皆さんお元気ですか?
気温の寒暖・スギ花粉・黄砂と例年になく激しい3月です。
特に黄砂とスギ花粉はすさまじいですね。
一晩でも、例の養生用カバーをサボると、完璧キナコ餅ですよね。
これにパラパラ程度の雨やら、砂塵が加わるからたまりません。
アメーバー染みやら、花粉が塗膜に食い込まないように、今日もディーラーで洗車して来ましたが、ここのところ毎週です。
* ルーチンだと14~21日毎
私はスギ花粉症なので、ホコリ払いも窓拭きも一切できないのです。
■今日は養生用カバーの取付方のコツを掲載しました。

コツと言っても、カーポートでギリギリまで一旦バックさせ、カバーの前縁を前輪で踏ませるだけです。
後の縁は、車止め代わりの古タイヤホィールを咬ませています。
こうすると、かなりの強風でも耐えます。
1度だけ、12日火曜日だったかな?の暴風には、ビニールが破れ剥がされましたね....
((+_+))信じられん暴力的風....
塗装を大切にしたい方、お試しください。
もう数週間、この酷い季節を我慢して乗り切りましょう!(^O^)!
Posted at 2013/03/16 22:24:55 | |
トラックバック(0) | 日記