
みんカラやり初めて一年半位経過して思った事。
最初は、ネタパクリの為に始めたけどかなりハマりつつあります。
有り難い事に今まで登録したお友達は会った事無いのにアドバイスくれたり相談してくれたり物を頂けたり常に感謝してますm(_ _)m
昨日、届いたブツを取り付ける際にも会った事無い山SANがアドバイスしてくれました。
ドリスパさんはコメを頂き心配事があってメッセしたら水温の悪環境状態を実践して情報を提供してくれたり(*^_^*)
素人のRKタニ♂には有り難い事だらけです。
なるべく自分調べて情報を仕入れてますが分からない事は詳しそうな方に聞いちゃってます。ご迷惑ばかりでスミマセン。
一番嬉しい事は長男が病気になった際皆さん心配してくれた事♪♪
今では完治寸前の状態で元気に幼稚園に通園して今は水泳に行ってます。
放置期間中も毎週心配してメールくれたコバルト系さんに感謝!
千葉の聖地化となった異音に誘ってくれるpapan代表や柿色の副代表やいつものメンバーに感謝m(_ _)m
これからお初に会う人もきっと良い人ばかりだろうな~
なんで、こんなブログ書いたかと言うと初オフからちょうど一年位の節目なんで…(*^_^*)
今では簡単に出来るグリル外しも最初は全く出来ず色々悪戦苦闘してたけどオフに行く様になり諸先輩達のワザをチラ見しながら盗んだおかげです。
オフに行って無かったら未だに出来ないはず(>_<)
話は変わりますが心配症のRKタニ♂は今日Dに行きビレットグリルを見せ蜂の巣が塞がれてるんで水温が上る事が心配だと話したら一応、隙間があるんで問題無いと思うけど夏の渋滞中は少し不安かも…とアドバイスを頂きました。
ん~、夏は外すか…
オーバーヒートしたらヤバいし(´A`)
ドリスパさんの情報だと普通の蜂の巣で走行したら水温約86℃蜂の巣を段ボールで全て塞いで走行だと92℃らしいっす。
チョット様子見で外すか考えます。
脈絡ないブログでスミマセンでした。

Posted at 2012/07/18 16:01:17 | |
トラックバック(0) | クルマ