• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりあのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

矢島祭り_スバルの祭典

どもどもm(_ _)m

本日はスバルの矢島祭りに行ってまいりました。

1年ぶりにお会いする方
今年の新潟旅行以来の方
筑波のハイパミ以来の方
初めての方
ミンカラやっててやっと会えた方
またすれ違ってしまった方

いろいろおられましたが、見事に晴れまして、まったりとしたお祭りをすごすことができました。

きっといろいろ素敵なお写真をこのあとアップされるかと思います。

私のほうは、


気合が入り空回り・・・ぽつんと一人、駐車場から始まりました。

が、この後、コーヒー入れている際に、カメラレンズにゴミがT。T

全体集合、隣に集まったケツバット軍団、矢島の祭典、すっごく綺麗なS402・・・などアップできませんTT
一番大事な写真・・・T207(爆 も・・・もう、なんのために矢島にいったのだか・・・

みなさんのアップ期待いたしますm(_ _)m すげーショック・・・


ショックついでに昼食後に衝撃的な情報が。。。

現在、私のレガシーは走行距離45000kmぐらい、まだ早いのですがクラッチの話をしたところ

カチさん「エンジン下ろすので、クラッチ交換工賃だけで諭吉10人ぐらい・・・なのでついでにLSDもみんないっちゃいますよ?」

私「なぬ?」 スバル車ってそんなに大変なの?

LSD、強化クラッチで20人ぐらい諭吉さんいっちゃうじゃない?
ここですかさず、食いついた方が

新潟軍団「では新潟執念際で・・・」

参りました・・・

本日のブツはこちらになります。

最近オレンジが大人気ですので、私はグリーンで・・・



また来年だべりましょう^^/
Posted at 2015/11/01 21:00:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

さぁ。自暴自棄になり逝ったものたち・・・TT

前回から続きます^^?


先ずはSTIのロックナットですね。

こちらは某オクで程度のいいものがありましてポチリました。



で、純正ナットのこちらから


当然こうなりまりた。


キャリパーと同じ黒で統一感でましたね~。

で、最後のホイールにナットを取り付ける際に問題発生・・・


なめました。。。と言うより、かかりが浅く、滑って、ナットのSTIがもげました T.T

思案したところ、もともとシルバーのロックナットをキャリパー塗装用の耐熱ブラックで染めて、最終形です。
ホイール外すのをめんどくさくしただけかもしれません。。。
ぱっと見た目はわからんですね~新品でなかったので少し落ち込みも少なくすみました^^?


次に、登場がこちら


いまさらながらプローバさんのエアーインテークガイド・・・
ずっとオクでねらっていたものの、結構な値段で取引されます。

私のエアクリBOXは波動エンジン内蔵のキノコ栽培BOXになっております。純正やSYMSのBOXを使っている方々にはこちらのエアーインテークガイドは吸気圧があがるため有効かもしれませんが、私にはあまり効果なかったように思います。

取り付けるとこんな感じ。


唯一の満足はグリルからのちらリズムになるかと。


本日は、もう寒くなってきたので、キノコも暖めが必要なため冬用に換装しました。

夏用


冬用


これで、こころおきなくヤシマ作戦にいけるはずなんだけどね~一箇所ありえない間違いがあるので、マイレガの完成は来週末になりそうです・・・
Posted at 2015/10/29 23:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

2015秋のブツとその仕様について

2015秋のブツとその仕様について今回取り付けた物になります。

これまで純正MTにマルシェのスマートシフターを取り付けて使用していました。左の振り幅は小さくなるのですが、前後のスイングは当然かわりません。こちらも何とかしたく導入・・・とはいっても、車自損で自暴自棄になり発注・・・いいのでしょうかねぇ。

「仕様」
前後方向共に5mm、左右方向共に3mmストロークを短縮し、プレミアムスポーツにふさわしい小気味良く、シフト・セレクトのバランスの取れたなめらかなシフトフィールを追求しました。

とのこと。

スマートシフターは現在取り外してますので、飽きたらまた漬けてみたいかと。

前後、左右も詰まっているのでいい感じ^^。


さて、じゃあどのくらい違うの?ということで、分析してみました。

先ず、写真の撮り方ですが、しっかり固定して写しているわけではないので、この程度ぐらいで判断してください。

まず、写真撮影の方法ですが、小物入れに定規を突っ込み、ミッションの上から写しています。
こんな感じです。



3つのパターンで写真を写しました。

①ノーマルMT+スマートシフター(マルシェ)
②ノーマルMT
③STIギヤシフトレバー

1速に入れた状態での撮影と助手席側いっぱいに振ったときの撮影があります。

先ずは
①で1速での写真


定規が年季はいってまして申し訳ないのですが、黄色矢印は28cmぐらいです。
当然、ノーマルMTも1速いれた状態はこの状態になります。

次は
②で助手席いっぱいに振ったときの写真です。


かなり助手席側に倒れます。

次に
③の1速での写真


③の助手席いっぱいに振った写真


といった感じです。STIのものは左右も詰まるので引き締まった操作感はあります。
前後に関しても、シガーソケットにいろいろ取り付けると、指が触れることもできそうでしたが、かなりゆとりがあるようになりした。

③に関しては10日程度撮影間の時間があり、振れ方に関しての写真はかなり誤差があると思います。

総評としては。

思いのほかカチッとはいること、シフトの振動がないのでかなり満足です。



Posted at 2015/10/28 16:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

ただいまですm(_ _)m

ただいまですm(_ _)m予定では10/23のはずが・・・10/24に完成となりました。

まぁ10日も待ったので、11日になってもたいしたことはないのですが・・・



が、





こうなりなした^^/

結局、リアドア一枚新品になり、ピラー、モールからみんな新調することになりました。

部品はあるので全部のドアのモール、ピラーも新調しまして・・・



こんな感じ^^

左のスポイラー、両側のSTIアンダースポイラーも新調です。

結局諭吉さんは一クラスぐらい逝っちゃいました・・・当然保険><

まぁそのための保険なのですが、こういうときに私は壊れまして・・・また、いろいろ逝っちゃいました。

こちらはまだご報告させていただきますね。

1台分ブラックメッキピラー(中古)がありますので、欲しい方メッセくださいませ。
できれば矢島でお渡しできるといいのですけど。



で、新潟の方がWANTEDと題してブログアップしてましたが、私も気になるものをネットで発見。

「Syms Racing レガシーワゴン BR系 A/Cドレン移動ブラケットMT車用 」なるもの。

もともとBP/BLでは知っていたのですが、あれ?BM/BRでたの?

早速SYMSのHPみるも記載はありません。

このネット販売元は「オートスタイル」というところ・・・ここ、以前に店員の態度よくなくて良いイメージないのですけど・・・商品は本当なのか?矢島のときにSYMSによってきいてみようかしら・・・

だれかご存知の方おりますかな?

写真はこんなもの。


売り文句はSYMSのコピーですが

「ノーマルのエアコンドレンの位置のままだと、ドレンからの排水がフロントロアアームリヤブッシュに掛かってしまいます。

A/Cドレン移動BRKTを装着する事により、ブッシュに排水が掛かる事を回避し、ブッシュの錆び防止等の保護に役立ちます。」

ということなのです。

MTの方、誰かパイオニアはおられますかな?

Posted at 2015/10/27 23:08:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

忘れ物をとりに・・・

忘れ物をとりに・・・先日、長瀞でがりっとやっちゃったため、中断していた埼玉名所と道の駅を完結すべくお出かけしてまいりました^^?


風邪気味であやしかったのですが。。。

前日に来院した患者のひどいことひどいこと・・・
子連れで来院したのですが、親はしっかりマスクしてます。が、子供はマスクもせずにあっちこっちで咳しまくり・・・挙句にわざわざ人の顔見て咳する始末・・・この馬鹿親はなんにも気にしない・・・
「マスクあげましょうか?」と話をすると・・・「この子マスクしないんです」と。

どう思います?

良くこんなことがあるので、スーパーの惣菜コーナーはあまり購入しないようになりました。
ケースに入っていればいいのでしょうけど、オープンものはだめですね。

と、愚痴はこれぐらいで、原因はこの子供のような気がします。すぐにうがいしたのですが、
思い起こすとコレだと・・・><


で、明日から車が入院になるので痛い車のままお出かけしました。

まずは「さきたま古墳公園」を訪れ


埼玉名所コンプです。

無事埼玉を集めたあとは、群馬県南部を回り、妙義山の深い谷を眺めに^^



下ってふもとの道の駅からパチリ


このあと何箇所か道の駅を訪れ、道の駅おおたでこちらを


じゃーん、ぐんまちゃんワンカップ^^


群馬はいたるところにぐんまちゃんおりますね。

明日からしばらく車なしの生活・・・うさぎのパパさんも入院ですね。

無事退院しら雪降る前に、碓氷峠にいきたいです。
Posted at 2015/10/13 22:52:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@褐(zvw41) 7番1)で近くのパーキングエリアチェック😄」
何シテル?   06/17 11:41
れがりあです。よろしくお願いします。 平日がメインの休みなのでどこに行くにも混雑なしですが・・・遊ぶ仲間と、オフ会に参加できないのが残念です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019東京オートサロン始まります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 16:48:58
BR9(NA) エンジンルームから車内への配線引き回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 14:01:38
仕事帰りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 23:48:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010/8/1に納車になりましたぁ。17年お世話になったマーク2からの乗換えです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実家のメイン車。良く走ります。 おうちのお袋のお気に入りでした。 2016/2/2退役 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
大変にお世話になったくるまです。約15万kmで、エコに負け手放すことに・・・2度の1っぱ ...
スバル ステラ スバル ステラ
お袋の2号機 買い物、ちょいのり専用。4駆なのだがターボではない。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation