• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田葵のブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

スカオフ in ながの

スカオフ in ながのニワトリさんがオフ会をやるとの話を聞き、家庭内調整をして参加することにしました。
道の駅すばしりに8時集合と言うことで6時に起きて、東名で御殿場まで。
と思ったら、御殿場の手前にある御殿場ジャンクションから、新東名へルートが出来ていて新御殿場ICで出ずに御殿場バイパス経由の須走道路に連結されていました。出来たのは聞いていたのですが、こんな感じになっているとはビックリです。

道の駅すばしりには、一番乗りでしたが、ほぼ同時刻に友達も来て、どんどん増えていきました。結果9台。


東京組との合流の時間調整と言うことで、谷村PAで止まり、30分くらいあると言うことなので私は一人で朝ご飯。食べてもどったら、なにやらエアクリのスポンジ交換を大人3人でやってました。フルチューンの車は、エアクリのスポンジ交換も大変そうです…。


岡谷ICで降りて、やまびこ公園第3駐車場で、車談義に花を咲かさせていました。


ここはのどかで涼しい感じですね。家族連れも多かったです。

お昼は一台のR32に4人が乗り、諏訪湖の方まで移動し、何件か、そば屋がNGだったのですが、最終的には、信州そば 結-ゆい- さんでご飯。

天セット(冷)¥1,600円+大盛(+300)を4人とも注文しました。すごくおいしかったです。


お昼から戻ったら車が並び替えられていました。いつも通りですが……w


その後も、みんなと話をして、雨が降ってきたりしたので16時に帰路に。3年ぶりくらいに楽しいドライブでした。



Is I (イズアイ)さんの後ろを走っていると、金属臭と白い排気煙だったので、報告。
タービンだと嫌ですよねぇ……

私は途中で、運転席側インナーフェンダーが落ちて引きずる状態になり、どうしようもないのでそのまま帰宅しました。今度直そう……。
Posted at 2022/06/23 11:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年03月05日 イイね!

2013年3月2日三河R32走

2013年3月2日三河R32走SAKANAYAさんに連れられて、R32走に行きました。

前日、なかなか寝れなくて、0時に布団に。
1:30に目が覚め、2度寝。
0330起床
0415自宅出発
  第2東名から集合場所の掛川SAに行きました。


0500掛川SA到着
  SA内 吉野屋で、そば朝定食(かけそば)\480円
  意外と美味いですネ。


0530掛川SA出発
0630新城ENEOS給油待ち+お昼ご飯購入
0710ゲート到着
0730ゲートオープン
  三河まで145Kmでガソリンメーターは、これくらい。


今回は特別なユニットを使用してSAKANAYAさんの走行を撮影。
きっと勉強になってくれると思います。
俺も勉強になりましたしね。

当日、朝に花粉症の薬を飲み忘れたため、目と鼻が大惨事でした。
風も強くて大変でした。

この時期は走行会駄目ですね…。
たとえ、ギャラリーだったとしても行くのを辞めようと思っています。


各クラスで優勝するとトロフィーとお酒と、水を掛けられてました。
こういうのが好きな人は、楽しくて良いかもしれません。
私は駄目です。


基本的にこういうノリは駄目ですね。

まあ、ドリフトが上手くなりたい訳じゃないのでドリコン?も興味ないしそういうので計られるの嫌です。
そして、満足出来てしまって辞めちゃうのも嫌。
家庭の事情で辞めちゃうのも嫌。細く長くやっていきたいですから。

車を壊すくらいに頑張るのも嫌。壊すくらいならその走りが出来なくて良いです。
ドリ車がボロいっていわれるのも嫌です。
だからドリフトしますけど、出来るだけ綺麗にしていたいので無理はしないです。

今回もぶつかったりしていたのをみたのでそう思い直しました。

さて、終了したらすぐ帰宅。
って思ったらなんかじゃんけん大会が開催されたので見てきました。
勝てませんでした。


プロμのブレーキタンクカバー?
軍手
ステッカー?


ま、誰でも貰える物しかゲット出来ませんでしたね。
欲しいものありませんでしたが……。
あ~、ブレーキオイルとエンジンオイルくらいかな?

みんなタイプMやGTS-Tだったので、FRパーツばかり。
4WD用に使える物は無いですよね~。

すごい腕の方々の車


1730三河出発
1845掛川SA到着(ノンストップ)
  石焼馬風味海鮮ビビンバ\550

1930自宅到着。

三河は毎回、往復で疲れますなぁ…。

Posted at 2013/03/05 20:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月12日 イイね!

工具箱バックル交換

工具箱バックル交換これは私の自動車用工具箱です。
スーパークラブ R-390と言う工具箱です。



この状態では普通に見えますがなんと……



バックルが壊れています。
はずれている方が割れています。

そこでメーカー「リングスター」にて質問メールした所、
バックルのみ販売しているとのこと。

しかし、直接は販売しないとのことで、DIYショップから注文しました。
品番は、本体が解れば、教えてくれます。

品番 39C-B (R390クリア用) 定価¥120 4963241007688

私は、D2で注文しました。

交換しようと外した所、砕け散りました。


新しいのを取り付け、完成です。

関連情報URL : http://www.ringstar.co.jp/
Posted at 2012/12/12 21:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年11月25日 イイね!

2012/11/24三河走行会

2012/11/24三河走行会2012/11/24三河走行会

2012/11/24は三河でウッキーズの走行会がありました。

ま、毎年恒例ですね。

前回、インフールド前の土手につっこんだので、今回は落ち着いていくのが目的です。
今回の走行会は人が集まらなかったようで、クラスがグリップが2クラスに減って
ドリフトが2クラスに増えました。
とは言っても、遅グリ7台、早グリ6台、ドリフトAが7台、ドリフトBが4台と言う
少ない台数でした。

エントリーしていたドリフトBはすごく走りやすかったです。

前日、ドタバタしながら用意して、21時からワイルドスピードメガマックスを見てしまい、
寝たのが24:30。
3時間しか寝れず……3:30置き。

お茶と手荷物を用意して、出発。途中でTSUTAYAにワイスピを返却。
第二東名から、集合場所の掛川SAに。

到着したらすでに3台居ました。
マイミクのHCR参弍さんとその友人、リップルさんが到着していました。

・友人1名は、遅れるとの連絡有りorz
・1名は待ち合わせのSA間違えた。
・1名は直接行く。

との連絡をしているうちにゾロゾロと集まれました。

掛川SAで、朝ごはん。牛丼そばせっと。

6:15出発。
途中で、遅れていた1台とSAを間違えた1台と合流。ゾロゾロ向かいました。

現地には8:15到着。
すぐさま受け付け完了。

前回のタイヤは、ケンダでした。
今回は、前回使ったケンダと、PIRELLIのDRAGONです。

ケンダは、日産純正BBSの7J+40
DRAGONは、R32type-Mの6.5J+40

どちらも 205/55R16 です。

AM2本は、DRAGON、AM1本と午後3本はケンダを使いました。
お昼はフリーでしたが、走りませんでした。

ドラゴン……けっこう良い。
かなり踏んでいけます。
またコントロールもしやすかったです。
ただ、2ヒートしか持たず……

ケンダはやっぱり駄目ですね……。合わないです……。
滑りすぎ、止まらなさすぎ。

午後はセーブして、1コーナー~3コーナーはやらず。
インフィールドの進入~最終までやりました。


あと、今回はステージアMTのECUに交換しました。
そのせいか、メチャメチャ回る。トルクもりもり。

って思っていたけど、諸元表みると、あんまり違ってない……
・206kW(280ps)/6,400rpm 333N・m(34.0kg・m)/3,200rpm(NEOストレート6 ステージア4速AT車)
・206kW(280ps)/6,400rpm 343N・m(35.0kg・m)/3,200rpm(NEOストレート6 C34型後期 ステージア5速MT車)

何が違うんだろう?
吹け上がりとか全然違うのに……。

ECU壊れているのかな?


お昼を食べていたら、主催者から連絡が。

どうやら、今日の貸切を間違えて、フリーだと思ってきた方が居ると。
ドリフトに入らせても良いか?

ってことらしい。

最初は、いつもの名古屋メンバー(R32と、AWのMR2の方)だと思っていました。
そしたら、違うって事だったのですが、とりあえずドリフトAに入れるって事になりました。
帰りは、揃って帰宅。
みんな無事に帰れましたね。

次回は5月ですかね。次回も楽しく行きましょう。

Posted at 2012/11/25 20:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月17日 イイね!

2011年ニスモ

今年は行かないつもりでしたが、前々日に連絡があり、『ニスモの招待状があるけど、行けないのでもし良ければどう?』と連絡がありました。
早速、貰いに行ったところ、4枚も貰えました。\(^O^)/

チケットの話をつぶやいたところ、マイミクさんが名乗りを上げたので2枚は譲ることに。
さて、当日は富士川付近のコンビニにみんなで集合。

きれいな富士山に見守られて向かいました。

今年はアンケートを書いて、ボールペンじゃなかったですね~。

リーフのレース車両も見れました。

帰りまで富士山に見守られた一日でした。


来年は、ニスモが開催されない。
http://www.carview.co.jp/news/2/157847/

NISMOブランドビジネスの強化/拡大にともない、本社を横浜市鶴見区(日産横浜工場内)に移し、2013年1月より新社屋にて稼動を予定しているからだそうです。

楽しみにしている人たちには辛いこととなりますね……。涙


Posted at 2011/12/17 17:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ミラコスタ」
何シテル?   04/20 07:22
松田葵です。よろしくお願いします。コメントの無い申請は全拒否します。 HNR32、RA2プレオ、i-MiEV(アイミーブ)、30プリウスほか、静岡、愛知、山梨...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

風向きを変えてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 06:39:42
プレオ イグニッションコイル 固定ブッシュ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 14:35:52
ボンネットヒンジ周りのサビ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 10:26:46

愛車一覧

日産 スカイライン 青スカ (日産 スカイライン)
2代目HNR32 2021/01/10現在 (記事に記載したパーツは省略) 車両形式 ...
三菱 i-MiEV みいぶ (三菱 i-MiEV)
i-MiEV (納車時走行距離9Km) グレード:M 納車日 :2014/08/02納車 ...
スバル プレオ 婦麗緒 (スバル プレオ)
2022/02/11現在 車両形式 :TA-RA2 RS Limited 4WD Su ...
日産 ステージア ステG (日産 ステージア)
今は乗ってません……。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation