• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんけいのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

地震でしたな

地震でしたな秋田から能代の実家へメイドさんを見るために男鹿方面を通って帰る途中に寄ったアマノで地震がきました


最初は大した地震じゃないと思って商品が落ちないように商品棚支えて凌いでいたんですけど、いつまでたっても揺れが収まらないし停電もしてたんで急いでにげました

大潟村経由で能代に帰ったけれども信号付いてないし、みんな自分優先で危ないよw


帰っても案の定、能代も停電

そこで車中泊用に買ってあったポータブルバッテリー(SG-3000DX)が大活躍!
車からもインバーター経由で100ボルト引っ張ってきて蛍光灯、テレビ、各種充電できたんで比較的快適な停電生活でした
昔ながらの反射式ストーブで暖かいし、火もカセットコンロの他にアウトドア用のガスストーブが2個あったんでもう完璧っすねw
LEDのヘッドランプから懐中電灯複数に灯油ランタンにロウソクも大量
電池もエネループの予備がたくさんw

備えあれば憂いなしってこのことですねw


昨日秋田市に行ったけどガソリンスタンドの渋滞酷かったです
噂では3時間待ちの所もあったとか
並んでたら途中でガソリン売り切れで無駄足な人もいたみたいです
今のうちに満タンしておかないと後が怖い

もう日本はどうなってしまうのやら




Posted at 2011/03/13 14:00:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

学生終わった!

学生終わった!卒業制作完全に終わらせてないのに修了しちゃいましたw

何個かプログラム習ったけど、一番しっくりきたのがVBってところが学生ですね
なんでCOBOL勉強したのかいまはよくわからんw





ちなみに高校からトヨタのある工場に推薦で就職するはずだった自分がなぜ情報処理の勉強したのか
理由の一つに機械(車やバイクを含めて)を嫌いになりたくないって
つまり、趣味を仕事にしちゃいけないと思って2番目に興味があった情報処理の勉強したんです

なので、今後は自分でお金を稼い趣味に勤しみたいと思う所存
ちなみに今思う理想のガレージは
ハイエース CR-Z ZZR1400 WR250R アドレスv125  (笑)
それとフィズからヴェイロンもらえるんだったよねw



学校も思えばいろんなことがあった

家がプロパンガスなんでガス料金節約のために学校のシャワー使ったりして節約したり
まさか機械油まみれになって喜んでる人に無理とか言われると思わなかったww
いつかブレーキフルードまみれになって泣き叫べばいいですぅ。


今は秋田市で一人暮らしだけど、ちょっと前まで実家の能代から秋田の学校まで往復125キロ、
毎日のように自分で運転して通ったんだよね
気がつけば1年で3万5千キロw

だれかと違って軽トラに突っ込んだりもしなかったです(^q^)

冬は渋滞で行きが3時間近くかかるので朝は5時起きしたり
イヤになって前の日の夜中に学校に行って車中泊して朝、学校でシャワーw
車中泊時代は2ヶ月で6回職質されたのもいい思い出
警察の人と顔見知りなってたりw

あのころは車中泊で旅したいと思ってたけど今ならキャンプツーリングするだろうな



思い出すこといっぱいだからよくわかんねえやww
うまく文章にコンパイルできないしww

とにかくみんカラ初めてよかった!ありがとう!

画像は適当!穴あきトルクスなくてバーナー交換できなかったw










Posted at 2011/03/10 00:35:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

SKN

SKN

今日の授業は7時間あるうち5時間体育でした
そのうち3時間はボーリングw

おそらく人生で最低のスコアだしちゃいました


int num = 28;
System.out.printf("スコアは%dでした。\n",num);


隠せてないのは知ってますw


まあ気づけば3月です
卒業のシーズンであり車検のシーズンですよね

てなわけでモビリオさんを車検に出してきました

ユーザー車検で通すといつか整備不良で事故る自信あるんでみんなお店に丸投げ
てか全然整備できないからですw

預けたお店はいつもお世話になってるセリオンの近くの輸入車専門中古車店です
アルファロメオの中古も売ってるんでなんとなく腕はいいのかなとおもってしまうw

車預けに行ったら駐車場には外車がたくさん!
代車もポロとかくるのかな?とかルンルンして待ってたんですけど

奥のほうからまさかのダイハツエッセが登場ww

軽のなかでも軽いし車高低めだしNAでも結構高パワーでなにより安いって前から聞いてて乗ってみたかったけどまさかこんな形で乗ることになるとはねw

サイドブレーキ引いたり高速乗って遊んでるうちに100キロ走ってました

とりあえずリミッターかかるのは確認した!





