• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱのちびたのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

高輪橋架道橋(港区)

高輪橋架道橋(港区)おっす、オイラちびただよ。

昨日、港区東品川にある「高輪橋架道橋」に
行ってきました。

余談だけどオイラは仕事の関係で
PCに「か」って打つと「架道橋」ってすぐに
出てくるんだぜ。ワイルドだろぉおお??


ここは「港区立高浜公園」のすぐ傍。
公園から階段を降りてきて、しゃがんでみなければ
このトンネルの存在には気付かなかったです。

あきらかに異界への入口…。東京は魔都なのね。

ちょっと明らかに低くない?天井低くない?
オイラ164cmなんだけど頭くっついてそのまま「ズゾゾー」って
行っちゃうのかとヒヤヒヤもんだったよ?

関心したのが、地元の方々。
この圧迫感と緊張感、密閉感のほとばしるトンネルをこともなさげに
自転車やバイクで闊歩。
背の高い人は首のかしげ方に余裕を感じる。匠?首かしげ職人?
まさにオイラの座右の銘
「異常も毎日続けば日常」を体現されておられるよ!!

結構長いトンネルだった…ん…?

のぁあああ!!目の前っつーか頭上めっちゃ近くを電車がっ
怖い。なんか電車には勝てない気がする!!

帰ってネット検索してみたら「タクシーの提灯をぶつける事例が多数」
みたいな記事を読みました。うん★うなずける。

東京いろいろと深いです。
Posted at 2016/10/11 15:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2016年08月22日 イイね!

台風前夜IN箱根

台風前夜IN箱根
昨日の日曜日。台風による豪雨を覚悟し
「日曜日は寝て曜日~」と思っていましたが
朝起きたらガッツリ晴れておりました。
な~の~で~箱根までドライブざんす!!

しかしこの日差しの強さと湿度の高さ…
やはり後ろには台風が控えていることを
物語ってますな。


行きはスイスイでしたが、予想通り帰り道は色々と大渋滞。
しかも車のエアコンが使えなく ALL 「冷=自然の風のみ」!!
箱根は…当分お腹いっぱいです。

Posted at 2016/08/22 13:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月19日 イイね!

将棋出来ないけど★将棋好き!!

将棋出来ないけど★将棋好き!!実はオイラ、ヤングアニマルで連載中の
「3月のライオン」(作:羽海野チカ先生)という
将棋を題材とした漫画が結構好きなんです。

青山北町団地へ行った日 ちょうど
羽海野先生の原画展が池袋で開催されて
いる期間だったので鑑賞に行ってきました。



羽海野チカの世界展〜ハチミツとライオンと〜
会期: 2016年8月4日(木)〜8月17日(水)
会場: 西武池袋本店 別館2階
※終了しました。

男性も来場されていましたが、女性が多かったですね。

しかし本物を直にみるというのは、こちら側の感じ取るパワーが違いますなぁ。
印刷も勿論良いのだけれど、原画の紙のザラザラ・凸凹に色がのっている
あの感じ…。ほぅううう(ため息)。
生原稿も飾られていまして、
「原稿って実際はこうなってるのか~ほぉおおお(感心)。」等など
血沸き肉躍る?違うか?感動しましたよ。 

そして次の日。
オイラ、千駄ヶ谷の「将棋会館」前におりました。

朝早起きして、2時間30分歩いて千駄ヶ谷まで…来ちゃった★
うん。この日まで夏休みだったから。

近くの鳩の森神社経由で…将棋会館確認!!
昨日の原画展の影響で気持ち盛り上がった!!

でも将棋…全く出来ないんだけどな!!

Posted at 2016/08/19 14:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2016年08月18日 イイね!

都営青山北町団地(アパート)

都営青山北町団地(アパート)
やあ!ちびただよ。

長らく冬眠状態だったオイラですが
またゆるりゆるりと備忘録を記して
いこうかなっと思う次第でございます。

以前、散歩をしていて偶然行き着いた
「都営青山北町団地(アパート)」
昭和の団地を「建築物」として愛するオイラは
以前からここが気になっていました。


この近辺には「同潤会アパート」「原宿団地」と
昭和の団地が存在していましたがそれらは今はもう在りません。
場所は少し違うけれど「本郷館」も在りません。
青山北町団地も この姿が変化する時がくるかもしれない。

少しだけあった夏休みを使って訪れてみました。

青山北町団地の場所はざっくり言うと「表参道ヒルズの裏」
これはかなりざっくりな位置ですが、この団地の恐るべし点は
表立ったシャレオツスポットからは全く見えないというところ。

昭和32年~昭和43年に建設された団地ということで
各々の建物が円熟味のある姿をしています。

オイラ、団地の この「低さ」と「階段」がすごく好きなんだよなぁ。


現代の「北青山」「表参道」のイメージからは考えられない程の
広大な敷地とゆとりのある配置。


当たり前だけれど「生活」がある。
オイラは基が社宅アパート暮らしだったからか
勝手に団地に共通点を見出していて、そこに在る生活の匂いを空想してしまう。






一見して空き部屋が目立つ棟もあった。
緑が生い茂り、建物を浸食しているところもあった。
住民でなければ判らない現実が沢山あるんだろう。
けれど 
無責任だけどオイラは「団地」が好きだ。
この団地を自分の目で確認することができて良かった。
一瞬だけでも、この空気と混じわることができて良かった。

敷地側の公園遊具がサイケだったな。
Posted at 2016/08/18 10:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2016年07月01日 イイね!

東名夜間通行止めなんて思いもしませんでした

東名夜間通行止めなんて思いもしませんでした
以前から過去の記憶を失いがちなオイラでしたが
ここ最近、先週何やってたか・どこに行ってたか
完全に忘却の彼方になってきたので
備忘録的に軌跡を記しておかないと…と思い
2016年6月25日(土)の話しです。

この夜、東名高速厚木IC~秦野中井IC間
夜間通行止めを知らず
横浜方面から南を目指し突き進んでいたオイラは
進路を断たれ、途中退場を余儀なくされました。
(調べない自分が悪し)

いやね、途中からやけに
電光掲示板が「夜間通行止め」って掲示してたのは知ってた。

知ってたけどね、信じたくなかった。
だって東名よ?あの東名がまさかこんな中途半端な夜更けに
一般庶民を下界へ落としますかってね?

うん。落とされた。

速効 落とされた。

もうね、掲示板大正解。
あっちゃこっちゃで掲示してるだけのことあるね。
次からは少し掲示板のこと信じてみようと思う。

まぁそんなこんなで下道ドライブ楽しんで
最後は久々の「くりびつ」でディナー。

びっくりドンキー。
あれ?昼間520g肉食ってた気がするけど…ま、いっか。




Posted at 2016/07/01 15:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「高輪橋架道橋(港区) http://cvw.jp/b/970351/38682290/
何シテル?   10/11 15:13
散歩・探検をこよなく愛し、フィアットパンダ(初代)が道路を走る姿を目撃するとあまりの感激に涙をふかずにはいられない。そんなオイラですが、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation