
二日目はとてもいい天気になりました。
今日の目的地は「原発」。20キロ圏内は立ち入り禁止ですので通行止めの所まで行ってみました。
6号線で北に向かうと20キロ地点にあるのが「Jウィレッジ」でした。手前の交差点でお巡りさんが一般車両はこの先には進めないと案内していましたので私も引き返そうと思ったら進めと合図されました。
多分復興関係の車両と勘違いされたかな?
ラッキーなことに原発で復興作業をしている作業員さんの為に使用されている施設内に潜入できました。
入れたとはいえ作業員さんの邪魔は絶対にしたくはなかったので端っこのほうに車を停めて一枚だけ写真を撮って帰りました。原発から20キロ離れれば放射線の影響はとても少ないはずですが、この施設周辺の放射線量は相当高いはず・・。ホント危ないと感じました。
防護服を着た作業員さん達が大勢大型バスで出入りしていました。厳しい現場でしょうが頑張って下さい・・。
ここからちょっと行けば道の駅「ならは」に着きますが当然閉鎖中でしょうし通行止めです。20キロ圏の閉鎖が解除されたらまた来ましょう。
予定では山越えルートを通って北側の20キロ圏を確認したかったのですが細い山道ですし落石が多数有ったりして余震の心配がある現状では危ないと思いまたまた南下して車中泊したコンビニに一旦戻ることにしました。
Posted at 2011/05/07 16:18:16 | |
トラックバック(0) |
オーテックキャラバン | クルマ