
どうも。
今日はマフラーを交換しようとしました。。
先日、マフラー交換しようとした時
マフラーが結構サビサビでスタッドボルトごととれちゃいそうな気がしたので、とれたときに対応できるように触媒のマフラー側のスタッドボルトとナットを購入しておきました♪
整備手帳はマフラーを装着してからアップすることにします(?)
とりあえず摘出しました(´・ω・`)

左が新しく買ったヤツで右がもともと付いていたヤツです
サブタイコにでっかい穴が・・・w
こりゃマフラー出口に手を当てても排ガスを感じれない訳だ(´_ゝ`)
左のマフラーは絞りなしで80Φ, 出口は140Φ!
付いた! あれ?w
新しいマフラー。中古でs14用とのことで中古パーツ屋さんで
買ったのですが、s14用じゃないみたいです(ノд・。)
比べるとステーの位置も若干違うし、
軽く触媒に仮付けしてみても干渉しました(汗)
中古パーツ屋さんにs14用ではないということを伝えたら返品
できそうです♪
はやく他のマフラー探さなくては・・・!
そして・・・現在は上の写真の様な状態です( ´゚д゚`)ノ
音的には以前より爆音に・・・( ゚艸゚)・;'.、ブッ
センターマフラー無いんだもんね・・・・
フランジのナットがなかなか緩まなかったので、
途中で近くで作業をしていたmasuNAOさんに助けを
もとめました(´・ω・`)
しばらくするとぴちょんくん(さん)も来てくれました。
なんとかナットもとれて助かりました♪
・・・おまけ・・・
古いマフラーのタイコの中身。
おっきな穴空いてたのでとってみましたーw
てか、カサツキありどころか、マフラー振ったらガッコンガッコン
鳴ってましたYo.
とってみたのはいいけど、やっぱ捨てました(笑)
Posted at 2012/11/22 21:42:33 | |
トラックバック(0) | 日記