NAGバルブを取り付けてから、5日くらいたったかな~と(^○^)
バルブの内部です
これはエンジン側
これは下側
エンジン側
純正部品を外したら、ベタッとしたものが
ひやっ((+_+))
確かにNAGバルブをつける前と後ではけっこう違います!
まず、myジムニースペックを参考までに
タイヤ185/85R16 GEOLANDER MT+
吸排気 ウィルズウィン サクションパイプ
MRS ターボパイプ
HKS スーパーパワーフロー200パイ
ARC ブローオフ
K-PRO フロントパイプ45パイ触媒レス
TANIGUTI コンペティションマフラーⅡ
走りに関わるのはこんなもんすかね?
自分の感覚でお伝えします、、伝わるかな((+_+)
1、発進時のもたつきがなくなりました!
2、3000回転でギアチェンした時に感じていた詰まる感じがなくなりました!
3、エンブレがマイルドになりました!
高速走行時、アクセル離した時にけっこうスピードダウンするんですが、あれがいくらか緩和されました!
4、エアコンのオン・オフまで劇的に変化する訳でもなかた。(年数にもよると思いますが)
5、タイヤを185から175の純正サイズに戻した時の軽さを感じました。
平坦な道で60キロ出すのと、それを維持するときのペダルの踏みしろ、そしてブースト圧も以前より踏んでませんし、その分圧もかかってないです!その分燃費もいい!
こんなもんでしょうか(ー_ー)!!
少しでも伝わったのならいいのですが、、
NAGバルブは数日にわたって体感でき、感動しました。いつもは一日で「あれ、慣れた!」でした。
個人差はあるとは思いますが、つけといて損はしないパーツだと思います。
今回は中古でゲットできましたが、新品だと諭吉さんを3人くらい召還しないといけなかったので、んー、ラッキーでした((+_+))
買うなら、シュパーブのほうがいいんでは!
レースよりエンブレ効いて、アクセルオンの時の反応もレースより良い(笑)
なんかあったら聞いてくだい~い(*^。^*)
んでは!
Posted at 2012/07/31 21:22:22 | |
トラックバック(0) | 日記