この記事は、
7500km到達にてオイル交換しましたについて書いています。
自分も7500kmを突破しましたが・・・・ナビに上のような画面は出ませんでした;;
ディラーに連絡すると・・・
「オイル交換を行った際に、ナビの設定をしていないと表示されません。
よれむ様は、まだオイル交換していないので、ナビ設定がされていないと思います。
通常は、6ヶ月点検時にオイル交換をしますが、先に7500kmに達した場合は
点検より先にオイル交換をすること
も可能です。」
メンテナンス案内は、自動的に設定されているか、G-linkで自動的に行われると思っていたのでちょっとがっかり(T_T)
でも気になるのは、7500kmでも可能という表現、7500kmで強制的にオイル交換させられてしまうと思っていただけに、レクサス公式にはどうなっているのかな~?と素朴な疑問が・・・
こんな時は、走るマニュアル、オーナーズデスクに聞くのが一番~♪
オイル交換のタイミングってどうなっています?
「通常は6ヶ月点検時か、
15000km走行かどちらか先に来た方です。」
15000km!、7500kmじゃないんですか?
「ヘビーデューティな使用をされている方には、
販売店で7500kmに設定している場合もあります。」
じゃあ、7500kmで交換してしまうと、6ヶ月点検ではオイル交換は無しなんですか?
「そこは販売店にて設定しております。」
(オイル交換タイミングの設定は販売店ごとに違うという驚愕の事実判明!)
じゃあ使用するオイルとかも、販売店ごとに違うんですか?
それだと販売店によってサービス内容が違ってしまいますよね。
「オイルは、トヨタ純正キャッスルオイルを使用することになっております。」
じゃあグレードの指定とか出来るんですか?
「資料には記載が無いので、関係部署に確認して連絡します。」
(意外にも、使用するオイルについてはレクサス公式には細かい決まりは無い様子。だったらリクエスト言ってみるのもありかも~)
オイル交換なんて、もっとも身近なサービスだと思うのですが、意外にも販売店によって差がありそうです。
そういえばオイル交換のタイミングとかの詳細が書かれた資料ってもらってないかも(^_^;)
レクサスだから、最高級のおもてなし~と勝手に思っていたのですが、これまでトヨタディラーのおすすめに従って5000km毎にオイル交換、10000km毎にフィルター交換をやっていた自分としては、15000kmでオイル交換なんて大丈夫?と思えてしまう内容でした。
果たして、オイルのグレードは指定できるのか?情報が入り次第アップします!
<追加情報>
オーナーズデスクから、追加情報が入りました。
オイルは、皆さんのコメントのように販売店で用意してあるグレードから選択可能だそうです。
6ヶ月点検時のオイル交換と、75000kmでの交換は全く別のシステムなので、7500kmでオイル交換したとしても、6ヶ月点検時にもオイル交換無料だそうです。
Posted at 2011/06/16 20:00:08 | |
トラックバック(0) |
CT | 日記