• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mazken_DC5のブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

本当に無精者で...

本当に無精者で...またまた、ご無沙汰してしまいました。私もインテも元気に夏を過ごしました。

インテは、GWの頃の黄砂のせいでスポイラーの角の塗装が傷み、ピンストライプテープで傷を隠しています。
あまりにドノーマルだったので、スポイラーの後端だけゴールドになり、ちょっとイメチェンですね。画像は後日。


さて、行ってきました!画像を見ればわかりますね!



オーナーやファン本位の、とてもフレンドリーな発表会でした。
とにかくプレス関係者やクルマ業界人より、オーナーとファンが最優先!
「サンクス精神」が徹底していました。



肝心のロードスター.....チョ~カッコイイでっす!(^○^)/
最近のクルマ業界の愚かな流れに背いて、ブヨブヨ肥大化させず。
コンパクトでキリリとしていて、しかもエモーショナルなフォルム。
MAZDAファンではないですが、MAZDAのデザインは正直カッコイイ。
25周年守ったブランド、コンセプト、すごいですね!
HONDAも、やたら肥大化させたり、車名を絶版にせず、MAZDAのクルマ造りを見習ってほしいですね。

日本の道路には、5ナンバー+αぐらいのボディサイズがベストです。
その制約の中で、ストイックにまとめ上げられたセクシーなスポーツカー。
絶対数は売れないでしょうが、拍手です ☆☆\(^o^)/

Posted at 2014/09/08 23:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

洗車回数券

洗車回数券まとめ書きです。
行き付けのディーラーで、4月から洗車回数券と言うものが発売されました。

手洗いシャンプー洗車が元々\1000 (購入者に限定)とお得なディーラーですが、なんと6回分で\5000 (+税)と更に1回分がオマケになっています。

しかもディーラーでコーティングしたクルマは、純正のコーティングメンテシャンプーで洗ってくれますから(これ意外と面倒なのですよね) 、約2週間に一回洗う私としてはとても重宝しています。


今も乗った後は、養生シートを被っています。
Posted at 2014/05/05 12:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

9年め車検です

9年め車検ですまたまたサボっているうちに、GW。
いろいろありました!!!
まずなんといっても、娘の高校受験。やっと終わり、第一希望の公立に合格して一安心。
受験・卒業・入学とあまりにいろいろある行事に翻弄されました。
卒業して、入学までにわずかな間に、消費税が5%から8%に引き上げ。

私のインテは4月末で車検が切れますから、普通に考えると車検費用が消費税UP分で割増です。
ディーラーさんにお願いしておいた通り、法定ギリギリの3月末に駆け込みで車検を通しました。
9年めの交換パーツはブレーキパッドのみ。諸費用:\53,540+車検整備費用:\67,378で \120,918 でした。

代車は、まだ120kmしか走っていないピカピカの"N1"
燃費が良くて小回りが利くN1ですから、借りている間に伊豆旅行を楽しんで来ました。
伊豆の険しい山坂と、桜満開で渋滞の道路でも、リッター18Km弱には驚きでしたね。

Posted at 2014/05/05 12:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

いろいろありますね

いろいろありますね皆様、今年もよろしくお願いいたします・・・・と、もう2月になってしまいました。

昨日の雪嵐も大変でしたが、なんと明日から娘の高校受験週間です (^_^;)
昨秋、思い切って無限スポーツサスに交換しておいて良かったです。
あの機会を逸したら、きっと今秋になってますよ。

今年は春に、任意保険更新と車検が一度に来ますから、これまた大型出費。
乗り切ったらボディコーティングとタイヤを交換したいですね。
さすがに最近は妻でも気にするほど、タイヤの弾性が無くなって乗り心地が悪いです。
決して無限サスのせいではありませんよ。タイヤが劣化して固いんですね。

しかし、昨日の雪嵐は強烈でしたね、ビニールカバーは飛ばされませんでしたが、初めて雪がカバーの内側にまで巻き込まれて、ボディにビニールがピッタリへばりついてました。
新しいカバーでしたが、内側が濡れると乾かせ無いので廃棄して交換です。
Posted at 2014/02/09 17:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

今年も師走です!!

今年も師走です!!もたもたしているうちに、今年も師走です。

待望の無限サスと交換して丸2カ月。
馴染んだ頃から本来のペースで走行していますが、やはりバネレートの固さはありますね。
大きめのギャップでズンズンきます ((*_*)) 
後期用だと、もう少しマイルドなのでしょうかね?
まあインテの性格から見れば、不満はありません。
それよりウチの家族、誰もこの「異変」に気付かないままでしたね。

初代タイヤの劣化が目立つようになりましたが、Dラーに訊いたところ「4月の車検も通るし、今時のタイヤはこの程度のヒビでバーストなんてありませんからネ.....」と、交換を勧めるワケでないので、もうしばらく様子を見ます。
車検は来春4月末ですが、ブレーキ意外で交換の指摘があるところは「消費税8%」前に整備する予定です。
娘の高校進学とガチで重なり、車検+任意保険と予算配分厳しいですが、なんとかなるでしょう。
(^_^;)

では、皆様も事故には気を付けて年末をお過ごしください。
Posted at 2013/12/05 12:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MazKen_DC5です。よろしくお願いします。 2010年4月のこと・・・ 1989(H1)年式 DA5 インテグラ3D ZX-iを、21年間/157...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1981年 最初に買ったギャランGTO GSR 以来、クーペスタイルにとことんこだわるオ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
21年間愛車だったDA5インテの前の愛車。 トヨタ車2台の後を受け、AE86との激戦選考 ...
三菱 ギャランGTO 三菱 ギャランGTO
最初の愛車。クーペ好きの原点です。 1970年代の有名なハイパワースポーツカー"ギャラン ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
21年間で157245km。立派に勤めを果たして廃車/解体したDA5インテグラ 3D Z ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation