2011年04月15日
どうしてF2.5インチ R3.0インチとリフトアップ量がちがうのか?
→フロント2.5インチ以上だとブーツの切れなどを生じるからだと答えてくれました(*^^*) フムフム
使用しているうちに馴染んできてフロントもリアも同じくらいのリフトアップ量になるそうです。
延長スタビリンクはH58A用にも取り付けれるのか?
→延長スタビリンクは H58も装着可能だけど、スタビリンクの上側が年式によって
ステムタイプと リンクタイプと2種類あるから、どちらのタイプかがわかれば可能とのことでした♪
Posted at 2011/04/15 18:45:59 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年04月03日
ぼくはリフトアップをするためにラビットオートさんの紫イモ色のコイルを購入しようとおもっています。
フロント2,5インチアップ、リア3インチアップなので、装着したら車が傾くと思います。
これは、なんかメリットがあってそうなってるんでしょうか??┐(´~`;)┌
それともフロントは2.5インチが限界なだけでしょうか?
できれは、前後の車高を合わせたいです。
フロントにブロックを入れて3インチにしたいんですが、0,5インチのブロックは売ってないみたいです。
だからブロックをどっかに頼んで作りたいのですが、なにせ車の知識が少ないもので足回りの構造が詳しくわからないです。どんなものをつくればいいのでしょうか??
ご意見ありましたら、聞かせてくれると嬉しいです(*´∀`*)
あ、ブロックとスペーサーってありますが、違いがわかりません(汗)
スペーサーはワッシャーみたいにボルトなどを貫通さしてあいだに挟むもので、
ブロックは鉄などの固まりをボルトを貫通させずにあいだに挟むものではないか?と一人で思ってます。
なんかうまく説明できてませんがあってますかね?
Posted at 2011/04/03 07:31:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年03月28日
リフトアップに向けてバイトをがんばっております。はい。イカをさばくバイトしてますw
必要な物は
*トレイルライドのバネ〜キレイな色のバネ
*プロコンプのイオ用ショック(リア)
*ホイール&タイヤ(ホイールは購入済み)
*スペーサー5㎜
*ピロアッパーボールマウント
*ラテラルロット
このくらいでしょうか??
できるだけ安くアゲアゲしたいですね( ´△`)
「このパーツならあげてもいいよ。いらないし」っていうのがあれば、欲しいです( ´゚д゚`)クレナイカナ
でも世の中そんなに甘くないですよねヾ(・ω・o)
まぁ、とにかくリフトアップしたいなーって話でしたとさ♪(おしまい)
Posted at 2011/03/28 20:59:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年03月19日
何回も確認してみましたが、つながるところがないので、三菱さんにみてもらいました(´Д`)
おれのパジェミニは中古車です。なので、バキューム系かなんかがついていた痕跡だろうってことでした(汗)
なるほど。
そして、配管がオイルでふやけているのと三又が割れていたのでバキュームの配管ASSY交換することにしました!
何がついてたのかな?ブーコンとかでしょうか?(;´д` )うん。
Posted at 2011/03/19 13:49:29 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年03月10日

Q&Aに投稿した質問に誰も答えてくれないもんで・・・ブログに書いてみる事にしました(;´д` )
エアクリの近くにあるアクチュエータから出ている配管が外れているんですけど、これはどこにつながるの
かがわからないです(汗)
誰か教えてくださーい!
Posted at 2011/03/10 07:52:04 | |
トラックバック(0) | 日記