• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりあのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

ホイールコーティングとちっそ

ホイールコーティングとちっそこんはんは。

2,3週間前になりますが、わがマンションのポストに誘惑の広告が・・・

これまで何度かホイールコーティングを考えていたのですが、なかなか手が出ませんでした。




というのも、通常はホイールはずして預けることが普通で、18インチだと、洗浄いれると3万近くするからです。
私は栃木人ですが、スタットはもっていませんTT
マーク2時に比べればマイレガは冬場でもサマータイヤで問題ないのですが・・・雪が積もれば除雪車になるので使用不可とこころえているためです^^



この広告の「強力洗浄」⇒「特殊溶液」⇒「専用溶剤」⇒「手磨き」⇒「カラス表面施工」
で片面|\6000/台に心惹かれてしまいました。

ホイールの掃除の程度は・・・基本的に2ヶ月に1回ぐらいホイール洗浄はしておりました。
私のホイール洗浄内容は表面+手の届くインナー程度を手洗いで水洗いです。

一応、事前にショップに相談伺った際、追加の洗浄料金なく問題ないですよ~と。
汚れのひどいものは追加料金発生するようです。
両面の洗浄+コーティングでも\12000とのお話。ついでにN2も充填(1本500円 圧は2.8)をお願いさせていただきました。

最初は先週の水曜日に予定していたのですが、雨・・・店員さんが、天気のよい日にしましょうと快く日程調整相談をしてくれました。なかなか丁寧な店員さんです。

本日朝10時に車を預け、17時ごろにお電話が^^

やはり手の届かないホイールの内側とスポークの裏側の洗浄に少し時間がかかったようです。

タイヤもエッジが少しヒビか入ってますと・・・まぁ、まだ3万km走ってないのですが、いかんせん4年たちますので仕方ないかと...何種類かタイヤの見積もりもいただきましたが・・・来年かな?

あとはこのコーティングの持続でしょうかね。

近隣の方々・・・人柱いってきました^^。
結果はなかなかだと思います。店員さんの受け答えもしっかりしてますし、相談もしっかり野手くれました。

これで少しはホイール洗浄、楽になるかなぁ~

Posted at 2014/05/28 20:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

今年の第二クォーター

いろいろホイールみてきましたが、純正ホイールから脱却できず^^?

19インチなども考えてみたものの、どうもぱっとしないというか、しっくりこない・・・

以前のマーク2のときはYOKOHAMAのシエナⅡに惚れ込んですぐに手をだしてしまったもののの・・・

マイレガのSTIが結構はまっているようです。

しかし、足を変えたものの、オフセットなんとかならんかと思案しておりまして。

フロントは当初5mmスペーサーのみのつもりだったのですが、ナットが浅くなるので安全圏で逝こうとリアと同じにハブボルト10mmに打換しました。


ローターさびさびでどうしようか考えてますが、2ピースローターを営業さんと話しており。。。スラッシュさんのカバーもありますが、いいお金するし・・・・思案中・・・


で、ハブボルト打ち変えは10mmのキョウエイさんのものを^^

おっとこのときに長年連れ添ったジャッキがこわれました(TT)
次はローダウウン様を購入せねば・・・
よいこの皆さんも常に安全確認怠らず、ちゃんと馬はいれて作業しましょうね。

フロント


リア


こちらは10mmスペーサーつけた状態。


結果こうなりました。同じ条件での撮影ではないので少し判り難いかもしれません。

フロント(7mmスペーサー)

スペーサー無

スペーサー有

いい感じに収まってかな?

リア(10mmスペーサー)
スペーサー無

スペーサー有

まだまだいけますね。15mmスペーサーでもいいかも・・・でもスタット15mmでないとやばそうだし・・・ここまでですね。


装着後の感想ですが、ぬめりが出たといいますか、しっとり感が増してます。

次はまたそのうちに^^

今のところネタ切れになりました^^/

Posted at 2014/05/24 15:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

形見分け

形見分け
皆様もご存知の熊本のtS乗りの方が・・・

箱がえという・・・同型を同乗しているものにとってはちとさびしいのですが・・・


そこはそこ・・・いただけるならば・・・ハイエナといわれましても早速お声を・・・^^?


ブログで当局からご指示があった内容とは別物を所望してしまいました><


それはXion製作所リヤタワーバーでございます。


Xionさんとはお友達申請して、2,3週後にみんから去られましてTT

その意思と形見を引き継がせていただきたくお願いしました。
既にHKS-FEも熊本からとついで来ていたのですが、純正もどしのお手伝いもできればと、
加工済みラゲッジBOXも純正と交換させていただきますということで形見分けをこころよく承諾いただいたものの・・・
ラゲッジBOXに凹みがあったのは・・・れがりあ家 究極奥義 猛虎落地勢(字が?詳しくはらんま1/2参)にてご容赦をいただきたく・・・

で、なかなか時間もなくやっと本日気合とともに無事・・・マイレガの一部として脈動いたしました。




さっそくですが、効果の程はお尻がかるくなったというか、箱になって腰がついてくるという感じがしております^^

あの方の時期車両が何になるのかわくわくです。できればMTであることを希望します^^
ありがとうございます。
大事にマイレガと墓場まで予定しておりますm(_ _)m

次は 第二クォーター予定

Posted at 2014/05/23 18:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

今年の第1クォーター

今年の第1クォーターこんばんはm(_ _)m

今年に入りちびちびとやっております。
足変えて金欠です...

左図は、以前加工したフォグカバーメッシュ化したグリルです。

これを改良しました。


デイライトをD型以降のようにいろいろ試作、加工されている方も多くおられていますが、
個人的にはトミカイのようなスポットを好まないのでオクでこんなものをポチリました。



このデザインなかなか気に入ったのと、コラゾンのカーボンフォグカバーがくすんできたので、磨きなおし、コーティングを施し、デイライトと合体できるように加工しました。

完成系がこちら^^



2011に失敗したメッシュ部分から覗く純正バンパーの白も黒く仕込み、メッシュから覗く部分も黒化しました。

次はフォグにリング仕込むか、プロジェクター化するか思案中^^

ヴァレンティーのポジ化シズテムいれていますので、夜間には消灯しないと車検NGです。たぶん^^?
念のため、スモールで減光Ver.とスモールで消灯Ver.のスイッチを仕込み、室内からVer.を切り替えられるようにスイッチを組みました。6000Kですが夜間デイライトのみの点灯爆光です。。。イカン(TT)

小物としては


かな?

次は第二クォーターに続きます^^v



Posted at 2014/05/22 22:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

試乗

試乗こんにちはm(_ _)m

約半年ぶりです。

いいねだけポチっておりまして・・・

ブログの書き方忘れそうです。


前日、寺の営業様よりレブォーグ試乗できますよとのお声がかかり、本日予定して弄りが延期になってしまたっため、暇暇をもてあましちゃったがゆえに試乗してまいりました。

営業様お声かけてくださりありがとうございます^^
久しぶりにご飯も食べたしね~、またよろしくです。

1.6のSパケじゃないものしか試乗ないのですけど^^?
アイサイトもなしです。
ルーホイがアルミ+プラスチックカバー・・・?このほうが燃費いいのだそうです・・・不思議な感じ。


新車のにおい・・・いいです。
エンジンSTポチって・・・静かですね~と・・・

ブレーキ踏まないとエンジンかかりません><
私、クラッチスタートキャンセルしてまして・・・ATのエンジンかけ方忘れとる・・・

ATは久しぶりに運転なので変に緊張してDに入れて走り出そうとしたところ。。。

営業さん「れがりあさん、ミラー・・・」
私「あ、ごめん、マイレガ自動なもんで・・・あれ、ないよミラーボタン・・・」
営業さん「ドアについてます」
しばし探して・・・

私「おおこんなところに・・・でもなんかドア周り少しちゃっちくなったような・・・」

なんとか探してミラーオープン・・・
どうも、ドアミラーのモータが静かなような?気のせいでしょうか・・・私のマイレガミラー壊れるカウントダウンはじまったのでしょうかねぇ・・・

まぁひどいもんです。車の免許取立てみたいなすったもんだ・・・
営業さんごめんね~


でやっと試乗コースに・・・まだ試乗車とか書いてないのでちょびっとうれしく・・・
走り出しは町のりであれば問題ないかんじです。
ピラーのあたりも視認性がよく、雨も降ってましたがいいかんじ・・・
インパネも見やすく、パナソニックナビ連動の方向指示表示や、デジタルブースト計も付いてました。
水温計もあります。
なんでBRにないのかよくわかりませんが・・・

助手席側のワイパーがちっちゃいので気になる違和感が^^?

BP/BLの方が乗り換えるにはとってもいい感じに感じるかと思います。
BRからだと。。。この辺は試乗してもらったほうがいいですね。

低速での走行はSモードもいれましたが問題ないですが、100km以上になったときには???
1.6がどうなるのでしょうか?

サスペンションもさすが純正。これじゃやコーヒーこぼさないわと思うほど。。。

私は現在PSSの固いほうからF2段戻し、R3段もどしなのですごっくソフト感を感じまくりました。

評価の程は・・・2.5と比べるのはできません^^
私はBR好き。

レボォーグの2.5L/MTならちょっと考えます^^?

なんでMTなくしたのか。残念ですね。

こっちの写真は1月のものですが・・・

栃木の新種スカイベリー・・・すっごくチーーーープなネーミングで嫌いなのですが、とっても美味でした。
値段もスカイです^^
ならんでいるのは711の弁当コーナーにあるのゆで卵です。


Gというグレードも初めてみました^^


この半年弄ったところはそのうち^^
Posted at 2014/05/21 17:57:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@褐(zvw41) 7番1)で近くのパーキングエリアチェック😄」
何シテル?   06/17 11:41
れがりあです。よろしくお願いします。 平日がメインの休みなのでどこに行くにも混雑なしですが・・・遊ぶ仲間と、オフ会に参加できないのが残念です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 22 23 24
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019東京オートサロン始まります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 16:48:58
BR9(NA) エンジンルームから車内への配線引き回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 14:01:38
仕事帰りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 23:48:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010/8/1に納車になりましたぁ。17年お世話になったマーク2からの乗換えです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実家のメイン車。良く走ります。 おうちのお袋のお気に入りでした。 2016/2/2退役 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
大変にお世話になったくるまです。約15万kmで、エコに負け手放すことに・・・2度の1っぱ ...
スバル ステラ スバル ステラ
お袋の2号機 買い物、ちょいのり専用。4駆なのだがターボではない。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation