• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

最後のオフ会〜2015秋〜

最後のオフ会〜2015秋〜去る10月3日土曜日。
私にとって今年最後になるであろうオフ会が いつもの十勝で開催されました。

今回のメンバーは、アクダマンさん、kumaさん、ストームキャットさん、GravityTomくん、コロ1 tosiyくん、そしてTomくんのお友達で遥々千葉からおいでの おごおごさん。
なかなかいい人数が集まりました。



のんびりと10時に いつもの駐車場に、西から東から集合。今日の予定は、スイーツを食べる以外に何にも決まってない とゆーアバウトさw

みんなが集まると早速、おごおごさんのお土産 東京バナナがふるまわれます。
私も前日実家でもらったピオーネをみなさんに(笑)



それから 今回は、7月にストームさんが入れ替えたばかりの新車 アクセラスポーツのお披露目会でもあります🎶


シブいブルーのなかなかイイカンジのアクセラスポーツ!
やっぱ新車はいいですね~(≧艸≦)



アクダマンさんは ナルディのステアリングをゲットしていたし…

いいなぁ~ナルディ…(≧艸≦)


あ!こんなところにアクダマンさんが!?


…と思ったら Tomくんお手製のステッカーでした(水どうのディレクターらしい)ww
雰囲気が アクダマンさんにクリソツ~( ̄∇ ̄;)

器用なTomくん、こんなとこにも手切りステッカーがw


誰かが「正面から、見様によってはタクシー…(以下略)」 と言っていたが!(笑)


そんなアクダマン号とうちの子は…


花火打ち上げ大会~☆ヾ(*´▽`*)ノ彡☆


そして、コロポックル7本スポーク同盟記念撮影会www


雪が降る前に、夏仕様のうちにもう一度並べて撮ろう!っていってたのが 叶いました♪



そんなことしてて、ふと見ると みなさんでなにやら浣○ポーズで笑ってる…( ̄∇ ̄;)

どうやらラグビーの太郎丸…じゃない、五郎丸選手のネタをやってたみたい(笑)
アクダマンさん 手が、手が、浣○のまま…(≧▽≦) ァハハハッ





そうこうしてるまに 気づくとお昼。
ランチタイムのお時間です!

な~んにも予定を決めてなかったのですが、千葉からの客人がいることだし 何か十勝なランチを…ということで 豚丼!!


久しぶりに食べたけど、んまかったっす♪
しかも 私、初めてヒレ肉の豚丼を食しましたが、なかなか ぐーでしたよ。





ランチの後は もちろんデザート、スイーツタイムですか。
もうね、kumaさんがこれを今か今かと待ちわびてまして。
はよ甘味投入させよと うるさいんですわ(笑)


そこで向かったのが柳月スイートピアガーデン。
5月に来たところと同じです。


店頭ではコロポックル1号が いきなり斧をもって暴れだし、2号の私は 取り押さえるのに必死!
おちつけ、落ち着くんだ!Σ(・ω・*ノ)ノ !! 冷静になれ!←ダレ




そして、店内では…なんと!
かの有名な北陸のワンオク教教祖サマが 予約販売されていたり…!!

はたまた東海道の紅い侍いも(笑)が 300円でたたき売り(爆

そしてそれらを横目に お約束のそふとなう♪

本日は期間限定のハロウィンミックスいただきました(パンプキン&ミルク)。


それから 2階からお菓子作りの製造ラインを見学できるということだったので、みんなでぞろぞろと…
あ、写真撮影禁止ゾーンでしたので おさしんはござりませぬ。

各自 おなかが膨れ、幸せな感じになってきて なんとなくまったり…

あっという間に夕刻になり、なんとなく車へ戻ると 今日、仕事の為に不参加表明されていたシゲsunから 「仕事が早く終わったから今からいく!」 との連絡が。
なので駐車場にて だべりながら親分の登場を待つことに。




天気のいい日に限り、1日1回だけ 小さなコロポックルが大きくなれるひと時ヾ(*´▽`*)ノ彡☆



そして、本日のシメ。シゲ親分のご登場。
RS-4はまたもや進化していた!!ぉお!!(゚Д゚屮)屮



…あ、いちおー 今月半ばの道スイオフまでは …と言うことでこのような画像になっています(笑)



それから小1時間、車を囲んでのだべり~。
なんか 今回は食べてるかしゃべってるかなオフ会でした(笑)
いつものメンバーに加え、内地から飛行機でやってきた おごおごさん。
いつもの私と同じ、車抜きでの遠征。遠くからお疲れ様でした。



さて、この次はいつになるでしょうね。
年が明けてからだろうな。また 真冬のそふとなう なるか??
それとも 来春以降になるのか?

今回も 私にとっては貴重な週末オフ。
集って下さったみなさん、ありがとうございました!













♪♪
Posted at 2015/10/05 22:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月08日 イイね!

24時間の神話

24時間の神話…というタイトルの歌があったような…(笑)

突然ですが! 私は、長時間運転が苦手です(`・ω・´)ノ
ひとりで 3時間以上のドライブはここ10年ほどやったことがないし、そんな長距離・長時間は本当に自信がないんです。


そんな私が!
千歳までの280km、約5時間の距離、ひとりで行ってきました!!
なんでかってゆーと……!!!






大好きなすいふじにぃちゃんと、青林檎ちゃんが蝦夷地にやってくるから~!!!( ☆∀☆)



もうね、私的にはほんまに大冒険だったよ!



今回の集いは、7月4日に札幌である 我らがONE OK  ROCKのライブ参戦が目的。
当初 仕事の都合上、私は日帰りするつもりでした。JRとバスで。
それが のちに運よく日曜も休めることになって、1泊するなら車でも もしかして私でもがんばれる
かも…?と思って。

tosiyくんにも相談しつつ、いろんな人から情報を拾いつつ、ずっとどうしようか大迷い(笑)

本当に車で本州の二人を迎撃する!と 決意するまで、1ヵ月以上かかりました(ノ∀`)







さて、当日。

6時25分、ROUGE発進!
7時40分ごろ高速に入ります。

しかし その後PAのたんびにトイレへ!
なんか めっちゃ緊張してたみたいです(笑) 
前夜は仕事で疲れてたおかげでちゃんと眠れたけど、でなかったらきっと 寝つけなかったと思う。

ま、これといったトラブルも何もなく しかし4回位休憩をしつつ(ほぼ1時間に1回w)、目的地に
ほぼ予定通り 11時20分に無事到着。

そこには いつもいろいろと気にかけてくれるコロポックル1号ことtosiyくん、約2年ぶりのGravity Tomくん、そしてなかなか時間が合わず お会いできずにいたツッカンさん(妹さんと参戦)が既に
集っていました~♪


ツッカンさん 初めまして~☆ やっとお会いできましたね~(笑)





さて、そろそろ本州からまずはすいふじにぃちゃんが着陸するころ。
4台で空港へ向かいます。


そして にぃちゃん Welcome to Hokkaido~♪


続いて 青林檎ちゃん、Welcome to Hokkaido~♪


実は このおふたりには 私が今回ROUGEでやってきたことも、日帰りではなく泊りになったことも
一切いうてないのだ(≧艸≦)
コロポックルズのヒミツにしてあるので、このあと駐車場へ行くのがと~っても楽しみ☆



お出迎えの後、いよいよ駐車場へ。
ものクロZ号、ブルーインパルス号、葵センセ、そしてその向こうにあるROUGE.。


「あれ?!赤いの停まってる!え?え?」(゚△゚;)
「ちょ、どゆこと?!ROUGE??」Σ(・ω・*ノ)ノ !!

もうね、ふたりともビックリ(≧艸≦)  作戦大成功♪♪ヾ(*´▽`*)ノ彡☆



青林檎ちゃん、ROUGEとお話しちう( *´艸`)

ここまで来るのに必死で(笑) 現地についたら絶対運転はにぃに全部してもらおうと思っていた私。
「はい!あとは頼んだぜ!」 
と、キィをさしだすと、
「頼まれなくてもやるよ!」
と すいふじにぃちゃん(笑)



いつも私は飛行機で彼らに会いに本州へ渡り、ROUGEにこのふたりが乗る日を妄想こそすれ
こんなに早くそれが叶うとは思ってもみなかったので、たぶん びっくりして喜んでくれた二人と
同じくらいかそれ以上に 私は嬉しくて心の中で号泣でした。・゚・(*ノД`*)・゚・。






さて、そうして向かったのは スープカレーのお店、「天竺」。

おいしいスープカレーをいただきました~♪



それから、夕方のライブ会場に向かう前に Tomくんたちと一旦別れて…
tosiyくんの先導で向かったのはナゼか 大きな書店・文房具店のあるコーチャンフォーwww
これ、道民しかわからんよね(≧艸≦)

そこで待ち受けていたのは tera314氏!


なんと3年ぶりの再会です。ホントお久しぶりでした~♪


手作りカスタム満載の自慢の愛車を見せていただき、大型書店内では私が専門書コーナーで
大脱線をするなど 楽しいひと時をここで過ごしました。
しかし ライブの前に宿のチェックインやら、ライブ衣装wへの着替え等もあるので あまりゆっくりもできません。引き続き移動でありますε=ε=(((((((( *・`ω・)っ




そして いよいよメインディッシュのライブが始まり…


……なのですが、ライブのレポートは別編で。






だもんで いきなりのライブ終了(笑)からの~ススキノへ繰り出す4人( *´艸`)

ススキノではコロポックル1号が用意してくれたお店…こちら…


ではなくて、ジンギスカンのおいしいこちらのお店。


ここで ライブの打ち上げ兼再会を祝して盛大な宴会www
終わってタクシーでホテルに戻って それぞれの部屋に解散したのは、日付もとうに変わった
夜中の1時前。 私が寝たのは1時半でした。










前夜がそんなふうに遅かったにも関わらず、2日目は朝7時半にホテルをしゅっぱち!
一路砂川へ向かいます。今日はROUGEを駐車場に残して tosiyくんの葵センセ1台で。

本日のメインは…北菓楼本店でしか食べられないというこれ!!

フレンチケーキ( ☆∀☆)


以前 みん友さんのブログで見て以来、食べたいと思っていました。
でも、砂川本店でしか食べられないし、遠すぎて私にはムリだと 諦めていました。
………もうね、ほっぺたポロリンチョンでしたわ~(人´∀`).☆.。.:*・゚
これは 本店まで来ていただく価値がありますね♪最高でした。


9時すぎについて、お土産買って フレンチケーキ食べて、あっという間に戻らなければならない時間に。10時半には北菓楼をあとにして 千歳空港へ向かいます。
その車中では すいふじ先生による「誰でもわかるやさしいiPhone入門講座」(爆
もちろん生徒は半月前にiPhoneデビューしたばかりの私です(≧艸≦)
なかなか参考になりましたよww


お昼に空港についてから ほどなくして青林檎ちゃん離脱のお時間。



遠くからライブの為にわざわざありがとうね。
せっかくなのに時間があまりなくて 申し訳ない気分です。
今度はゆっくりとまた蝦夷地に来てくださいね~(T ^ T)


その後、にぃちゃんの離脱まで2時間ほどあったので展望デッキで青林檎ちゃんの飛行機を見送り、
「俺、北海道に来たのにまだラーメン食ってない!」
というリクエストにお応えし 空港内のラーメン道場へ。

こってり味噌ラーメンを食しました。

それから… とうとうにぃちゃんも離脱の時間に。

来てくれてありがとうね・゜・(PД`q。)
この次は ぜひシベリアにも来てね。




あ~あ、飛んでっちゃった…

「終わっちゃった…」
tosiyくんが ポソッと呟いた一言が ものすごく耳に残っていますε(。´・ェ・`。)зショボ──ン




時刻は17時。
今からまた5時間かけてシベリアまで一気に走るのは、私にはとても無理。
暗くなったら絶対眠くなっちゃうし、なにより疲れているし。
だから 朝の時点で今日はシベリアまで戻らず、十勝の実家へ羽根休めをして 翌朝朝帰り出勤を
しようと決めていました。

コロポックルふたりだけになって、何とも言えない寂しさと達成感に包まれながら、高速入口まで
先導してもらって別れました。


ほぼ半年前からの企画だった今回のライブオフ。

高速道路を走りながら視界がぼやけてよく見えなかったのは、あまりにも疲れていたせいかもしれません。





2日間の走行距離 705km
平均燃費 約18km/L
Posted at 2015/07/08 12:41:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月22日 イイね!

シベリアへようこそ☆

シベリアへようこそ☆ mission 1
駅に行く途中のコンビニで店のお姉さんをナンパせよ

mission 2
空港で搭乗の仕方がわからない~( ;∀;)と 地上係員のお姉さんをナンパせよ


mission 3
レンタカーに乗ったら安全うんたんで 300Km走り、シベリアに無事到着せよ



…私が出した3つの指令。結局 達成されたのはmission3だけでしたけどね(。-∀-)











みんカラを始めてから4年。本州にたくさんの友達ができたけれど、今まで私が会いに行くばかりで 誰ひとり この日本のはしっこまで来てくれた事はありませんでした。



でも!
ついに!
私の所へ初めてのゲストが(((o(*゚▽゚*)o)))




青いインプレッサの のぶstiさんですっ!!




……と。 これはレンタカーですけどねっwww


結構古いみん友さんであるのぶsti氏。
先月 名古屋で初めてチロッとお会いしてましたが、初めてそんな内地のみん友さんが 蝦夷地に、
しかもシベリアまで来てくれるとあって 私はめっちゃはりきっておもてなしさせて戴きましたよ~♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚




のぶさんが着いた翌朝。
約束時間キッカリにROUGEでお迎え~(。-∀-)

天気はあいにくの雨……
目的地は 阿寒湖→屈斜路湖→摩周湖と 湖巡り1日コース!

まずは途中 私のお気に入りのソフトクリーム屋さんに寄り道~♪


そして 阿寒湖到着~。



そこには のぶさんのみん友・TAAchan!さんと、そのみん友の あみ⑨インテる?さんと
unkomasoさんが 既にご到着でした。


みなさん はじめまして~o(*⌒O⌒)b



雨もこぶりになり、5人で湖畔の散策。花をみたり鳥をみたり…


それから なかなかインパクトの強いランチをして…

野生丼www 鹿肉と行者にんにく入りw

車に戻る頃には 再び降りだした雨で 全員ビショ濡れに~( ;∀;)



あまりの天気と それぞれのご都合もありまして、お3方とはここでお別れとなりました。

遠いところ、お疲れ様でした。ありがとうございます~(´∇`)







さて、天気にめげず私たちは引続き次の湖を目指しROUGEを走らせます。



ここで ドライバーチェンジ!
シベリアまで遥々来てくれたんですから、ぜひ ROUGEを味見して下さいまし♪
…天気悪いですけど…いちお~本日一番のクネクネ道でございます。


1時間ほど のぶさんにROUGEを預け、私はナビゲーターを………

していたはずですが………






屈斜路湖に行きたかったのに ナゼか摩周湖へ(爆)


いやいや、霧が深くてね、よくわからんまに道まちごうたみたいやねん(笑)
ナビはどうした、ナビは………
えっと、いちお~使ってみてましたけど…やっぱり今回もダメでした(ノ∀`)アチャー
黙って紙の地図見てればよかったよ( ̄∇ ̄;)


ま、摩周湖が先でもあとでも さほど距離はありませんので。←


しかーーーし!雨模様のこんな日はどこへ行ってもこんな感じで( ;∀;)

摩周湖


屈斜路湖


硫黄山


あ、硫黄山については これは雨というより吹き出す蒸気のせいもあり…(ほんまか?)


こんなところを歩き回って 車へ戻るときに、もともと黄色が入ってるのぶさんの靴に向かって
「あ~あ、靴まで黄色く染まっちゃって」
といった私のオフザケに、マジメに驚いて焦ってたのぶさんに爆笑。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
のぶさん、なかなかのナイスキャラでございます♪


寒くても 笑いにあふれた1日目の最後は、ちょっと炉端の雰囲気もある居酒屋でお魚放題w

翌日は 海沿いにもっと右の方へ行くという計画に、私もご一緒させていただくことにして御開きに。








さて!その2日目は、朝夕はちょっとガスったものの、日中は青空でした!!

本日のお相手は レンタカーのアクアくん。
安全うんたんで 日本の端っこめがけて特攻www


向かう方向が同じだったので、まずは私が時々遊びに行く(走りにいく?)例の小さいクネクネ道へ
ご案内~(´∇`)

この道を誰かと一緒に通るのは初めてざますよw



クネクネ道を堪能したあと、国道に出てしばーらく進み…

ここに寄り道~


今日は文句なしのお天気ですっ( ̄▽ ̄)b
こちらでは おなじみのオランダせんべいと 猫のガチャガチャをしまして…(≧艸≦)



やがて 本日の目的地、納沙布岬に到着~。



岬というのはどこでも風が強いものですが、この日もめっちゃ風でした!(笑)

波とうねりの海面をよく見ると カモメ以外にも結構野鳥が見られます。
でも、このカモメさん達が 私的にツボでしたwww






ここで軽く昼食~。

オホーツクラーメンとか。


店の前にはめっちゃかわいいにゃんずがおりました!
もれなくネイジュはこのトラップにかかって、店に入るまで何分かかったかね~(笑)
ひざによじ登ってきたりして もう、超かわいかったですっ(*´∀`*)





岬を出て、帰りはひたすら海沿いを走りまして…

途中 風車があったり


キタキツネがでてきたり


…このキツネ、私たちの車をみて駆け寄ってきたんです!
車に乗った人間から 餌をもらった経験があるんでしょうね。ホントに嘆かわしい事です。
野生動物にエサをやってはいけません!!!
かわいいからとか 寄ってくるからとか…結果、事故や病気でこの子たちが死ぬことになるんですから(怒)→ぜひこちらも!




そんな話ものぶさんとしながら、海沿いの景色を時々車を停めて楽しみつつ…

涙岬

ホントにきれいな青空でよかった♪ 風は強いけど キモチイイ~(*´∀`*)  

景色の写真はホントはまだたくさんあるんですけど…はしょります!


ちょうど桜まつりをやっていた公園にも寄り道。
桜はほとんど終わってましたけど~( ̄∇ ̄;)



本日のソフト。こちらも私のイチオシです。



夕方 街に戻り、もう一度ROUGEを というのぶさんのリクエストにお応えすべく、うちまで車を
取りに戻り、公園でプチ撮影会…



そして最後の晩餐は 回転寿司~♪これまたお魚放題www

食べ終わってからもしば~らくしゃべっていましたね…
なんだか 名残惜しくて…でも 翌朝 というか夜中に出発予定だったのぶさんを あまり遅くまで
連れまわすわけにもいかず。

その後 ホテルの前までROUGEで案内して、お別れしました・゜・(PД`q。)
帰り道はやっぱり とても寂しかった…








初めてシベリアまで来てくれたみん友さん。
自分の街に、今まで私がしてきたように 1000km以上の旅をしてやってきてくれたのぶさん。
初めての北海道だって言って とても楽しみにしてくれていたみたいだけど、準備不足だった私。
だけど 超・ウルトラ・スーパー うれしかったです!!
来てくださって本当にありがとうございました。こんな日本の端っこに…
広い北海道の中でも シベリア地区を選んでくれて 感謝しています。



さて!のぶさんに続くのは誰かな~?
ネイジュは心から 内地のみん友さんの来道を楽しみにしていますよ~♪

Posted at 2015/05/22 22:10:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2015年05月04日 イイね!

3年目のGWオフin十勝☆

3年目のGWオフin十勝☆4月のある日、コロポックル1号から連絡が。
「5月1日、休みになったよ、やる?」

もっちろんろん!(≧∇≦) ♪♪
私もその日に公休を取り、ハリキッて行ってきましたよ~☆




当日 十勝は晴れ!
すっきり青空というより霞がかった風の強い日でしたが、気温は26℃まであがりました。
←シベリア人には十分初夏w




その朝、私はまたしても 目覚まし前におめめがぱちりんこ☆
んで、早起きしたにも関わらず ナゾの大遅刻( ̄▽ ̄;)

ま、道中 GゴキブリWわさわさだけあって、部分的に走行がもたついたのもありますが、
普段ROUGEの中でオブジェとなっているナビオくんを たまには使うてやろうかの、と思ったのが
いかんかった…orz

今までと同じ集合場所だから、道はわかっていた私。
しかし、なんか違う方ばかり案内するナビオ。
始めは近道なんかと思ってたけど、途中でやっぱりおかしいと思って 道を戻ったり。

信用できんなぁ~ナビオくん。よけい時間かかてもたやん(;-ω-)
妖精コロポックルには文明の利器は使いこなせないとわかりました(´・ω・)







さて 本題。

今回の参加者は シゲさん、tosiyくん、アクダマンさん、そしてみんカラ冬眠中のkumaさん、
私の5人。



72主流の中、旧型がいるとうれしくなりますね♪


赤白花火打ち上げ~☆




初の御披露目 PF07に、同じく7本スポーク好きの1号が食い付いておりました。
(7本スポーク ツーショット撮り忘れ(泣))

去年闇取引を目撃しているアクダマンさんは、SR-3に夢中に。
後日 うまく被弾されましたそうで( *`艸´)




当初、今年はみんなでツーリングしようか って言ってたのだけど、あっとゆーまに昼になったし、kumaさんが 午後から仕事に出んといかん ということで、まずはランチ!

今回はいつものいとうさんちではなく、私も以前から気になっていた、豚肉が売りのコチラのお店に…


その名も 「ランチョ・エルパソ」  店内もユニークです。



迷いに迷って私は具沢山なカレーをチョイス♪
いいボリュームでございました。


甘粋なお二人はもちろんデザートも欠かしません。
コロポックル1号は1つですが、冬眠明けのkumaさんはひとりで大皿逝っちゃいましたwww


お店の人、気を利かせてフォークをたくさん持ってきてくれたのですがね…いりませんでした(笑)


みんなのオーダーがそろって、各自思い思いにおさしんを撮っていた時…
アクダマンさんがポソッと放ったネ申なひとこと…!!

「…(何シテ)あげないほうがいいかな、仕事の人いるしね」



( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)…………!!!!!

なんか!めっちゃ!感動ーーーーっ!! ←いっつもヤラレっぱなしの人p(´⌒`。Q)グスン
アクダマンさんボーナスポイント獲得ですぅ(((o(*゚▽゚*)o))) ナンノダ?






楽しいお食事が終わる頃、気の毒なkumaさんは職場へ強制連行…(ToT)/~~~ガンバッテ

それからどうしよう、って話になった時、ちょうど桜が満開だったので 車と桜を並べて撮れる所は
ないかいな? と言った私の一言で、シゲさんが連れて行ってくれたところが こちら!









じゃーーーーん


エゾヤマザクラ 満開でございます♪



本州の方が愛車と桜を並べて撮っているのを見て、ずーっと私もしたいな~と思ってました。
でも シベリアでたくさんのサクラがある場所で、車を並べられるポイントを私は知らなくて、
できないでいました…
感無量でございます( ;∀;)←ソメイヨシノじゃないけどw


おおーーっと!ここでまたROUGEのおみあしを盗撮している1号くんwww






この場所で小1時間いたでしょうか。
風が強くて撮りにくかったけれど、今年2回目の桜を満喫させていただきました。
来年もまたここに来よう♪





さて、次はおやつの時間~♪

ということで 十勝大橋を渡り~(次の日ここで6台が絡む大きな事故があったらしい)


柳月のスイートピアガーデンなるところへ。こちらも初めての所でございます。



ここではシゲさんにソフトクリームをごっそーになりました!
ありがとうございました~゚ヽ(*´∀`)ノ゚

しばし歓談……




あっという間に閉店の18時となり、ちょっと早いけどとりあえず夕食の店を探すことに。

みんな全くお腹が空いていないので、軽くおうどんをいただきました。
みぞれ山菜うどん♪




話しははずみ、これまたこちらも閉店時間を過ぎてしまい…

サッポコ組はこれから走らなくちゃならないので そろそろ蛍の光な時間です。

↑あ、これはオシリの光ねwww





そんなわけで 今年も無事、めでたく開催されたGWオフin十勝。
もうすっかり恒例行事ですね~(≧艸≦)

毎回少しずつ参加者は違うけれど、これからも続けていけたらありがたいなぁ と、思います。
今回も本当にありがとうございました!!
皆さまに感謝!( ☆∀☆)

では また次の機会に…







Neige&ROUGE  桜との共演♪

photo by Shige-sun
Posted at 2015/05/04 22:23:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月15日 イイね!

紅城襲撃!

紅城襲撃!シベリアに帰国してはや1週間。
みんなが忘れかけたころに 名古屋2日目の
レポートです。
かつてないくらいの遅さですね~(笑)
鮮度なんてどこへやらwww


旅行中口内炎が3つもできたり しっかりと風邪をひいていた私ですが、そうこうしてる間に
それもすっかり良くなりました。
…もしかして 私の風邪、もらってくれた人いるのかな~?
そうして また、みんなと休みの全くかみ合わないシーズンが 始まろうとしています…




4月5日(日)   雨!!

朝から雨です(;-ω-) なんてこったい。髪さまがいないと 全然ダメぢゃねーかw

9時集合の道の駅までホテルから約1時間。でも…ホテル出発が8時15分というねw
これぞ遅刻ペアのすいふじ&ネイジュ。挙句 目的地目前でナビに曲がれと言われたところで
曲がれず、「たぶんあそこが道の駅だよね」といいつつ その周りのあぜ道をうろうろする柿号。

待ちくたびれたムスさんから入電!
「今どこですか」 「すぐ近くにいます~」
ようやくみんなのところにたどり着いたのは 9時40分くらいでしたw


で、本日のメンバーは。
昨日に引き続き、ムスさん・紅さん・すいふじさん・私に加えて でぃーぷさん、そして 
初めまして~☆ なおふたり!のぶstiさんとnemurinさんです。


のぶさんとは 長いみん友生活(?)で いつかお会いしたいと思っていました。
去年、インプのナビシートだったRECAROを譲っていただいたというご縁もあり、
今回私の遠征決定と同時に 声をかけさせていただいてました。
来てくれてありがとう~゚ヽ(*´∀‘)ノ゚……って 6時から待ってたんですかΣ(・ω・*ノ)ノ !!
えろうすんませんでした…(笑)



nemurinさんとは 今回お会いできるって知らなかったので、サプライズゲストですねw
どもども♪お越しいただいてありがとうございます。
…ってゆーか!FDですやんっ(゚ω゚屮)屮 チョ~カッケ~www


あんまりFDナマでみたことないんですよね~。
ほぉほぉ、やっぱりかっけ~っすな♪



さてさて、みんなそろったところで紅さんホームへ向かいます。
あいにくの雨降りだし、人はいなさそうだけどウェットなので 品行方正にいきまっしょい♪ 
とゆーはなし…でしたよね?ね?ね?

先頭は道案内役の紅スポ。そして2番手にはのぶさんのインプ。


それから私とすいふじさんの柿号、


でぃーぷさん、


ムスさんにnemurinnさんと続きます(写真なくてごめんちゃい)


わたし…後ろからインプをみて気が付きました。
後輪 キャンバーついてる… 脚も結構硬そう…
あ~私っていつからこんなこと言う ヘンタイムスメになったんだろう(-"-)
こんなこと 何にも知らない人だったのにぃ。
ほんま、みんカラって悪いところだわwww



んで。山間の道に入った途端、紅スポの「スイッチ入っちゃいました」サインが!
続くインプ。
うお~~い!逝ったぁぁ~Σ(゚―゚ノ)ノ? 
まぢで??

こうなりゃ~もう、にぃちゃんだってスイッチオン☆
あわててグリップに掴まる私wもちろん画像はありません!


スイスポ、インプレッサと速い車が駆け上がっていく。
われらがノーマルZC11は、それでも大きくおいて行かれることなくついていく。
やればできる子なんだねぇ♪…うん、もちろんドライバーが私では無理だけど。
スピードがあまり得意ではない私だけど、助手席でちっとも怖くなかったよ。
すいふじにいちゃんはやっぱり上手なんだねぇ~(人´∀`).☆.。.:*・゚


上に行くにつれ霧が濃くなって、どんどん何も見えなくなっていく。
道はほぼ貸切状態。途中からは有料の観光道路。さっきみたいなハイテンションな走りはおしまいにして、みんなお行儀よくてっぺんの駐車場へ到着。

なんかお風呂のなかみたい(笑)



こちらの展望台からは、すばらしい景色に一同感動して言葉もでませんでした~!




と、ここで!お約束のネイジュ妄想ターイム\(´▽`*)(*´▽`)/イエーイ


だって隣同士になってるんだもんw
紅ちゃんごめんね。これはもう、何年も前からの願望なんだもの…( ;∀;)




さて、雨もやまないし とっととランチタイムを目指せ!
ってことで下山。
私は柿号を離れ のぶさんのナビシートへ。


40分ほどの道のりを のぶさんとおしゃべりしながら走ります。
のぶさんめっちゃ関西弁でw 私もつられて あまり話したことのない関西弁にwww
そしてインプの脚は 思った通りの硬さでした。




お昼はなにやら海辺の美味しいお店ということで、紅さんがセレクトしてくださいました。
自分で魚を選べる海鮮丼。…シベリアにもこういうのあるぜ(。-∀-) 
でも、シベリアで食べられないお魚を選んでみました。

ハマチとかサザエとか…アジなんて生で食べられないもんね 普段。
大変美味でございました♪

お店の2階から集合写真を撮ってみたり…しばし 歓談。




車に戻って ちょっと撮影会して、さて 次なる場所はいよいよベイ!

そこまでは1時間半くらいかかったかな~?
柿号に戻った私はここでようやくステアリングをいただきました♪
ん~、やっぱりナルディのステアリング いいねぇ~(人´∀`).☆.。.:*・゚
シフトノブも相変わらずツルツルで(`艸´;)
スイフトドックの効果なのか、私の車がスタッドレスでモタモタしているのか
柿号の駆け出しはとっても軽くスムーズで キモチヨカタ~(*´∀`*)

ベイに近づくにつれ、交通量が増えて自動車専用道路になり、合流やら分岐やら
普段「どこでもUターンおけ!」なところばっかり走っている私には ちょっと迫力満点な
ドライブとなりました←超いなかもんw ひとりじゃなくてよかった~( ;∀;)



そしてベイ到着~っ!
いつもいつもwebでしかみたことのなかったこの光景!
おおお~( ☆∀☆) 
ネイジュカンゲキでございますよ~( ☆∀☆)( ☆∀☆)



シベリアの田舎にもこの店はあるけど(もちろんSのつかないほうね)、なんなんだこの
品数のものすごさは!どこからみたらいいやら、小さなコロポックルは迷子になりそうでつ(≧艸≦) 誰かちゃんとお手手つないでてや~(笑)



ここで私は見たいもの、買いたいものがあったので、黒いつなぎのかっこいい山猿さんにエスコートしていただいて…
姫報告物件w

これと


これを

被弾♪

本当はナットとかシフトノブとかも欲しかったんだけど、ビビビとくるのがなくてやんぴこんぴ~。
すいふじにぃちゃんは ワイパーを被弾してました。


私もずっと もうちょっと見た目のいいワイパーが欲しかったので、一瞬同じように買おうと
思ったけど、ちょっと荷物になるのでシベリアに帰ってから買うことにしました。


駐車場に戻ると ムスさんがなにやら車に頭を突っ込んでゴソゴソしとる…


あれ?これは昨日 髪さまがチンクのトランクルームに数本積んでいた、ウォーキングに使う
アレぢゃないの??1本もらってたんだね!
なるほど~これを付けるとより速く歩けるようになるんだ(((o(*゚▽゚*)o))) 
すごいね~☆←w




時間がたつのは早いもので、あっという間に夕方です。
買い物や取り付け作業がみなさん終わったところで ファミレスへ移動することに。

ここでnemurinさん 離脱です。
お会いできてよかったです。どうか 気を付けて帰ってくださいね(ToT)/~~~

私はもうちょっと見たいところがあったので、紅さんにお付き合い頼んで残り、ほかの人は先に
ファミレスへ向かいました。
で、15~20分遅れで山猿と苺も紅い車で移動。
わずかな時間でしたが 仕事の話やら脚の話やらしましたね…

ファミレスについたら 先に到着していたのぶさんが 離脱宣言。
あ~ん、お別れっすかぁ~( ;∀;) でも またすぐに会えますよね(謎w
今日はほんとにありがとうございました~☆


で、残ったのは紅さん・ムスさん・でぃーぷさん・wizardryさん・すいふじさん・私の6人。…あれ?
今日って何人集まったんだっけ??ま、いいや。私の引き算間違ってるかもしれないし(ノ∀≦。)
早めの夕食を軽く済ませ、尽きない話に花を咲かせ…
津軽海峡を甘く見る情熱的な男たちに シベリア苺は目が点になり…Σ(゚∀゚;)


やがてでぃーぷさんが離脱。
まもなく店を出て wizardryさんともお別れ。


いよいよまた柿号に乗って 東へ帰る時間です。
給油をし、最後の最後に紅さんが私たちを連れて行ったところは…



美しくライトアップされた大きな橋のたもと。



雨はいつしか上がり、わずかに煙った橋の先端が 白や緑の光に照らされてとってもきれい。
濡れた路面に 車のライトが反射して、何とも言いようのない光景が目の前に…


こら、山猿w きみはなんてロマンチックなやつなんだ(ノ∀≦。)


思えば今回私が名古屋に来たのは、2年近く前に
「もし私が名古屋に行ったら、こえださんやムスさんや、ごんたねぇさん みんなに会えるよね?
いつか名古屋に紅さんに会いに行くから」
って言ってたのが始まりだよね。
去年、そのつもりだったのが富山に変わって、リアル紅とは富山で初対面だったけど、
今回は名古屋で  っていう約束を果たせたね。
ホントに古い友達だね~、こうして考えると。今は同じくらい大切な仲間がたくさん増えて、
すごいことだと思う ホントに。



この場所で最後にみんなと何を話したか、正直よく覚えていない。
そんな他愛もないことだったんだろうと思う。
あ、みんなのフォグをみて、私もレンズだけでも黄色いフォグにしよう!と決意したのは覚えてるけど(笑)


今回、紅さんとは今までで一番長い時間を過ごしたと思う(前夜入れて13時間くらい?)
でも、不思議とバイバイの時 涙は出なかったよ。
だけどね…ホントはシベリアに戻ってから毎日思い出してポロッってなってたんだ(笑)


8時半をまわり、さすがに行かないとマズイね ってことでお別れ。
キラキラの時間と想い出、キラキラの光景に別れを告げて 柿号は大橋を渡り
走りだしました。。。

…さすがに走る車の中から撮ると ブレブレですなw







帰りの高速では 1時間ほど走った赤塚SAで小休止。
車を止めたとき、にぃちゃんが「ジーエヌさんが近くにいる!」と。
ハイドラでわかったみたいなんだけど、そうこうしている間に後ろから近づいてくる人が。
「ども。なんか近くにいたみたいなんで…」
これからお仕事だって言って、ほんとに一言二言しか交わせなかったけれど、わざわざお声を
かけてくれてありがとうございました。思わぬ再会でした。


ここでかる~く 私はのぶさんにいただいたサラダパン、にぃちゃんはカップラーメンを食べて さらに家路を急ぎます。
往きと違って途中から新東名に入り、一部私が運転したんだけど、話に夢中になっちゃって
アクセル踏む足が緩みがち。マジメに運転してたんだけど とうとう
「あのさ、それじゃあ俺の睡眠時間がどんどんなくなるから、次のPAで交代ね!」
と言われてしまい、大好きな柿号をにぃちゃんにお返ししました0(T□T)0アーン



4時間かかって 妹のうちについたのは日付も変わった0時45分。。
今までのオフ会で一番遅いね(笑) 名古屋は比較的近いから ちょっと油断しちゃったかな( *´艸`)
今回も柿号とすいふじにぃちゃんには いろいろとお世話になりました。
ありがとう。でも また機会があったらよろしくね(≧艸≦)♪←柿号運転したい人w




↑今回増えた荷物たち♪











翌日、妹夫婦と私は数年ぶりの多摩動物公園に行く予定を立てていました。
でも、やっぱり私の体調が良くなくて 多摩より近いズーラシアへ行きました。



それからその次の日は、シベリアで長年乗馬を教えてくれていた師匠に再会。
とってもお元気そうでした。周りにたくさんある乗馬クラブへは、行って馬を見てももう乗れないから
行かない、とちょっとさびしそうに話されていたのが印象的でした。

これまでいつも オフ会の前後の半日程度しか妹といる時間がなかったのですが、今回は長めに
休みを取ったことで初めてゆっくりと過ごすことができました。
いろんな話もできました。



帰りの飛行機は 風の為に揺れた行きと違って、非常に穏やかなフライトでした。
今度飛行機に乗るのはいつかな~
飛行機は嫌いだけど、海を渡るには、大好きな人に会うためには仕方ないもんね…






今回も たくさんの人たちにお世話になりました。
そして こんなとてつもない長編を、最後まで読んでくださってありがとうございました。
いつまでこんな風に 飛行機に乗って海を渡って、1500km以上ものオフ会遠征ができるか
私自身もわかりません。
本当は、ほかにも行きたいところがある、会いたい人もいる。
でも、やるよ!っていわれたら どうしても今回のみんなのところへ行ってしまいます。
引き寄せられる磁石のように。
素敵な人たち。素晴らしい仲間たち。

こんなつまらない私ですが、どうか飽きないうちはこれからも遊んでやってくださいね。




だーーーいすきな みん友さんたちへ





                                            ネイジュ☆













…あ~やっと書けた~ ٩(ˊᗜˋ*)و

Posted at 2015/04/15 22:52:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「本日キリ番達成( ̄▽ ̄)」
何シテル?   10/26 18:03
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation