• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

DIYでリレーアタック対策してみましたが…

DIYでリレーアタック対策してみましたが… 皆さん、お疲れ様です😄

2024年に年が明けてから暗いニュースばかりで気が滅入ってしまいますが…
いかがお過ごしでしょうか?

パーツレビューや整備手帳にも投稿しましたが、盗難防止ナンバーボルトを導入しました✨

盗難対策つながりで、昨年11月にオートバックスの来場者特典でいただいた、この…



缶ですが、全く有効活用の方法が見いだせず、このように…



冷蔵庫に張り付いたまま、手つかずです😂

そんな時に、とある記事に目が止まりました!
『リレーアタック対策として、キーレス本体をアルミホイルで包む』
と、いう記事でした。

そこで“ある考え”が閃きます💡



「缶のフタの中心は樹脂製?だけど、アルミホイルで覆ってしまえばリレーアタック対策になるのでは!?」

キーレス本体を空き缶やブリキ缶に入れておく、というのは知ってましたが、これは…もしかしたら、もしかするのか…🤔

ちなみに、130系マークXはキーレスのボタンで解錠・施錠はもちろんですが、キーレスをポケットに入れたままでも解錠・施錠が可能です👍






さっそく材料・道具を揃えます!



・アルミホイル
・缶
・ハサミ
・セロハンテープ

まずはフタの裏面にアルミホイルをセロハンテープで貼り付けてみます。



こんな感じです!
表側からみると…



こんな感じです。
さっそくキーレスを入れて試してみます🔑

片方の手でキーレスが入った缶を持ち、もう片方の手でドアハンドルを触ります✋


解錠してしまいます😨
じゃあフタの表側にもアルミホイルをセロハンテープで貼り付けてみよう!
ってことで…



やってみました!
が、やはり解錠してしまいます🥺
アルミホイルの貼り付け方に問題があるのでしょうか…🤔



と、肩をガックリと落とし、ふと見ると…

とある缶に目が止まります!



昔、某ネズミの国で買ったであろうキャンディが入っていた缶です🐣

この缶にキーレスを入れて、フタをしっかり閉めて試してみると…

解錠しません!
リレーアタック対策、成功?しました🤣

良かったです🤗

もともとの缶はこのように…



定位置?に戻しました😂

DIYは見事に失敗しましたが、この缶がリレーアタック対策に不向きというのが分かったので、ヨシッ!とします😄

以上です!
駄文・長文、失礼しました🙇
ブログ一覧
Posted at 2024/01/06 17:06:48

イイね!0件



タグ

関連記事

知らなかった
kimidan60さん

セルボ スペアキー(板鍵)解錠での ...
いっちィーさん

キーレス
煩悩寺有恒さん

簡易ロッカー
Giiちゃんさん

キーレス復活 中古だけど。
PROTO-STさん

キーレス修理
syanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ЯΦCK// さん、こんばんは🌃
大丈夫です!意外とすぐに慣れてしまいますよ😅」
何シテル?   04/23 20:54
産まれも育ちも埼玉県のお煎餅の町です(^o^) 石川県には仕事の関係で2年ほど住んでたことがあります。 また、仕事の関係で富山や福井にも行ったことがあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 345
6 7 8 910 1112
13 141516 171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

神田餃子屋へ突撃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:26:52
協和紙工 ガラス用クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 17:45:30
㈱グリーンライフ スリーアームスプリンクラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 20:00:36

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
およそ11年所有していたアルテッツァに別れを告げ、マークXに乗り換えました。 購入当 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ルシーダの事故でおりた保険金を頭金にして購入。 私で4人目のオーナーとなるヴィッツでした ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
二代目の愛車。 中期型のX-Limitedです。8人乗り、ツインムーンルーフ付きです。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知る人ぞ知る車です。5MTのターボS前期でした。 免許取って初の愛車です。 新車で発売当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation