• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutomoのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

お別れ。

お別れ。ほぼ丸々3年乗り、本日お別れしました。

当初はマカンと入れ替えまで乗るつもりでしたが、値下がりと車検費用を考え売却することに。

初めて買い取り業者を利用しましたが、あっけないものですね~。

GLCとは17500kmの思い出でした。

Posted at 2019/09/22 21:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLC | クルマ
2019年07月25日 イイね!

悩んだ結果。

悩んだ結果。前回の続きとなります。

車種も決定しやっと悩みも解消するかと思いきや、今度はオプションの選択に悩む日々となりました。ただしこちらは悩むというか、予算の中で希望オプションのどれを諦めるかの自分との葛藤でした。

最終的には下記の仕様となりました。(コンフィギュレーター順です)

グレード
マカンS

エクステリアカラー
ホワイト・・・予算の都合上選択の余地がありませんでした(泣)

ホイール
21インチRS Spyder Designホイール・・・完全な自己満です。アフター物よりは安いかと判断

ホイールアクセサリー
カラークレストホイールセンターキャップ・・・ボンネットのエンブレムと合わせたかったので

インテリアカラーと素材
スタンダード インテリア ブラック/モハーヴェベージュ・・・黒の内装ばかり乗り継いでおりましたので、たまにはいいかと

シート
14way電動調節パワーシート、メモリーパッケージ・・・シート中央部分のアルカンターラが好みではありませんでした

エクステリア
パノラマルーフシステム・・・GLCでも気に入っておりましたので
プライバシーガラス
ハイグロス ブラック ルーフレール・・・キャリアを使う時期があるので仕方なく
エクステリア パッケージ(ブラック ハイグロス仕上げ)・・・ルーフレールとセットでした

トランスミッション/ シャーシー
スポーツクロノ パッケージ モードスイッチを含む・・・やっぱりポルシェといったらこれがある方がテンション上がるかと思いまして
パワーステアリング プラス・・・クルーズコントロール付けたらセットでした

コンフォート機能及びアシスタンス システム
ポルシェ エントリー&ドライブシステム・・・正直標準装備にして欲しいです
トラフィック ジャム アシスト付きアダプティブ クルーズ コントロール・・・メルセデスで楽し過ぎました

インテリア
シートヒーター(フロントおよびリア)・・・寒い中、サッカーをする子供達の為にリアも選択しました。GLCは付いてましたし
フロアマット・・・これだけ異常に安くて、逆に心配です(笑)
スモーカーパッケージ・・・フタが欲しいだけです。安いですし
コンフォートライティング パッケージ・・・妻からサンバイザーの鏡の照明くらいは欲しいとの要望でして

どうしても欲しかったけど諦めたもの
ポルシェ アクティブサスペンション マネージメント(PASM)・・・21インチにしたので、若干でも乗り心地が良く感じるかと。あとボタンが増えて嬉しい。スポーツクロノ外してこちらを選ぶべきだったか今でも後ろ髪ひかれております
BOSEサラウンドサウンドシステム・・・標準のオーディオとの差がどの程度か不明なため見送りました


以上の様な仕様にしました。
今のところ9月生産で11月末~12月初旬納車予定との事です。

今までで最長の修行期間に突入しましたが、またこの気持ちを持てた事を幸せに思う毎日でございます。

以上、ご報告まで。
Posted at 2019/07/25 17:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年07月22日 イイね!

悩みの続き。

悩みの続き。前回のブログの続きとなります。

自分の気持ち的にほぼほぼカイエン中古一択となり、毎日の様にネットで検索。
ただ自分の条件がかなり厳しい為にタマ数が極端に少なく、またまた悩んでおりました。どうでもいいとは思いますが、条件とは・・・。

・2018~19年モデル(現行)
・グレードは素(S以上は予算的に無理なので)
・カラーはホワイト(黒orグレーメタリックも可)
・できれば20インチ以上のホイール
・パノラマルーフ付
・ルーフレール付(年数回だけなのですが、ロングボードを載せるので必須)
・できればスポーツクロノ付
・シートヒーター(できればフロント&リア)
・陸送費節約の為に近県在庫
・できれば認定中古

写真の様な感じだと最高なんですが、ま~無いですよね。似たような車輌もごく稀に出ては来るんですが、遠方だったり、ルーフレール無かったりと。

流石に現行モデルとなるとまだ駄目だとカイエンも諦めました。

もう消去法しかないですよね。
X4→好みでない
XC90→自分的にこれだっ!感がない
G350d→一番欲しいのですが、来年末なんてとても待てない
GLE450→幅が大きくなり過ぎて無理
他にもGLC63(現行中古)とかQ5やヴェラールなんてのもよぎりましたが、こちらもなんかなぁ~て感じです。

残るはマカンです。後席が狭いのがネックですが、今の自分にとって魅力的な車はこれしかありませんでした。
5人フル乗車も今では年に5回もありませんし、幸い?嫁も娘も小柄なので何とか行けるよね的な感じになりました。

実は昨年12月頃にポルシェセンターへ新型マカンを見に行きまして、その後数回お邪魔しております。

担当についていただいた営業さんも、なかなか契約しない面倒な客に嫌な顔をせず付き合っていただきまして、一昨日に無事?サインして参りました。

デポジットも本日入金いたしまして、後は残金支払いの為に今まで以上に働くだけです(笑)

いやぁ~、車種選び以上にオプション選びのが苦労したぁ~~~。汗;



つづく



Posted at 2019/07/22 18:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年06月26日 イイね!

最近の悩み事。

自宅を建てた時に購入し、子供達のトランポリンとして使われてきたソファーがあまりにもボロくなり過ぎたので、数年掛けて妻を説得しやっと買い替えました。
私はハンモックが定位置だったのですが、最近はソファーの住人になりつつあります。


そのお気に入りのソファーでウイスキー片手に最近ず~っと悩んでおります。
それはもちろん車の事。
我が家のGLCも今年の9月で3年となり車検を迎えます。
フロントタイヤもスリップサインが出ており、そろそろ交換しないといけません。
冬場のガッタンガッタンもすっかりと慣れ(苦笑)、GLCも結構気に入ってはいるんですが下取りの事も考えるとそろそろなのかなぁ~なんて。

次期相棒もSUV一択として考えています。
大きくなってきた子供達ですが、まだ年に数回はフル乗車しますのでなるべく後席足元は広い方がいい。できれば幅も。そうすると一つ上のセグメントとなる訳ですが。
検討している車には同じクラスも入っております。

まずはBMW X4 M40i

大きさや性能的には今の車と同じで扱いやすく、後席もまぁ許容範囲。
お財布的にも優しいのですが、どうも全体的にしっくり来ない。
これならばフェイスリフト後のGLC43クーペを待って方がいいかなぁ~。

ポルシェ マカン

スタイル、大きさ共にベスト。ただとにかく後席足元が狭すぎる。
マカンならSにしようか思っているのですが、AUDIエンジンになったのが少し気になるところ。私には違いが分からないでしょうが・・・。
あとはオプション次第で手が届くか微妙です。

ボルボ XC90

ひとつ上のセグメントですので、室内はゆったり。
エクステリアもかっこいいと思います。
以前試乗しましたが、2.0Lエンジンとは思えない位スムーズでしたし。
ただ、気持ち的に何かが引っ掛かります。それが何か自分でもよく分からないのですが。。。

メルセデス G350d

気持ち的には第1候補です。
3月の時点で予約枠のオファーがあったのですが、価格が分からない状態での契約は今の私には出来ませんでした。
気づけば年内配車分は完売との事で、今からだと1年位先になるのでしょうか?
ただ、AMGライン等のオプションを考えると予算オーバーでもあります(泣)

メルセデス GLE450

こちらもデビューを待っていました。
最新のデバイスも搭載していますし、後席が広々。
3列あるので、子供達に我慢してもらえば両親も乗せられますし。
ただ、車幅2018㎜にはビビりました。この驚愕の事実を知って萎えました。
私の行動範囲は確実に制限されてしまいます・・・。
一応実車を見に行こうかとは思っていますが。

ポルシェ カイエン

マカンは後席狭い。ゲレンデは待てない。GLEは大きくなり過ぎ。車検は迫る。
このループに嵌り、どうしていいか分からなくなっていたところに急浮上してきたのが現行カイエンの中古。カイエンなら素でいいし、そもそもS以上は中古でも予算オーバー(笑)
ここ数日は新らしいソファーでノートPCで中古カイエン探しの毎日です。
ただ、2018年以降の車で探しているので極端に条件に合うものが少ないんですよねぇ~。
ボディカラーとかオプションとか価格とかで・・・。

やっぱりタイヤ交換して車検取ろうか。
結局ループにカイエンが加わり余計にウイスキーに量が増えております(汗)
Posted at 2019/06/26 19:14:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月17日 イイね!

ちょっと気になっておりましたので

昨年モデルチェンジしたBMWのX4に「M40i」なるグレードがあります。

メルセデスの「43」に相当するグレードで、サイズ感もスペック的にも、そして価格帯もほぼGLC43と肩を並べております。

次期車の候補になりえるか、気になっておりましたので昨年のうちに担当のディーラーには試乗を希望の旨を伝えておりました。
しかしX3の「M40d」はある様ですが、X4のそれは配車予定がないとの事でしたので、試乗車がある近くのディーラーを探しあて出かけてまいりました。

お店に到着すると、既に洗車を済ませたX4がお出迎えしてくれました。


早々に挨拶を済ませ、エンジンスタート!
すると「43」より大きな雄叫びをあげて目覚めます。

これはテンションあがりますねぇ~

初めての来店にも関わらず、「高速でご試乗されますか?」なんて言っていただいたので、もちろんお願いしました。

一般道では通常のモードでしたが、それなりにマフラー音が楽しめます。
脚はやや硬めでした。GLCがエアサスですので、余計に硬く感じたのかもしれません。
ただ決して不快な感じではありません。

料金所を通過し、スポーツモードでフル加速してみました。
マフラー音はより大きな音となり、背中がシートに押し付けられます。
ただ、確かに速いのですが体感的には43のが上回って感じました。
若干目線が高いせいなのか、私の車にはサブコンが付いていてノーマル状態ではないからなのかは分かりませんが・・・。

高速走行では脚の硬さも全く気にならないレベルになり、また大変安定しております。
気になった点は、私の巡航速度域ではマフラーの低音が車内にこもる感じで伝わってくる事です。
後席ではもっと気になるのではないでしょうか?モードを切り替えませんでしたので、コンフォートでは気にならないレベルになるかもしれませんが、私の場合は常にスポーツモード以上を多用するので、やはり気にポイントになります。
シフトチェンジもメルセデスのが早く感じました。

試乗を終え、改めてエクステリアをチェック。
やはりクーペボディですので、リアからの眺めはいいですね♪


軽く見積りしていただき、お店を後にしました。

総じて良く出来ておりますので不満は少ないのですが、フロントのデザインが好みじゃないんですよね~。
F系のX5/X6の顔は大好きだったのですが、G系になりキドニーグリルが大きくなった事とバンパーのデザインがいまいちしっくりこないんですよ。
いずれ慣れますかね~?

ま、車検までもう少し時間がありますので、他の候補もいろいろチェックして行きたいと思いま~す。

Posted at 2019/01/17 11:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「納車しました♪、 http://cvw.jp/b/9730/46407724/
何シテル?   09/22 21:22
更新は不定期ですが、宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カイエンクーペ、ベースグレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 22:07:41
MBディーラーのいつも綺麗なお姉さん!!笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 22:40:02
第6回 EURO SUV OWNER'S CLUB EAST JAPAN ナイトオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 23:37:06

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2022年5月15日オーダー 7月生産 9月17日納車
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2019年7月20日オーダー 11月4日豊橋着 11月24日納車
メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
マイペースで楽しみま~す♪
アウディ Q5 アウディ Q5
人生初の輸入車。この車で運転する楽しみを覚えました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation