• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よれむのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

プラグインプリウス遭遇!

プラグインプリウス遭遇!何気に、見慣れたプリウスですが、

ちょっとリアのデザイン違うな~と見たら。

何やら、ドアにコンセントマークのステッカーが・・・

プラグインプリウスでした(^_^;)

右の前輪フェンダー部分にも給油口のようなものが見えます。(開けっ放しか?)

通勤で実験でもしてるんですかね~?それともリース車両かな?
Posted at 2011/06/21 23:05:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | CTハント | 日記
2011年06月19日 イイね!

レクサスのチラシ

レクサスのチラシ先週、木曜日にレクサスの新聞折り込みチラシが入っていました。

地元のある販売系列店6店舗で行う、レクサスフェアーと認定中古車(CPO)のご紹介です。

そして、試乗プレゼントとして”レクサスオリジナルタンブラー”が貰えます!

試乗ですよ!査定プレゼントでなく試乗です。これはもう行くしかない!

と普通の人は思うでしょう(笑)

自分も、用事もないのにディラーにおじゃまして、プレゼント頂いちゃいました(^_^)

そうしたら、myCTがあまりにも汚かったためか、なんと洗車してくれましたw

(最近、雨が続いたので洗うのめんどくさかったため、かな~り汚れを放置してましたので・・・店頭に汚いCTが置いてあるのを見かねてくれたのでしょうか。本格的な洗車でなく軽く汚れを落としてくれたみたいですが、十分綺麗になってました。)

でも、チラシのせいか、かなり人が多かったですね~。

週末ということもあり、サービス工場も予約でいっぱい、SCさんもてんてこ舞いの様子。ラウンジも席が無くなりそうな繁盛ぶりでしたね。

自分が、CT購入に訪問したときは、全然閑散としてたのに、CT発表後は別の店のような繁盛ぶりです。

レクサス店は、店舗数が少ないため、必然販売台数が増えると1店舗あたりの顧客数も増えるわけで、サービス体制が追いつかなくなるのでは・・・と不安になります。特に自分のようなCTユーザーはLSユーザーとかから比べたら、貧乏な小市民が多いはずですから、これからサービス加減が変わってきても不思議ではないですね;;

自分が訪問したときも、納車式が行われておりましたが、2月末注文の方らしいです。これから続々とレクサスオーナーが増えてくるはずですが、これだけ混雑してると、なかなか喫茶レクサスって具合に活用するのは気が引けるな~(^_^;)
Posted at 2011/06/19 18:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年06月16日 イイね!

7500km~(^_^;)

この記事は、7500km到達にてオイル交換しましたについて書いています。

自分も7500kmを突破しましたが・・・・ナビに上のような画面は出ませんでした;;

ディラーに連絡すると・・・

「オイル交換を行った際に、ナビの設定をしていないと表示されません。

よれむ様は、まだオイル交換していないので、ナビ設定がされていないと思います。

通常は、6ヶ月点検時にオイル交換をしますが、先に7500kmに達した場合は

点検より先にオイル交換をすること可能です。」

メンテナンス案内は、自動的に設定されているか、G-linkで自動的に行われると思っていたのでちょっとがっかり(T_T)

でも気になるのは、7500kmでも可能という表現、7500kmで強制的にオイル交換させられてしまうと思っていただけに、レクサス公式にはどうなっているのかな~?と素朴な疑問が・・・

こんな時は、走るマニュアル、オーナーズデスクに聞くのが一番~♪

オイル交換のタイミングってどうなっています?

「通常は6ヶ月点検時か、15000km走行かどちらか先に来た方です。」

15000km!、7500kmじゃないんですか?

「ヘビーデューティな使用をされている方には、販売店で7500kmに設定している場合もあります。」

じゃあ、7500kmで交換してしまうと、6ヶ月点検ではオイル交換は無しなんですか?

「そこは販売店にて設定しております。」

(オイル交換タイミングの設定は販売店ごとに違うという驚愕の事実判明!)

じゃあ使用するオイルとかも、販売店ごとに違うんですか?
それだと販売店によってサービス内容が違ってしまいますよね。

「オイルは、トヨタ純正キャッスルオイルを使用することになっております。」

じゃあグレードの指定とか出来るんですか?

「資料には記載が無いので、関係部署に確認して連絡します。」

(意外にも、使用するオイルについてはレクサス公式には細かい決まりは無い様子。だったらリクエスト言ってみるのもありかも~)

オイル交換なんて、もっとも身近なサービスだと思うのですが、意外にも販売店によって差がありそうです。
そういえばオイル交換のタイミングとかの詳細が書かれた資料ってもらってないかも(^_^;)
レクサスだから、最高級のおもてなし~と勝手に思っていたのですが、これまでトヨタディラーのおすすめに従って5000km毎にオイル交換、10000km毎にフィルター交換をやっていた自分としては、15000kmでオイル交換なんて大丈夫?と思えてしまう内容でした。

果たして、オイルのグレードは指定できるのか?情報が入り次第アップします!

<追加情報>

オーナーズデスクから、追加情報が入りました。

オイルは、皆さんのコメントのように販売店で用意してあるグレードから選択可能だそうです。

6ヶ月点検時のオイル交換と、75000kmでの交換は全く別のシステムなので、7500kmでオイル交換したとしても、6ヶ月点検時にもオイル交換無料だそうです。


Posted at 2011/06/16 20:00:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | CT | 日記
2011年06月09日 イイね!

CTハントその4♪

CTハントその4♪恒例のCTハント!コーナー

ついにその4です(^_^)

今回は、高速道路でのCT

白のFスポ、エアロバンパー仕様さんです~

後ろから、突然現れたので追いついてランデブー走行してやろうと思ったら・・・・

スピードが速くて追いつけませんでした(T_T)

自分は、レーダークルコンを80km設定で、トラックの真後ろに車間距離最低でコバンザメ走行していましたので・・・あっという間に視界から消えていきました・・・100km以上出すと燃費が・・・(^_^;)
Posted at 2011/06/09 22:29:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | CTハント | 日記
2011年06月08日 イイね!

プリウス本

プリウス本プリウスのテクノロジーがぎっしり詰まった本です。

歴代プリウスについての解説も載っており、大変参考になります。

CTも基本的なメカニズムは同じなので、この本のなかでは「?」マークの新型派生車に該当しますねw

それにしても、30型プリウスはこれだけのテクノロジーが詰まってあのお値段ですから安いですよね~。

是非CTでも採用して欲しかった、ソーラーベンチレーションシステム。太陽電池が屋根に載ってるってなんか良くないですか(^_^)
Posted at 2011/06/08 22:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風疹なう;;出勤停止中」
何シテル?   11/08 12:39
2011年3月に、20型プリウスからCT200hに乗り換えました。mycarを買って後悔しないための情報交換をしていきたいと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
3月11日納車されました。 人生3台目の自分で買った車です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
初めて、買った車です。 スキーやサーフィンなどアウトドアで活躍しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
毎日の通勤に活躍してくれました。 貴重なグリーンのSツーリングでした。 5年、10万km ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation