• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおちゃんこのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

解体屋さんにいってきました。もぎとり〜♪

解体屋さんにいってきました。もぎとり〜♪室蘭にあるチバ解体にいってきました( ´゚д゚`)ノ

お昼頃、ワイパーのゴムを交換をしました♪
古いゴム引っこ抜くんですが、リアワイパーのゴムを引っこ抜こうとしたら、
ブレードっていうんですかね??鉄の方が折れました(ノд・。)

てなことで、安くすませたかったので、ワイパーをとってきました♪
500円でした。
  
 

 
ついでに、H58Aのコラムカバーとラテラルロッドあったらとろっかなーって感じで偵察してきました。

ですがH58Aのパジェロミニがありませんでした。


     
            だいたいの個体には写真みたいにフロントガラスに穴が2つあいて
   いますw
   あの穴におっきいフォークリフトの棒を突き刺していました(笑)
  
   

     

               韓流スター?のステッカー貼ってる車発見!
    この車、走ってるとこ見たことある〜





    


       
                シャコ短の模範車。右の車は56パジェミニです。 
    オプションフェンダーをつけてましたが、折れたりして
    落っこちてました(ノд・。) フェンダーは穴だらけ。

    かわいそうに・・・エンブレムが下に(´・ω・`)
Posted at 2012/04/20 19:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

混浴

混浴どうも。指の骨折がほぼ治ってきている今日この頃です( ´゚д゚`)ノ
やっと曲げれるようになってきた♪まだ痛いけど・・・
黄砂なのか、車が砂まみれでした。


俺の車だけ(笑)
他の車は意外と綺麗(´・ω・`)ナンデダ? 






 混浴・・・スキーキャリアとですっw
お湯で流して室内に保管しておきます。




特に伝えたいこともなく、ただそれだけです(ノ∀`)    
 
Posted at 2012/04/10 22:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

SDN樹脂用染料

SDN樹脂用染料
 
 
 SDN樹脂用染料を入手しました!
これは現在は東急ハンズぐらいでしか手にはいらないものみたいです。
SDNはおいといて、とにかくプラスチックを染めちゃうということですね。

こいつをつかってテールランプのレンズなんかをスモーク風に染めちゃうなんて方もいるみたいですが・・・
わちしはセパタクローボールを染めてみましたw
染料は空色です。


       
 
 
                  SDN樹脂用染料(1050yen+送料)、温度計(100yen)、計量カップ
      (100yen)バケツ(100yen)、セパタクローボール(3500yen)
        セパタクローボールの材質は不明ですが、黄色い部分は堅い
      プラスチックと一部の表面にゴムっぽいものがついていま        す。そして茶色いプラスチックが組み込まれてる。
   
   
      
        体には良くないみたいで、換気扇の下でやるのがいいみたい
      バケツにお湯をいれました。温度は適当に80℃くらい
   
                                       
表面の油分や汚れを取り除きます(´・ω・`)
ムラが出ないように・・・祈りながらね♪

あれ?写真真ん中に移動できなくなった(汗)
  




                              
シェイク!
                  
計量カップに入れて指定された比率でお湯と薬品をまぜあわせます♪
全部薬品を入れたので結局は計量カップはいらなかったという結果に(笑)
これまた、まぜまぜ( ´゚д゚`)ノ



 
               しっかりとつけ込みます^^








  

              
水温が下がってきたので沸騰したお湯の入った鍋にバケツをいれて保温。
染まり方にムラができないようにたまにかき混ぜました(´ρ`)


それから、30分くらいボールに愛情を注ぎ込んでいた気がします。

さてさて、どんな変貌をとげるのでしょうかw 














          
こんなになった( ̄O ̄;)
そまったのはゴムっぽい部分だけでした(笑)
でも、これなら染色だからペンなんかで色塗るのとちがって、靴に色がうつる心配もありません!

うーん、シャーベットカラー??
なかなかイカス感じになりましたーっw

こんな変なことしてるのはセパやってる人でもおれくらいかもしれませんが・・・(爆)    誰にも間違えられないマイボールの完成です(´・ω・`)
まぁ、成功ってことで♪

SDN樹脂用染料は透明なプラスチックにつかうと綺麗に染めれるみたいですね。。


最近は車関係のことアップしてない気がします・・・
まぁ、いいか。
車が全てってのもなんか物足りないしね(*^^*) 

理由は、骨折&お金無い&外寒い なんですけどね'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、  
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
Posted at 2012/03/22 22:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

キーケース。ほしかったんだよね(ノ∀`)

キーケース。ほしかったんだよね(ノ∀`)ブースト計が動かないので、分解してハンダのクラックだとかはがれとかがないかチェックしてみました。
メーターとセンサーとコントロールユニットすべてみてみました(´・ω・`) 



      
                      特にへんなところは無かった(´ヘ`;) ハァ
      なにがおかしくなったのか・・・



   
    
     
                   ずっとまえから欲しかったキーケース購入!
     汚れがあまりめだたないようにグレー(オフホワイト的な色)
     にしました(* ´∀`)
     
     
                   コインケース付き♪  なんかオ・サ・レ(´_ゝ`)



   
     
             右の財布は高2くらいから使ってた財布です( ´゚д゚`)ノ
      財布がボロボロだとビンボーに思われそうなので
      キレイな財布を買いましたw
      財布ボロイと金運逃げてきそうだしねヾ(・ω・o) 
      アーノルドパーマー。傘のマーク見た事あります(笑)
      僕はブランドはあまり気にしない方なので、デザインだけで
      選びました。
 
     
     
                   前の財布よりもポケットが多く使いやすそう♪

 


     
Posted at 2012/03/17 19:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

最近、日中暖かいから弄り虫が湧いてきた

最近、日中暖かいから弄り虫が湧いてきた電圧計の配線を修正しました。
電圧計はバッテリー電源、アクセサリー電源、イルミ電源、アースに接続します。
写真はバッ直の線をバッテリー電源として分岐していた配線です。

よく考えるとこれはマズイw
暗電流がハンパナイらしいオートゲージメーター(;´д` )
そいつがバッテリーに直でついてるとなると、キーOFF時も常に電気が流れている事になります(汗 )バッテリーの暗電流をはかってみたら130mAくらいでした。普通は40mAとかみたいです。130mAはでかいかなぁ。


なので、バッテリー電源を取り出すいちをオーディオハーネスのバッテリー電源から引きました。
これなら安心です!

追記。
オーディオハーネスのバッテリー電源もあやしそう・・・
今度、バッ直の線のリレー以降の配線になおそうっと。  



             
                  電気関係をいじっていますが、バッテリーのマイナス端子を
     を外していません。 ほんとは外したほうがいいはずです。
    
     おれは端子を外さなかったので、配線を配線ガイドで
     引っ張るときにさきっちょが金属部に触れてショート
     しないように絶縁テープで包みました(´ρ`)
     実はむき出しのまま引っ張って、ヒューズを飛ばして
     しまいました。


   
          
 

         今日はコンセントが手元にあったので、確実にハンダ付け
    をしました♪ねじねじしてハンダをつけましたー。
    イルミとアクセサリもハンダで手直しです。アースの圧着
    接続端子はかなりしっかりしていたのでそのまま。


         
    ハンダ付けが終わり。うっw
    最初に入れとくの忘れてた(゚ー゚;Aアセアセ
    絶縁テープを巻きました。



      
    延長コードはこんな感じでーす(ワラ) 
    遠い(ノ_・。)  あ、201号室です。どうでもいいかw
    今日はコンセントがあるので掃除機もってきて車内を掃除♪
    




        
    ツィーターはとりあえずこんな感じに・・・
    ついています。ガパガパのツィーターは両面テープを使って
    固定しておきました。
    矢印の先にある鍵。
    何の鍵かわかったらすごいかもです(* ´∀`)
    
    
  
 
 
    
    アペックスのブースト計。壊れたかも(ぇww
    自然にではないです。原因はわかりませんが、ブースト計
    の配線はさわってないのにこうなりました。
    もしかしたら、自分でなおしたセンサーのカプラーのピン同士
    が接触して壊れたのかも・・・
    そんなんで壊れるのかなぁ(汗)
    キーをACCにすると針が写真のポジションにビシっとなります 
    で、そこから動かなくなります。イルミはつくので不具合は
    センサー関係かメーター自体にあると予想しています(´ρ`)
    
    治せないかなぁ・・・EL照明お気に入りだったのでショックが
    デカイ><。

    


  
  

  
Posted at 2012/03/04 23:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はじめてのmini http://cvw.jp/b/972081/45301779/
何シテル?   07/22 18:40
車のジャンル問わずなんでも好きです。 はずかしがりやさん?なので絡んでくれるとありがたいけども・・・・ こっちから絡んだりするかもしれません(ノ∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ひとまず登録 追って記録します! 納車時 2023.12.19 54,5 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
公共交通機関では行きにくい場所に職場が変わるので、半分趣味でバイクを購入 ブラック系は ...
ローバー ミニ milky (ローバー ミニ)
神奈川県の真ん中あたり在住 2015年のシルビア(S14)を最後にしばらく4輪からは離 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2018年11月24日納車 4ヶ月程アメリカンに乗っていましたが、どうにも自分のスタイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation