• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyber Xのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

湖北の名城 <小谷城、横山城、石田三成邸跡、賤ヶ岳、大溝城>

湖北の名城 <小谷城、横山城、石田三成邸跡、賤ヶ岳、大溝城>
夏休みを利用して滋賀県湖北地方にクルマを走らせました。湖北・北近江は戦国時代後半には下克上で戦国大名にのし上った浅井氏三代の居城・小谷城がありました。三代浅井長政の時代に美濃を本拠とした織田信長と同盟を結びましたが、やがて両家は対立、激しい戦いが繰り広げられました。また、奥琵琶湖随一の景勝地といわ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/26 09:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 史跡 | 日記
2012年07月29日 イイね!

海のまち 銚子 <犬吠埼、マリーナ海水浴場、屏風ヶ浦>

海のまち 銚子 <犬吠埼、マリーナ海水浴場、屏風ヶ浦>
7月28日に千葉県太平洋側東端にある銚子市に行ってきました。当日は朝から猛暑日の一日でしたが、犬吠埼灯台を見た後、海水浴を楽しんできました。千葉県銚子での一日をブログにしてみました。 犬吠埼灯台 「犬吠埼」という地名は、源義経の愛犬「若丸」が岬に置き去りにされ、主人を慕うあまり、 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/29 10:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2012年07月16日 イイね!

武田の里 甲州紀行 <武田氏館跡、要害山城跡、新府城跡、恵林寺、景徳院、信松院>

武田の里 甲州紀行 <武田氏館跡、要害山城跡、新府城跡、恵林寺、景徳院、信松院>
7月14日と15日に山梨県甲府地方に行ってきました。甲府は16世紀には武田氏3代の政治・経済の中心として栄えた城下町でした。武田氏関連の史跡をブログにしてみました。 武田氏館跡/躑躅ヶ崎館跡 甲斐・武田氏18代当主・武田信虎が永正16年(1519)、石和からおよそ5km離れた ...
続きを読む
Posted at 2012/07/16 15:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 史跡 | 日記
2012年06月16日 イイね!

2012 お城図鑑 <松本城、仙台城、高遠城、長篠城、山中城、水戸城、江戸城、鶴ヶ城etc>

2012 お城図鑑 <松本城、仙台城、高遠城、長篠城、山中城、水戸城、江戸城、鶴ヶ城etc>
一昨年以来「日本100名城」を主にお城めぐりを始めました。以来、30数ヶ所の100名城と、その他およそ60ヶ所、合計90ヶ所のお城(跡)を写真に収めてきました。その中から今年見た幾つかのお城を(再)アップしてみました。現存天守、復興天守、模擬天守、山城跡など、お城好きの参考になればと思います。デー ...
続きを読む
Posted at 2012/06/16 11:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 史跡 | 日記
2012年06月02日 イイね!

会津・猪苗代紀行 <鶴ヶ城、会津戊辰戦争終結の地、松平家御廟、土津神社、野口英世生家>

会津・猪苗代紀行 <鶴ヶ城、会津戊辰戦争終結の地、松平家御廟、土津神社、野口英世生家>
会津若松市は福島県会津地方にある人口およそ13万人の城下町で、江戸時代には五街道(越後、下野、白河、米沢、二本松)が通る交通の要衝として栄えました。現在でも鶴ヶ城(若松城)をはじめ、市内に歴史上の観光名所が数多くあります。会津若松市と隣接する猪苗代町をブログにしてみました。 日本100 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/02 17:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 史跡 | 日記
2012年05月26日 イイね!

上杉の城下町 米沢紀行 <米沢城跡、神指城跡、上杉家御廟所、春日山 林泉寺>

上杉の城下町 米沢紀行 <米沢城跡、神指城跡、上杉家御廟所、春日山 林泉寺>
米沢市は山形県最南端にある人口およそ9万人の町です。江戸時代を通して、上杉謙信を始祖とする上杉家が代々治めた米沢藩がありました。2代上杉景勝と重臣・直江兼続の時代に豊臣秀吉に臣従し、一時は会津を拠点に120万石もの大大名になりましたが、関ヶ原の戦いの後、徳川家康に領地の大部分を没収され、米沢30万 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/26 02:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 史跡 | 日記
2012年04月29日 イイね!

伝統の一戦 GT <東京ドーム >

伝統の一戦 GT <東京ドーム >
GW2日目、東京ドームで伝統の一戦、巨人vs阪神を見てきました。4年ぶりのプロ野球公式戦をブログにしてみました。 東京ドーム 4月29日午後2時試合開始のデーゲームでしたが、ひと足先午前11時に入場し、ジャイアンツの練習風景を見ました。午前中から気温はグングン上がりましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/29 22:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2012年04月22日 イイね!

信州 桜の名所 <高遠城址公園、国宝 松本城 >

信州 桜の名所 <高遠城址公園、国宝 松本城 >
16日(月)にようやく開花宣言した信州の「高遠城址公園」と、「国宝・松本城」に行ってきました。高遠城址公園、松本城とも満開の桜見たさに、とても多くの花見客で賑わっていました。 高遠城址公園 戦国時代の高遠城は、武田信玄の重臣・山本勘助が縄張りを行った城で、諏訪と高遠を結ぶ交通の要 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/22 12:00:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2012年04月07日 イイね!

東京 桜の名所 <千鳥ヶ淵、靖国神社、目黒川 >

東京 桜の名所 <千鳥ヶ淵、靖国神社、目黒川 >
4月になり、東京の桜もようやく見ごろの時期になりました。お天気がよかったので、花見の名所といわれる「千鳥ヶ淵」、「靖国神社」、そして「目黒川」を散策してきました。どのスポットも桜見たさにに、多くのひとたちで賑わっていました。 千鳥ヶ淵 旧江戸城「北の丸公園」の北西、濠の一帯を「千鳥 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/07 20:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2012年04月03日 イイね!

独眼竜の名城 <仙台城、瑞鳳殿、感仙殿、善応殿 >

独眼竜の名城 <仙台城、瑞鳳殿、感仙殿、善応殿 >
戦国武将は数多くいますが、男性のみならず、女性にも人気がある武将といえば伊達政宗があげられると思います。東北の米どころ仙台の礎を築いた伊達政宗が築城した「仙台城」と、政宗・忠宗・綱宗三代が眠る「経ヶ峰歴史公園」をブログにしてみました。 日本100名城「仙台城」 仙台城(青葉城)は慶長6 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/03 01:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 史跡 | 日記

プロフィール

「安福久美子69歳、99年の名古屋西区主婦殺人事件の主犯者。悟さんにフラれた腹いせに、自宅を突き止め、悟さんの愛妻を刺殺した。この安福の自宅、今日グーグルマップで見つけた!裁判やって判決確定まであと何年要するか? 悟さん、息子さん、被害者があまりにも気の毒。。。」
何シテル?   11/05 21:54
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation