• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車が好きのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

福島に行ってきました。(二日目)

福島に行ってきました。(二日目)二日目はとてもいい天気になりました。

今日の目的地は「原発」。20キロ圏内は立ち入り禁止ですので通行止めの所まで行ってみました。

6号線で北に向かうと20キロ地点にあるのが「Jウィレッジ」でした。手前の交差点でお巡りさんが一般車両はこの先には進めないと案内していましたので私も引き返そうと思ったら進めと合図されました。
多分復興関係の車両と勘違いされたかな?

ラッキーなことに原発で復興作業をしている作業員さんの為に使用されている施設内に潜入できました。

入れたとはいえ作業員さんの邪魔は絶対にしたくはなかったので端っこのほうに車を停めて一枚だけ写真を撮って帰りました。原発から20キロ離れれば放射線の影響はとても少ないはずですが、この施設周辺の放射線量は相当高いはず・・。ホント危ないと感じました。

防護服を着た作業員さん達が大勢大型バスで出入りしていました。厳しい現場でしょうが頑張って下さい・・。

ここからちょっと行けば道の駅「ならは」に着きますが当然閉鎖中でしょうし通行止めです。20キロ圏の閉鎖が解除されたらまた来ましょう。

予定では山越えルートを通って北側の20キロ圏を確認したかったのですが細い山道ですし落石が多数有ったりして余震の心配がある現状では危ないと思いまたまた南下して車中泊したコンビニに一旦戻ることにしました。
Posted at 2011/05/07 16:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーテックキャラバン | クルマ
2011年05月06日 イイね!

福島に行ってきました。(出発編)

3日午後9時、準備を整えて福島に向けて出発しました。

高速を使う予定でしたが道がとても空いていたので国道4号線、50号線と下道で水戸まで来ました。
ここまではとても順調でしたが、ここから先の国道6号線は道路の損傷箇所が多く、特に橋のところは段差が大きくて簡易式に補修してあるものの車が大きく揺さぶられます。

国道が海に近づいてくると津波の被害に遭った建物が多くなってきました。夜なので通り沿いしか見られませんでしたが2階建ての住宅の一階は柱だけを残して壁とか無くなっている住宅が多いようです。

ひたすら国道を北上すること約5時間、宿泊予定地の道の駅「よつくら港」に到着しました。
事前にネットで調べていた限りでは休業の告知が無かったのでてっきり津波の被害を免れていると思っていましたが、実際はこの周辺一帯は津波に飲み込まれていました。
道の駅の隣は漁港になっていますが陸地にたくさんの船が打ち上げられてグシャグシャになった車がゴロゴロ・・。大量の土砂と瓦礫に港は埋まっていました。

これが津波のパワーか・・・。しかもこれより大きい津波が三陸沖や仙台に来たと思うとゾッとします。

また大きい余震が来たら・・と考えるとここにいること自体も怖くなってきます。とりあえず宿泊地を探してもう少し北上することにしました。

広野町に入ると国道が高台になるところでパーキングを発見。トイレもあります。ここなら大丈夫だろうと犬を散歩させて寝る準備に取り掛かると後ろにはパトカーが・・。やっぱり職務質問です。

広島から応援に来ているお巡りさんでした。この場所は第一原発から30キロ圏内なので避難した家も多く治安が良くないそうです。特に県外ナンバーは要注意とのことなので少し南下して久ノ浜駅前のコンビニの駐車場で車中泊することにしました。

Posted at 2011/05/06 13:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーテックキャラバン | クルマ
2011年05月05日 イイね!

無事帰宅

無事帰宅福島から帰ってきました。

20キロ地点のJヴィレッジ内も見れましたし、津波で町が丸ごと流された現状には…言葉がありませんでした。

ほんの少しだけでしたが片付けの手伝いも出来ましたし、アトム君も被災した子供の遊び相手になって活躍してくれました。

また行きたいですが、被災地は治安が不安定で県外ナンバーに敏感な状態です。
頃合いを見て再訪予定です。
Posted at 2011/05/05 20:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーテックキャラバン | クルマ
2011年05月03日 イイね!

福島に行ってきます。(準備編)

福島に行ってきます。(準備編)ちょっと用事が入ってしまいましたが今夜福島に向かいます。

今日は準備をしましたがキャンピングカーですから特に準備というのもありませんね。先日、群馬で車中泊しましたが特に問題はありませんでした。準備と言ってもシートをベットにすると不要になる肘掛やテーブルを降ろしたり、使わないクーラーボックスを降ろして予備燃料用のスペースを作って掃除とかしたくらいです。

福島では出来るだけ現地で食事を考えているので車内では調理は行いません。というよりこのキャラバンのキッチンではカップラーメンを作るくらいがせいぜいですね。シンクも小さいですが朝、顔を洗ったり、手を洗ったり歯を磨いたりするには便利です。

お昼寝もしたし準備。今夜は道の駅「よつくら港」まで行くのが目標です。
Posted at 2011/05/03 16:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーテックキャラバン | クルマ
2011年05月01日 イイね!

予定通りにはいかないな

福島行きの前に群馬へ寄り祖母の買い物をしているところに電話が来ました。

いつもお世話になっている人の親が亡くなったという連絡でした。

祖母の用事が済んだら車内を宿泊仕様にして福島行きと考えていましたが、予定を変更して一度埼玉に戻ります。

お通夜は火曜日の夕方なので今夜と明日の夜も群馬で山籠もりしてて良かったのですが、今年は山菜の生育具合が遅れているのでただの野宿になってしまいます…。帰った方が正解と考えました。

月曜日、火曜日とのんびり準備を整えて火曜日の夜、お通夜に参列後出発ですね。

なかなか予定通りには行かないものですね…。
Posted at 2011/05/01 19:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@コロポックル
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   02/22 08:31
埼玉県の東部在住です。KJドミンゴのキャンピング仕様・・ はちょっと大袈裟ですが車中泊仕様を作成中です。 アラジンというライバル(?)を参考に寒くなる前の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 6 7
891011 12 1314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
軽自動車より小さいボディに1200CCのエンジンを積んだ7人乗りの1BOXワゴンです。こ ...
ホンダ アクティトラック 丸目アクティ (ホンダ アクティトラック)
仕事用に購入。 仕事用の車を買うのは嫁さんもうるさいこと言わないのでありがたいです。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
オートマ限定の嫁さんの為に購入。 当時は人気車だったおかげか10万キロ走行車のおかげか ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
祖母を乗せる為に買いました。 小柄で足腰の弱い祖母には普通のセダンでも乗り降りに一苦労 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation