• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポセイどんのブログ一覧

2011年07月12日 イイね!

VIPER取付準備~

VIPER取付準備~久しぶりの更新です♪

な~んもネタなかったので・・・

今回も大したネタではありませんが(笑)







セレナにセキュリティーを付けようと思い随分前にVIPERを購入したのですが
その後、クルマを弄る時間もなく放置状態になってました。
エンスタ無しなので配線自体は難しくないのですが
昼間は暑くてクルマを弄る気にもならず、夜するわけにもいかず
でもいい加減付けないとな~、重い腰を上げようかどうしようか(爆)


で、動作確認も兼ねて家でとりあえず仮結線してみました。




家の中でフル発報すると大変な事になりますので
サイレンにはスポンジを詰めてあります。

動作確認OK、各種設定も済みましたので後は取り付けるだけ~

本体から伸びているケーブルの先に付いているのが
外付けのショックセンサーなんですが、こいつがまた優秀で
感度VOL中間付近に設定していたのですが、なんとカメラのストロボに反応しました。

ま~、実際は感度上げすぎると誤報車になりますので控えめにしますけどね~


車両側の情報は配線図で確認~




配線図を見て驚いたのですが、多くの電装品がBCM制御になってますね!
なので配線はBCM周りで殆ど済んでしまうので楽なのですが
1つ間違えるとBCM壊しかねないので注意しないといけませんね~

あとは、アンサーバックで何処を光らせようか・・・
空きチャンネルでスライドドアオープン??
でも純正キーレスにスイッチ付いてるし~
ライト点けるのも有りかな??

と考えてるうちに、また面倒になって後回しにするんだろうな~(笑)

取付は涼しくなってからにしようかな~(爆)
Posted at 2011/07/12 23:36:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年06月26日 イイね!

偶然?

偶然?今日もまた夕方からゴソゴソとホーン交換ののつづきを・・・

リレーからバッテリーの+端子までケーブルを家で作っておきました。
あとは繋げるだけでしたので、3分で作業完了~
昨日のうちに出来た様な気もしますが・・・(笑)
ヒューズは少し余裕をみて15Aを入れておきました。

軽やかな音ですが、決して安っぽい音ではないと思います
さすがレクサスに採用されているだけの事はあるなぁ・・・
結構気に入った音が出たのでホッとしました~(^^)



その後買い物に行く道中、道を譲ってもらったので早速鳴らしてみました。
「パパッ!」
短い間隔で2回鳴らすのは超苦手なんですが、今日に限って上手く押せました(笑)

で、その直後何気なしにメーターを見ると・・・
オドメーターとトリップメーターの数字の並びが同じ∑(゚Д゚;)
気がついた時は2337だったのですが、写メ撮ろうとしたら信号が青になったので
諦めたのですが、次の信号で止まる直前に2338で揃いました(笑)

で、記念に一枚パチリ

夕方だったので変な方向から光が入って綺麗に撮れませんでした(__;)
Posted at 2011/06/26 00:45:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年06月25日 イイね!

本日やっとホーン交換・・・

今日(正確には昨日)夕方から無謀にもホーン交換作業決行しました!

皆さんの整備手帳のおかげでグリルはすぐに外せましたが
クリップを1個エンジンルームに落として紛失・・・(T.T)
日没が迫ってるので無視して作業続行です(笑)

配線を見たところ、0.5sqくらいのホソ~い線が純正ホーンに繋がってます
この線を分岐して配線すれば15分程で作業完了しそうな感じですが
この配線に10A近くも流すのはアカンのとちゃう??
って事で、リレー入れてバッテリーから直で電源取る事にしましたが
この時点で19時過ぎてましたので、暗くなるまでに完了するかどうか微妙~

とりあえず全速で作業しましたが、リレーからバッテリまでの配線だけ残ってしまいました。

当然ですが今はホーン鳴りません~
リレーはカチカチ鳴りますけど・・・
当然ですが写真なんて撮ってる暇ありませんでした(笑)

次回作業出来るのはいつかなぁ・・・(爆)
Posted at 2011/06/25 03:31:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年06月22日 イイね!

な~んもネタないんで~RCネタでも・・・その①

な~んもネタないんで~RCネタでも・・・その①う~む、ネタないので苦し紛れのラジコンネタでも・・・
といっても今は完全休止中なので大したネタではありませんが(笑)










みん友さんの中にもラジコンを趣味とされる方は結構おられますが
やはり陸物の方が多く、空物をされる方は少ないようですね~
ワタシはどちらも好きなのですが、数年前からヘリを始めました。
実を言いますと初めてヘリを買ったのは20年も前なんですが
その時はホバリング練習で挫折し1ヶ月程で止めてしまいました。
それ以来練習することも無く、押し入れに入れたままになっていました。

7年程前でしょうか?偶然PC用のRCシミュレーターソフトが有る事を知り
またそれがフリーソフトだったので早速DLして試してみました。
まぁ、当たり前ですが全ての舵を同時に当てる事は簡単ではありません。
全くコントロール不能、墜落の連続です(;´д`)トホホ…
ただ、何度墜落してもリスタート出来るので、だんだん慣れてきます。
初めてから1~2時間程で、ふらつきながらも浮かせられるようになりました(^^)v

これはもしかしたらイケるんちゃうの??

押し入れからひっぱり出してみましたが、十数年も寝かしておいたので
エンジン固着、受信機バッテリー×、スターター用バッテリーも×
メカは何とか正常に動いてる様でしたが何だか不安・・・

やっぱりダメかなぁ~(´Д`)ハァ…

でも諦めずにエンジン分解清掃し、バッテリーはオクで安いのを仕入れ
燃料をRCチャ○プで購入
もし墜落したら、もう諦めて捨ててしまおう!
程度の気持ちで練習をはじめたのですが・・・

なんと、1タンク目でホバリング成功~(*´∀`*)

4つの舵を同時にコントロールしてる感覚がとても気持ち良いです。
これはシミュレーターでも味わえなかった感覚でしたね~
それ以来ヘリを飛ばすのが楽しくて楽しくて(^^ゞ

とうとうヘリクラブにまで入会し、RCヘリにハマっていったのでした。

その②に続く・・・(えっ?もういいって??)


(写真はその時の機体です)
Posted at 2011/06/22 23:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年06月12日 イイね!

純正交換HID・・・その2

純正交換HID・・・その2











またまたHIDネタですf(^ー^;

不点灯だったバーナーは出品者の厚意で返品させてもらったので
新しいバーナーを物色してたところ、価格.comの掲示板に
BOSCHが大丈夫との書き込みを発見!
ただ、某オークションでも1諭吉ほどするので迷ってたのですが
GE社(General Electric Company)OEMというのが目に止まりました。
なんでもBOSCHやBELLOFなどの有名メーカーにOEM供給してるとか(未確認)
これなら半額程度なので人柱になっても良いかな~と思い、購入してみました。
届いたバーナーを見てみるとGE社などの刻印なども無く、番号が書かれてるだけ・・・
これ、ホンマに大丈夫なん??と思いましたが
造り自体は悪くないような気もするし、そうでも無いような・・・(^_^;)
見た目で判断するのは難しいと思いますが、なんかいけそうな予感。

午後、雨が上がったので早速装着・・・
ここ2週間程度で合計10回以上は交換作業してますので、1~2分程度で作業完了!
恐る恐るライトスイッチをONにしてみると・・・・なんと

両側点灯してるではないですかー∑(゚∀゚ノ)ノ

冷静に考えればそれが普通なんですけどね(笑)
それに色がメチャ青い・・・これケルビン数間違えてるんじゃないの?
と思ったのですが数十秒後に真っ白になりました。
夜少し走ってみましたが、前のバーナーよりも明るくカットラインもシャープです。
まあ、しばらく様子みてみないと何とも言えないんですけどね~

でも何か1つ忘れてる様な気が・・・

あー、空焼きしてない(爆)





Posted at 2011/06/12 01:41:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「純正交換HIDその2・・・ http://cvw.jp/b/970121/32325476/
何シテル?   02/09 18:19
11年ぶりの新車購入を機にみんカラ登録しました 「ポセイどん」です。 DIY好きで、車・自転車・PC・・・などなど 出来る限り自分でやらないと気が済み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ 400X] キジマ USB電源 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:34:21
[スズキ GSR250]SHAD SH34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:12:14
[スズキ GSR250] ウインカーLED化 & LED対応ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 18:57:44

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C26セレナ ハイウェイスターFF 2011年4月29日納車されました 色はブリリアン ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ゴルフⅢからの買い換えです 約11年乗りましたが走行は9万キロ弱と意外と少ないです ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅢ前期モデルです(LHD) この車は新車時よりトラブルが多かったですが 乗って ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初めての新車でした 本当はシビックが欲しかったのですが 当時ホンダは値引きが少なく、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation