
最近友達のワゴンRに2DINのヘッドユニットとりつけました。MT車です(珍しい!)
ヘッドユニット換えるまえはラジオでしかウーハーならなかったみたいですw
そのワゴンR買ったときからすこし弄ってあるらしく、サブウーハー
ズンドコ♪w
サブウーハーがつくだけでこんなちがうのか!とちょいと衝撃受けた訳でありまして。
オーディオ関係に興味をもちはじめた訳です( ´゚д゚`)
で、いろいろネットを徘徊しながらしらべてたら、おれのALPINEのヘッドユニットにはイコライザーついてないんですけど、それはオプションでつけるタイプらしい・・・画像のヤツです。変なボタンあったけどこれのためだったのかー(´ρ`)
これからやりたい事はスピーカー社外(セパレート)にして→デッドニング→ウーハー→ものたりなかったら外付けアンプみたいに思ってましたが、まずは画像のインプリントサウンドプロセッサーからつけないとですね!(´・ω・`)b
サウンドプロセッサーPXA-H100
だけでも新品で2万くらいみたい・・・Σ(´Д`;)
うぬw
バイトせネバダ( ´゚д゚`)ノウォー
少し追記。
PXA-H100インプリントサウンドプロセッサーは中古のやつみつけれないです。でも、PXA-H701というサウンドプロセッサーは中古のヤツ結構あってインプリントのほうよりも面白そうw
インプリントって要は自動で最適化できるやつなんですよ。
値段は同じくらいになりそうだからPXA-H701がほしいなぁー。
Posted at 2012/02/10 20:35:38 | |
トラックバック(0) | 日記