てか寝ないと!やばし!
Posted at 2011/03/04 00:30:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

ステッカーチューン

ステッカーチューン愛用のヘルメットARCのA676Ⅱのロゴがアライになっちゃいました

アライと言ったらショウエイと並んでバイク乗りなら誰もが知ってる有名なヘルメットメーカーなんですよ

車やバイクのレースでヘルメットかぶってれば外人も大抵アライかショウエイのヘルメットなイメージ

まさしくMade in Japanブランドなヘルメットな訳ですよ



自分の行った行為は車で例えると軽トラにレクサスエンブレム貼り付けるみたいな
スペック的には、あずにゃんとりっちゃんの差くらい差なんだけどねw

今は激しく後悔しております。


でも100円でステッカー売ってたんらノリでつけちゃいたくなる気持ちわかってください><

アライユーザーの並びに関係者の方に申し訳ないです


昔も100円ショップで幅広な赤のビニールテープ見かけて、
 これ、モビリオのエンブレムをお手軽TypeR出来るんじゃね?と思ったのが最後
モビリオTypeRな黒歴史時代がありましたww

後悔するのはわかってるんだけど手が勝手に動くんですよw

もう2度とやらないと誓ってたんですけどねw



ちなみにヘルメット自体は他のメーカーには無いチンオープン+サンシールドで剛性以外は大満足
車で言うと軽1boxで一番広いけど突っ込んだら足が潰れるサンバーみたいな感じかな

あずにゃんで言うと、かわいいけどぺろぺろが止まらないアノ感じwww


パーツレビューとか書こうかな

その前に卒業制作時間ないから家でもプログラムやらなきゃいけないんです
学校のVB2005と家のVB2010じゃ全然書き方もちがうから嫌になります
Posted at 2011/02/24 22:39:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

どうも右肩あがり

どうも右肩あがりオークションで3000円ちょいのH4のバイク用HIDキット買ったのでYBR125に入れみました

作業はすごく簡単なんだけど、バラストうまく収納できないです><


真っ暗で寒い中でやってたから適当に押し込んじゃいましたw
なんとかなるもんだね

色は青ライトがあんまり好きじゃない自分からしてギリギリ純白でOKかな?

でもこの子、一応日本じゃ正規販売してない輸入車なので配光が右上がりなんですよ
写真で微妙にわかるかな?
もしかしたら対向車に眩しい思いさせちゃうかも


とりあえず走りに行ったら、これが明るいのなんのですよ
暗めのライトから変えたもんだから、みえる世界がかなりかわるねw

でも大きめの段差を超えると振動でライトがチラついたり、
時には消えたりw

てか1時間も走ってないのに5回は消えたよw
まあ、スイッチ入れなおせばまた着くし
安いからよしとしよう
いいのかそれでw

後は耐久力ですね
2~3ヶ月くらいで壊れそう

やっぱり安かろう悪かろうなんですかね
それとも外れだったのかな


車用の6000kのバーナーも2本で1500円で買ったので車検とったら付けます
車だといちいちバンパー外さなきゃいけないのでだるいっすね
バイクはネジ3本だったのにw



Posted at 2011/02/23 23:40:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「密輸?の運び屋頼まれたΣ('◉⌓◉’)」
何シテル?   02/09 22:41
スズキ GSR250F 青海苔 時々オレンジCR-Z  ※2013年6月 ロードスターからCR-Zに乗り換えました。  ※2015年4月 YBR125K ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2018/04/13 新車購入( ˘ω˘ ) CB1000SFと二台体制になりました。 ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2017年9月納車(pq´ω`)
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6MT (ZF1) ひょんなことでロードスターを弟に売り払い、購入した車 ...
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
2015年4月4日に納車。 YBRから乗り換えました。 お互いまだ探り探りの関係です。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation