皆さんお久し振りです
オタクってなんで画面の中のアイドルには夢中になれるのに、三次元のアイドルには興味無いんでしょうねw
自分でもよくわかんないんですけど・・・・
そういえば!
昨日(おととい)ツールド下関参加してきました!!
このイベントで受験前のロングライドは終わりにしよう一か月前位から体作ってました・・・・嘘です
でも、受験前ラストは本当です(多分
んで、この日のためにリアマウントシステムをせいさんからもらったりと、準備してたんです
痛チャリはちょいと中断です
また復活しますよww
最終形態も十分痛いんですけどね・・・
そろそろ本題
当日は朝4:30起床
朝からおーぷん☆きゃんばすと赤ベコとウィダーで元気チャージ
眠い目をこすりながら4:50には出発準備完了
おっ!少し寒いな
ウィンドブレーカー持ってくか・・・・
なんて思って一応持って行きました←全く用は無かったですけどねww
リアライト見えそうにないですけど、後ろからでもちゃんと見えるんです
・
・
・
・
・
ね?
まぁだから何なの! って話ですけど
眠そうに走るキモヲタ
なんとなく
真っ暗の中走るのも気持ちいいな
いやぁ。寝ないのが最高のドーピングとは上手くいったもんだ
アベ 29.5
MAX 50.9
タイム 30:56。10
距離 15.9km
451カロリー
自走で疲れるとかただのアホですね
しかも着くの早かった
5;30会場入りとか・・・
240販売ブースでおしゃべり
5;50受付&車検開始
ゼッケン900番台だからこの段階で人いないし
最初に通過
出走順番は任意なのでトップに鎮座
・
・
・
・
待て!ママチャリ居んぞwww
無事ゴール出来たらしいです
ほんとすごいです
開会式まで時間があるのであずにゃんとデート
ベンガさんが写真を撮るというjことで

開会式前になって
Hさん(カレーパンマン)やベンガさん達と入口を探す旅に出る
どこもしまってる
係員のミスだったみたいですねぇ
結局みんな集まって開会式はじまってから球場正面から入ることにww
ちょっと恥ずかしかった
お約束ですね
そしてついに出走!
トップ集団コントロールはHさんやM岡さん、M鍋さんなどの危ない人たちがwww
出走直後にツールボトル飛んでいくwww
このせいでT橋さんたちの集団にのまれる
なにを思ったかトップまでもどって行ってしまいました←後々痛い目にあう
191は36巡航位でした
そこから中道に入るとペースも落ちたのでワンチャンあるな?とか思いながら走ってると
チェーンが落ちるww
ついてないかも・・・
室津の手前でHさん(カレーパンマン)御一行が到着
え?追いつくの早くないですかい??
と思うもワイワイと登り下りへ・・・
ペースが速すぎるw
体重があるから下りもかなりのアドバンテージなはずなのにww
ついていけないレベル
足止めたら集団の後ろにズルズルとい下がっていくし
なんやかんやで第一エイドへ
ストパン痛チャリ発見!
赤城ヒルクラでも目撃情報上がってたらしいですしおすし
駄弁ってるひまもなくスタート
うまくとれないお年頃
うん、変態ばっかりですねぇ
ここから川棚にぬける前にひとつ坂があるんですが、そこで集団の前に追いやられww
H(カレーパンマン)さんからイケ!イケ!と言われ飛び出したら・・・
みんなに火を付けてしまいましたww
ごめんなさい巻き込んでww
M鍋さんにあっさり持っていかれましたw
川棚からペースも上がり怪しいなぁと思いつつも食らいついていく
鳥井ヶ峠で千切れましたwww
下りで追いつこうと踏むも信号に阻まれオオオオオンと言った感じ
土井ヶ浜まで一人旅・・・
第二エイド
このエイドスタートしてベンガさんの集団に食いついていくも角島前で千切れるw
チギレテバカリデスネwwww
角島大橋前で
あずにゃん可愛いね♡
キモイですねぇ
はい
角島からも一人旅w
悲しくね?って思いました?
悲しいよwww
私設エイドで補給
ほんと助かります
去年のようにゆで卵はとりません
あれむいて食べるの大変だし
走ってるとなおさら
良い景色ですよね
のどかで
もちろん一人旅
コース変更でみのりの丘手前じわじわくる坂がww
登ってるときにつるしww
何とか登り切りましたけどね
第三エイドです!

角煮まん

蕎麦
うめぇぇぇぇ
ゆるキャラのほたるんも応援に来てくれてました
エイドのお姉さんに
「ほたるん足上げて!」
って言われて
お姉さん「可愛くなぁい」
蕎麦吹きそうでしたねw
でも・・・・・・・・そういうのもアリだと思います
わろない
なかの人の居ないほたるんは怖かったw
・
・
・
・
イヤ、ナカノヒトナンテイナインダヨネ
タソガレテタダケナンダヨネ
お約束ですね
長めに休憩して出発
センプレの人に付いていくもどんどんペースが落ちてたので先に行くことに
そして落車の名所ネズミ坂へ・・・・・
ゆっくり下ってると前に集団が
大きなカーブ二つをクリアしてゆるい左カーブだけなので集団に追い付こうとしたら
地面がやたら近いと思ったら人間カーリングやってましたwwwww
ようは落車です
5メートル以上は確実に滑った訳ですが前走ってた人から聞くには
「おぉぉぉぉぉぉwwwwwとまんねぇぇぇぇぇwwwwwwww」
と言う声が下まで聞こえたらしいですw
幸いにも大きな破損もなく走り始める
なんかお尻がスースーするなぁとおもttらビブに穴あいてましたw
skyのなのに・・・
菊川までは30ちょっと超えるくらいで流しました
この区間は3人でした
よかったですw
んで菊川で落車報告して、手当
衝撃の事実が!!
完 全 一 致 !
www
自分でも笑いましたね
思ったよりも水玉コラです
深坂はまったく攻めれずにゴール
13:30位でした!
去年よりも30分ほど早い
ふく鍋食べて

油圧SRAMにハァハァ

FCRのダウンチューブやべぇ
帰り際にM岡さんやM鍋さんたちとおしゃべり
クリテやらしたら強いんじゃない?と言われました
えっ?クリテって落車率高いよね??w
M岡さんからは「受験生が落車して大丈夫か!?」と言われww
よく考えたら
ツールボトル、チェーン、自分
と落としまくってますねw
あ、体重も落とした方が良いとのこと
65が目安だって
7キロマイナスだ
体重落として、ついでに単位落として、合格も落としてwwww
笑いごとじゃねぇw
結果
距離 126.85km
タイム 4:32.12
ave 27.9
ave心拍160
aveケイデンス 98
最高時速 75.8
最高ケイデンス200
最高心拍200
総走行距離
163.24km
では、またどこかで・・・
Posted at 2013/10/08 02:17:06 | |
トラックバック(0) |
(*´ー`*) | 日記