■NEW 991Sインプレッション
964ターボ号のサービス入庫予約の件で相談がありポルシェセンターへ行ったところ PC O宮のころからお世話になっているセイウチさんが来ていました。
開口一番 「noir君、新しいの買いなさい。。。」
間を空けず T店長:
noirさん これがキーですよ。
ついに911も鍵のギザギザがなくなったんですね。。。
なんか寂しい気もするなーと思いましたが リアビューを見たら
素敵・・・
遠慮なく試乗させていただきました。
これもセイウチさんがいらっしゃったので 乗れたような気がします・・・
■997カレラS PDK仕様インプレッション
OPT装備満載の個体は乗り出し1700万円くらいです・・・
緊張します。
営業のSさんい助手席ナビをお願いしました。
走り系の装備は
・20インチホイール
・スポーツクロノ
・PDK
・スポーツエクゾースト・・・などなど
●運転席に乗ってみて
高級です。これって911??パナメーラのように高級です。
エンジンを掛けると ブオーンと大きめなフリッピングで起爆します。
アイドリング音も只者ではない雰囲気・・・アイドリングの振動は全く入ってきません。
997は明確に感じられた エンジン振動 いやな振動では無いのですが
スポーツカー雰囲気が出ていたのに、991は全く振動無しです。
●走り出してみて
さてそろそろ走り出しましょう・・・
・・・・・シーンと静けさが・・・ なんとアイドリングストップしました。
Dレンジにいれ暫くブレーキ踏んでいたので ストップしたようです。。
ついに911まで・・・
ブレーキリリースすると 一発始動でスルット走り出しました。
軽い、、、滑らか、、、タイヤ1回転で感じました。
大げさでは無く フリクションを感じない。
僕のBoxsterSpyderのように軽い・・・
それに路面凹凸でのサスストロークが滑らかでボディーのよさが際立ちます。
大通りに出て アクセルON・・・
無言・・無言・・・無言・・・欲しい!!
これは凄い、紛れも無く911なのに 全てが新しい。
雑誌の記事を書く人の気持ちもわかる気がします。
良いものは良い・・・
●エンジンフィール
トルクよし、吹けあがりよし、パワーよし・・・
それに なんと僕の964ターボと同じ音がするのです。
あのアクセルOFFした時に聞こえる
パパン・・パンッツパッツ
飛び切りレーシーです。。
文句のつけようが どこにあるのでしょう。。。
僕は全くありません。
●乗り味
これが たとえるのが難しい感じです。
凄いんだけど、凄くない。
スポーツカーなんだけどコンフォート
コンフォートなんだけどスポーツ。。。
スピード上げれば上げるほど ボディーが引き締まっていく
剛性が上がっていく・・・そんなことありえないのに
そう感じる・・・
今日は自分の表現力の無さ、ボキャブラリの無さに 困惑しています。
伝えたいのに 伝えられない。。。
●ハンドリング
自分の経験の中で これぞ完璧です。
レスポンスがいいのだけども ゲインが高くない。
ロールしないのに 路面のうねりのトレースが良い。
全体に軽さを感じるのは車重だけではなく、パワーステアリングのコントロールがされているからと思います。低速では軽く、中速以上で 手ごたえが増していく。
精度感はとても気持ちが良いです。
●雰囲気
高級なのにスポーツです。
これのGT3版を想像すると、どうなるんだろう。
997は スポーツ過ぎて 一時期は
「僕にはもう手に負えない」って気がしましたが
これは普段でも乗れます。
●ポルシェを欲しいを思っているかた・・・
初期投資は高いのですが、5年、10年、20年 ポルシェは色あせないような気がします。
僕は乗るたび新鮮で飽きがこないです。
基本がしっかりしている車なのでメンテすれば
いつまでも新車の乗り味をキープできそうです。
僕は964ターボ、964C4で体験済みです。
タイプ911ナロー、930、964、993、996、997、そして991
未だ911は・・・という親友にお勧めしたいのは、
タイヤ、ブレーキのメンテ代も優しい、
「ケイマンR」 リアルスポーツ ポルシェです。
どのモデルのポルシェも
「自分のカラダ」を安心して預ける事が出来る・・・
スポーツカーと想う。
僕がポルシェに乗って ココロ満ちるのは、
エンジンを掛けてから、、キーをOFFするまで、、、
そして、次のドライブを想像すること。。。
僕の最愛の人はいう
夢を追い続けるnoirって素敵だよ
僕は その言葉に 満ちたりる・・・
===noir===
ブログ一覧 |
ポルシェ | 日記
Posted at
2012/03/21 01:38:28