(^^)

「てきっりヘルシーと言ってたから、肉は鶏を使うと思った

けど?」と言われたけど味の良さでお目こぼしがありました

U^ェ^U;

家庭のカレーのお肉は、東西で豚と牛と違いますが確か何処

かの県の中州で区切れるとテレビで調べてましたね(^^)どこ

だったっけな~(´ε`;)ウーン…思い出せない

因みに皆さんはお家のカレーのお肉は何を使いますか?
(・。・)
ウチは全部使うんですよね~(^.^;嫁は牛、私は豚、母は鶏が

メインです~うーん統一感が無いですね〜^^;


ヨシ!美味しいカレーも作ったし、これで大手を振って外に

飲みに出れるぞ!(゚∀゚)/

えっ!?ダメなの:(;゙゚'ω゚'):

楽天のネットのバーゲンに付き合えと…(-_-;)

それまでに帰りますから…堪忍やで~(*_*;

追記
カレーに入るお肉の分布がモヤモヤして思い出せないのでちょっと調べてみました(^^)

中部地方より東ではカレーには 豚肉と回答する方が多いと

か(^^)西は牛肉が多いとのこと

ちなみに栃木、島 根、山口では鶏肉が多く

三重や奈良では牛と豚が半々

鹿児島は黒豚の産地らしく、西の牛という法則にあてはまらなくて豚というトコロが面白い(^^)

大分、宮﨑、佐賀は特に決まっておらず、割りとお肉の種類がバラける傾向にあるみたいです^^;

秘密のケンミンショーより

三重県桑名市長島町が ちょうどカレーのお肉の中間地域で

、 豚肉も、牛肉も両方使われる地域だそうで す。

この地域は木曽三川と呼ばれ、ちょうど 関西と関東の中間点

 関西弁の「アホ」、名古屋弁の「タワケ」 も使われる地域

で、東西両方の文化を受け 入れやすいとのことです。

以前、番組で、おにぎりに巻く海苔は、 焼き海苔か味付け海

苔かと調査したとこ ろ、 東西の境目は、三重県亀山市とな

りまし た。

どうやら三重県の木曽三川が境のようですね(^.^)

まっ何にせよ自分好きなモノ入れればいいと思います(^.^)

ソーセージやミンチ入れても(・∀・)イイと思います…

カレーは自由なのです(^^)/



Posted at 2012/12/01 20:49:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「からあげクンホイミ味おかわり( ´∀`)/~~」
何シテル?   05/14 09:35
初めまして! 主な趣味はクルマと愛犬のコーギーと戯れること 最近は録画したお笑い番組を見るのが日課です 趣味多数! 深~いとトコまでイッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 6 7 8
910 11 1213 1415
16 1718 19 20 2122
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

フェニックス レッドウイングマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:22:36
チンしたお寿司w(゜o゜*)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 00:59:56
湯けむり&グルメツーリング(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 04:12:55

愛車一覧

スズキ カプチーノ クワトロ専用ドップ (スズキ カプチーノ)
カプチーノのコンセプトとスタイリング、走行性能に惚 れ込み…遂には愛車になりました ( ...
イギリスその他 その他 シャコタンボンド号 (イギリスその他 その他)
原産国イギリス 生まれは肥後の国 19年度登録 超シャコタン!だから段差は苦手…( ...
スバル インプレッサ グフ強化型 (スバル インプレッサ)
記念すべき第一回のWRCラリージャパンが開催された時の記念モデル(^^)/ W・Rリミ ...
スバル ヴィヴィオ 頭文字G号 (スバル ヴィヴィオ)
実用という部分では一番お世話になった車かも…(^.^) 通勤に買い物、雪道もスタッドレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation