• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji@kbsgのブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】

Q1.お車はディーゼル車(軽油車)ですか? 商品はディーゼル車専用です
回答: ディーゼル車です
Q2.普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答:特にやってませんが、クリーンディーゼル車にも効果があるのか気になります
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/02 19:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月09日 イイね!

お年玉キャンペーン【アシカワ自動車】

【Q1: この商品を知ったきっかけは?】

(回答をここに入力してください)
公式ホームぺジを見て知りました。

【Q2: 取り付ける車種を教えてください。】

(回答をここに入力してください)
30系ハリアー

この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。系統
Posted at 2017/01/09 16:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月09日 イイね!

色んな人が居るけどこれは・・・

色んな人が居るけどこれは・・・世の中色んな人が居るけども、新年早々にすんごい人を発見しました。
画像右の赤で囲った10系アクアですけど、皆さんちょっと疑問に思うがあるかと思います。
その左隣のヴォクシーを見れば一目瞭然!
要はこの年式の車ならプライバシーガラスはついている訳で、リアハッチにも当然あるわけですね~。
画質悪いから見にくいんですけどダンボールが見えるんですよ。
何故見えているのか?
一つは、外側から張り付けている。
もう一つは、リアハッチのガラスが割れている。
それしか無いんですよね。
私、実物を見ましたがリアハッチのガラスが割れてました。
どうやったら割れるんだ?と疑問に思う所で、少なくとも上から物が落ちるか、或いは何者かに割れたかしか無いんですけど、それは置いといて原因はどうあれ車検は通りません。しかも極寒の冬のシーズンなのに、こいつは何やってんだと。ルームミラーはまず見えないので安全性に疑問をもちますよね。
Posted at 2017/01/09 11:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

まさにそうなんだよな

高齢ドライバーによる死亡事故が全国で相次ぐ。兵庫も例外ではなく、歩行者をはねて死亡させた1人暮らしの80代男性は神戸新聞の取材に「今でも事故の瞬間を思い出し、夜中に目が覚める。免許証を返していれば…」と後悔を口にする。ただ、居住する地域に交通機関は少ない。外出手段は早歩きほどのスピードの電動カートに変わり、以前は車で5分だった最寄りのスーパーが20分に遠のいた。(初鹿野俊)

【グラフ】車や二輪車の人身事故に占める高齢ドライバーの割合と事故件数

 事故を起こしたのは、乗り慣れた車で近所の幹線道路を右折しようとしたときだった。対向車線の車はまだ遠い。そのままハンドルを切ると、曲がった先に突然、高齢の歩行者が見えた。

 「ブレーキを踏む間もなかった」。歩行者は死亡し、現行犯逮捕された男性は、右折時の注意不足を警察から指摘された。その後、釈放されたが、在宅で略式起訴され、約3カ月後に出向いた裁判所で罰金刑を受けた。

 20代で免許を取得して以降、約60年の運転歴で初めての事故だった。過去には警察から無事故の表彰を受けたことがあり、75歳以上が免許更新時に受ける認知機能検査でも問題はなかった。高齢者の交通事故を報じるニュースに「いつかは免許を返さなあかんな」と何度も考えたが、乗り続けた。

 「欲が出たんや」と男性は語るが、事情はそれだけではない。近くを走るバスは1時間に1本程度。腰痛で左足にしびれがあり、歩行時にはつえが欠かせない男性にとって、左足を使わずに運転できる車は“生活必需品”だった。しかし「これ以上、人に迷惑はかけられへん」と免許を返納した。

 実は、はねた相手は古くから付き合いのある顔なじみ。事故後、家に閉じこもろうとする男性を、近くに住む息子家族は積極的に農作業などに連れ出した。息子は「元気をなくしたおやじを見るのはつらかった。強引にでも免許を取り上げていれば良かった」と振り返る。

 彼岸や盆を迎えると、男性は息子らと被害者宅を訪れ、仏前に手を合わせる。償いは「死ぬまで続けるつもり」という。

 周りには今も車を運転する同世代が多い。「年寄りの事故を防ぐには免許を返納させるのが一番」と分かってはいるが、強く勧められないでいる。「それぞれに暮らしがあり、車を手放せば途端に不便になる。自分も事故がなければ今も乗っていたかもしれない」

■高齢ドライバーの事故増加

 車やバイクによる兵庫県内の人身事故は減っているが、65歳以上の高齢ドライバーに限ると増加傾向にある。

 県警によると、10年前の2006年に起きた人身事故は約3万7千件。15年は約2万5千件と3割減った。ただ、65歳以上の運転手でみると、06年は約4300件、15年は約4800件と逆に1割増えた。

 今年1~10月の人身事故は1万9916件で、うち4011件が65歳以上の運転だった。全体に占める割合は、この10年で初めて2割に達した。

 高齢者の事故対策として、県警や自治体は免許返納を促し、返納者には任意で「運転経歴証明書」を交付。証明書を提示すれば、バスやタクシー、宿泊施設を割安で利用できるなどの優待制度も設けられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000007-kobenext-soci

この記事の中に、岡部さんという方のコメントが一番的をついた内容かなっと思いまして、普段やらないブログをアップしました。
色々な方々のコメントがありますが、それは高齢者ドライバーに関する事で、結局記事の内容が高齢者ドライバー免許返納に関する記事何ですよね。だけど本質はそこじゃないと思うんです。


結局自動車の運転も、歩行などの移動手段に対する認識の
延長線上にあると思います。自動車の運転が危うい人は、
歩行などの時の注意力もそれなりです。ですから高齢者となれば言うまでもありません。「頭で考えている目的」に伴って使う「自分の体のイメージ」がずれているのです。
よく運転技能的な問題として取り上げられますが、年齢に関係なく運転のヘタな人はヘタだという事実からすれば、その論調にも疑問があります。昔は安全で高齢になったから危険になったのではなく、もともと危なかった人が深刻なレベルに達しているとも考えられるんじゃないでしょうか。

当たり前でしょ?と思うかもしれません。ですけど交通事故って毎日起きてるし、中には亡くなった人も居るわけなのですが、事故が起きる原因はこの内容なんですよ。
そうでなければ、車輛不具合か天災位しかありませんから、それ以外で事故って起こる事は無いはずなんですよ。
人間ですから完璧ではありませんけども、完璧になろうとする努力は出来ます。自動ブレーキシステムもその一つで努力した結果なのですが、システムがあっても完璧にはなれません。システムも人間が設計して作った物ですから何かしらの不具合は出てきても可笑しくな無いですし、あくまでも今現在は補助機能です。
それ以上に必要なのはハンドルを握るドライバーな訳で、この記事を見てなるほどなっと思ったというか、何故これがわからないのかなっと思うドライバーを見ない日が無いんですよね。
人間って十人十色で物の見方、考え方は違います。ましてや自分自身、完璧な人間ではありません。
ですが、運転の操作って本来は皆同じ操作或いは動作をするはずなんですよ。
だけどそうじゃないドライバーっているですよね!可笑しいと思いませんか?だから事故って起きますし、渋滞の原因を生むんですよね~。
自分自身の運転について見つめ直さないといけませんね。
Posted at 2016/12/17 22:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月30日 イイね!

謎の

バッテリーが、上がりました。
帰宅中の走行時に突然バッテリーランプの点灯し、ナビやらオーディオやらがついたり消えたり、しまいには、メーターもついたり消えたり・・・。
家までは、無事走行できました。
エンジン切ったら、そりゃかかりません。
何が原因かわからず、とりあえず、親父の車から電気を貰い、エンジンはかかりました。
近所を走行してもナビやらオーディオ、メーターもついたり消えたりで、ディーラーに電話して取りに来て貰うようお願いしました。
考えられることは・・・
①出張で3週間も乗って無かった事。
→これは、帰ってきて次の日に乗り回しても問題は無かったので原因とは考えにくい。
②ライトのつけっぱなしや室内灯のつけっぱなし。
→そんなことない!!他に考えられるのは、3連のシガーソケットか!?イスト乗ってた時はまずならなかったから原因とは考えにくい。
③漏電か!?
→これは、ディーラーで見てもらわないとなんともだか、一番怪しい!!

最悪な週末でした。
Posted at 2014/11/30 16:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

koji@kbsgです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シェアスタイル テールゲートストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 10:45:23
トヨタ(純正) ロングラゲージマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 13:32:42
純正リアフォグの後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:37:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
中期TX-L クリーンディーゼル 218アティチュードブラックマイカ 2021年8月2 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
ハリアー購入までディーラーから借りていた代車で、2か月も借りてました。 コラムシフトは使 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前期型の240Gアルカンターラです!! ノーマルですが、チョコチョコいじっていこうと思い ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
初めてのマイカーがイストです。 製造が平成14年なのですが距離は44000キロと対して走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation