• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noirのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

74カレラベース RSR仕様

74カレラベース RSR仕様■レーシングポルシェの世界を垣間見る

久しぶりのブログ更新です。。。
あまりの仕事の忙しさに目が回っていました。
毎日AM2時帰宅ではブログ更新は無理でした。。。

今日は 僕の尊敬するメカポン乗りの「赤ラッパおじさん」が来ました。
ブレーキキャリパーとマスターシリンダーOHです。

この車両は気合が違います。
74カレラをベースに 本物のRSRパーツで組んだエンジンが入っています。

今までで 最高に速いポルシェです。







ドライバーも最高に速い全日本ダートラCクラス元トップドライバーでしたけど・・・

ショートストローク3.2L、メカポン、スライドバルブ6連スロットル、ツインプラグ
RSRカム、RSRシム調整ロッカーアーム・・・Andialパーツ、etcを使用し
フルバランス取りされたエンジンと
RSRの足回り、ファイナルレシオ4.7、軽量化940KGボディーの車体の組み合わせは
ゼロ発進からグループBカーの如く 大トルクで大地を蹴飛ばし
瞬時に100kmまで加速し、フルブレーキングで瞬間停止するクルマです。

なんと0⇒100km/H⇒0までわずか6秒ちょっとです。

997GT3RSでよーいドンしても、全く敵いません・・・
(オーナー様には申し訳ない表現ですが、、、)
やはり1トン切ると全然車の動きが違います。

RSR仕様エンジンというか レーシングポルシェの世界って全く走りの次元が違います・・・・

これに乗ると最新のポルシェは 重くてかったるい、、、と言い切れると
すっきりなのですが、言い切れないところがポルシェの凄いところですが、、、

たとえ話は全く意味を成しませんが それを承知でわかり易く言い換えると・・
これで峠を走るとWRCターマックを
ポルシェ911で走っているビデオをみてる感じ???でしょうか。

200Km/Hくらいまでは
74年モデルのレーシングポルシェと最新GT3RSは同じ加速という感じです・・・
但し動きは軽量な74カレラRSR仕様の方が遥かに俊敏です。

峠ではおそらく無敵です・・・
お尻が流れても強烈トラクションで全く怖くありません。
どのようにでもなるって感じです。 4駆勢も勝てないでしょう。

赤ラッパのおじさんは 
「やっぱりポルシェ乗りは ワルターロール先生のテクニックを学んだほうがいいぞ」

noir君は 首都高、峠走れるんだから
俺が乗れなくなったら これ乗んなよ!!
もう俺は歳だから、乗りたきゃ譲ってやんぞ・・・

オヤジ:そうだ、、964ターボと911のレーシングカーはこれだな!!

確かにこの74カレラRSR仕様に乗れるのは・・・
         周りには他に 僕くらいしかいません。。。

・・・筋金入りの「元走り屋60歳代おじさん」たちに勝てるのは

スマホの使い方を教えるのと、
         飲み屋のクラブではない 「club」 の話しをすることだけのような気がします。

===noir===










Posted at 2012/05/05 02:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年03月21日 イイね!

NEW 991カレラS試乗

■NEW 991Sインプレッション


964ターボ号のサービス入庫予約の件で相談がありポルシェセンターへ行ったところ PC O宮のころからお世話になっているセイウチさんが来ていました。
開口一番 「noir君、新しいの買いなさい。。。」

間を空けず T店長:
noirさん これがキーですよ。

ついに911も鍵のギザギザがなくなったんですね。。。
なんか寂しい気もするなーと思いましたが リアビューを見たら
素敵・・・



遠慮なく試乗させていただきました。
これもセイウチさんがいらっしゃったので 乗れたような気がします・・・

■997カレラS PDK仕様インプレッション

OPT装備満載の個体は乗り出し1700万円くらいです・・・
緊張します。
営業のSさんい助手席ナビをお願いしました。

走り系の装備は
・20インチホイール
・スポーツクロノ
・PDK
・スポーツエクゾースト・・・などなど

●運転席に乗ってみて
高級です。これって911??パナメーラのように高級です。
エンジンを掛けると ブオーンと大きめなフリッピングで起爆します。
アイドリング音も只者ではない雰囲気・・・アイドリングの振動は全く入ってきません。
997は明確に感じられた エンジン振動 いやな振動では無いのですが
スポーツカー雰囲気が出ていたのに、991は全く振動無しです。

●走り出してみて
さてそろそろ走り出しましょう・・・
・・・・・シーンと静けさが・・・ なんとアイドリングストップしました。
Dレンジにいれ暫くブレーキ踏んでいたので ストップしたようです。。
ついに911まで・・・
ブレーキリリースすると 一発始動でスルット走り出しました。

軽い、、、滑らか、、、タイヤ1回転で感じました。
大げさでは無く フリクションを感じない。

僕のBoxsterSpyderのように軽い・・・
それに路面凹凸でのサスストロークが滑らかでボディーのよさが際立ちます。

大通りに出て アクセルON・・・
無言・・無言・・・無言・・・欲しい!!

これは凄い、紛れも無く911なのに 全てが新しい。
雑誌の記事を書く人の気持ちもわかる気がします。
良いものは良い・・・

●エンジンフィール
トルクよし、吹けあがりよし、パワーよし・・・
それに なんと僕の964ターボと同じ音がするのです。
あのアクセルOFFした時に聞こえる
パパン・・パンッツパッツ
飛び切りレーシーです。。
文句のつけようが どこにあるのでしょう。。。
僕は全くありません。

●乗り味
これが たとえるのが難しい感じです。
凄いんだけど、凄くない。
スポーツカーなんだけどコンフォート
コンフォートなんだけどスポーツ。。。
スピード上げれば上げるほど ボディーが引き締まっていく
剛性が上がっていく・・・そんなことありえないのに
そう感じる・・・
今日は自分の表現力の無さ、ボキャブラリの無さに 困惑しています。
伝えたいのに 伝えられない。。。

●ハンドリング
自分の経験の中で これぞ完璧です。
レスポンスがいいのだけども ゲインが高くない。
ロールしないのに 路面のうねりのトレースが良い。
全体に軽さを感じるのは車重だけではなく、パワーステアリングのコントロールがされているからと思います。低速では軽く、中速以上で 手ごたえが増していく。
精度感はとても気持ちが良いです。

●雰囲気
高級なのにスポーツです。
これのGT3版を想像すると、どうなるんだろう。
997は スポーツ過ぎて 一時期は
「僕にはもう手に負えない」って気がしましたが
これは普段でも乗れます。

●ポルシェを欲しいを思っているかた・・・
初期投資は高いのですが、5年、10年、20年 ポルシェは色あせないような気がします。
僕は乗るたび新鮮で飽きがこないです。
基本がしっかりしている車なのでメンテすれば
いつまでも新車の乗り味をキープできそうです。
僕は964ターボ、964C4で体験済みです。

タイプ911ナロー、930、964、993、996、997、そして991

未だ911は・・・という親友にお勧めしたいのは、
タイヤ、ブレーキのメンテ代も優しい、
「ケイマンR」  リアルスポーツ ポルシェです。




どのモデルのポルシェも 
「自分のカラダ」を安心して預ける事が出来る・・・
スポーツカーと想う。



僕がポルシェに乗って ココロ満ちるのは、
  
   エンジンを掛けてから、、キーをOFFするまで、、、
   
      そして、次のドライブを想像すること。。。

僕の最愛の人はいう
  
   夢を追い続けるnoirって素敵だよ

僕は その言葉に 満ちたりる・・・

===noir===





Posted at 2012/03/21 01:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年11月06日 イイね!

ケイマンR乗ってきました 

ケイマンR乗ってきました ボクスタースパイダー 3000キロ点検に預ました。
部品取り寄せがあり完成まで時間が掛かることが予想されるようで、新車の997 カレラ4を代車として貸してくれました。
今日はケイマンRにも乗せてもらいました。

986Sに乗っていた時、T店長に GT3は未だ買えないけど、ケイマンRSがでたら欲しいと言ってたくらい、ケイマンのボディー感覚が好きでした。軽快で硬い感覚・・・

BoxsterSpyder誕生し、こちらに一目惚れしてしまったわけですが、やはりケイマンRは気になる存在です。
今日は大学病院で痛み止め通院の後なので 少々ゆっくり走りました。。。

■997カレラ4 インプレッション(1週間お借りして)
・外観
黄色の派手カラーも カレラ4のワイドボディーと外装ディテールにところどころシルバーの挿し色が入っているので とても高級感のある外観です。
街走る姿も絵になりますし、周りの視線が集まります。。。
正直言うと 目立つって 気持ちのいいことだと思います。

他人はいいます。
「noir君は 何でも大丈夫だよ。」
あまり深く考えずに 褒められていると思うことにします。

・ドライバーシートに座って
前の風景、メーターの雰囲気など いつの時代も変わらないポルシェって感じです。
ただ、バックミラーを覗くと・・・超ワイドなリアフェンダー・・・
タイヤもなんと 超幅広305の19インチです。

・エンジンを掛け発進・・・
適温になったところで スロットルを深く踏んでみます。
バチッと弾かれるようなトラクションで加速します。
速い・・・これで3600cc。。。3800ccはどうなってしまうの?

・乗り心地
ボディー剛性は僕の964C4みたいな剛性感です。
もちろん静的剛性、動的剛性も新型の方が数値は高いでしょうが、
964ボディーのカレラ4はもの凄いボディー剛性感なんです。
購入時1.2万キロから10年10万キロ走っても 全く衰えない金庫ボディーです。
997も路面が荒れている国道(酷道)も タンタンと走っていきます。
ボディーガチガチで、足は硬いですが 快適そのもので 長距離移動も全く疲れません。
マンホールなどの段差も振動収束がいいので 気持ちいです。

・操安性
これぞ完璧なバランスっていうのではないかと思うくらい乗りやすいです。
ステアリングレスポンスとトラクションレスポンス、ステアリング、腰から伝わる
路面情報、タイヤのグリップ感・・・
首都高を飛ばしても・・・踏める・・・踏み抜ける・・・凄すぎる・・・

他のスポーツカーを全く寄せつけない走りです。
環状線を攻めている カリカリチューンの車を さらっと抜いてしまう走りです。
これだけ安定していると、パワーがもう少しあってもいいかな。いいや十分・・・

■ケイマンRインプレ(チョイ乗りですが・・・)
・外観
PCデモカーであったケイマンSも赤に黒コントラスト仕様だったので外観があまり変わらないと思ったけど・・・20mm低められた車高、ライトの淵がブラックアウトされていて精悍な顔付きです。

・ドライバーシートに座る
CFRP製超軽量シートはBoxsterSpyderと一緒ですので前を見ると全く変わりません。
このシート 90万円(片側)もするようです・・・

・エンジンを掛け、スタート
スポーツエキゾースト装着車です。凄くいい音します。絶対つけたほうがいいです。
僕は予算を抑えるために付けませんでしたが、お金貯めて付けようと思います。
走りも絶品です。
乗り心地が快適です。やはりボディー剛性が高いからでしょうか。
加速はBoxsterSpyderとあまり変わらない感じです。こちらの方が10馬力上ですが
PDK仕様ということもあり、重量差約70Kgくらいの差があるので 帳消しなのでしょうか。

・操安性
今日は真っ直ぐをゆっくり走行でしたが、わかります。。この安定感。
ステアリングはセンター感しっかりしていて、微な入力にも反応します。
この辺りはBoxsterSpyderと変わりません。大入力が入らないとあまり差が出ないんですね。と考えると ボクスターって凄いですね。

・ケイマンRって・・・

クーペの2シーターミッドシップ、クラブマンスポーツカー。
サーキット走っても良し、街乗りしても良し、デートにも良し。
万能なスポーツカーという位置づけなのでしょうか。

上には上があります。
997カレラ4に乗ると、本気硬派な911がやはり ポルシェの神髄って感じです。
74年911Rに乗るポルシェ乗り大先輩は言う・・・
noir君、ポルシェの醍醐味はトラクションにあると思うよ。
リヤエンジンのレーシングカー、それと ターボに乗ってみなさい。

僕の脳は覚醒した・・・
BoxsterSpyder、997カレラ4、ケイマンR・・・

そして、、、
禁断の世界へ・・・僕は試される。
大人に成れているのか、、、

noirの乗るポルシェって最高だよ・・・

最愛の人は 彼方から微笑んでくれた。
==noir==





Posted at 2011/11/06 01:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年10月02日 イイね!

ナロー レーシングポルシェを運転してきました

ナロー レーシングポルシェを運転してきました久しぶりのブログ更新になりました。

今日はTさんのお誘いで 車好きにとって とても楽しい場所に行って来ました。
その場所には たくさんの車を愛する人達が集います。

ゴルティーニ、ランチャ、ベントレー、ロールス、ベンツ、ポルシェ、フェラーリ・・・
どれも素敵な車です。






そして・・・
今日は大変貴重な体験をさせていただきました。
1946年製ベントレーと ポルシェ1971年 ナローRSR仕様を運転させてもらいました。
しかも・・・アクセル全開です。

■ナローポルシェ RSR仕様を運転させてもらいました・・・・

運転席に座ると 僕の964ににた見慣れた風景だけど、車が一回り小さいです。
・エンジン火入れ
キルスイッチを入れてイグニッションON・・・
キュルルルン バオーン、ルルルルルル・・・

なんか 964より全然滑らかです。
964よりナローの方が質感がある回り方する印象です。
クラッチを踏み、ローへ、・・・スコ これで入ったのかなーと思っていると

オーナー:いってらっしゃい。
noir:ハイ行ってきます。
助手席(後の被害者):noirさん お願いします。

noirアクセル全開⇒
ぶっ飛びました。これは、すげー速い、楽しい。
頭のねじが5本切れました。。。もう理性のブレーキは効きません。

直線で2速全開jから フルブレーキで左コーナー・・・
直線フル加速し あっという間に○00キロ 
ブレーキ軽く当てながら右中速コーナー3速シフトダウンで
○40kmからステアしたら セルフアライニングでステアとられて
お尻がスリスリ・・・カウンターあてながらスロットルONで安定・・・

昔、JAF戦でダートラやラリー Bクラスで走っていた
AE86やマーチスーパーターボを思い出しました。
首都高環状線をサーキットにしてた20年前のこと、、、
筑波山で 夜な夜なFC3Sで攻めまくっていたこと
FC3Sで会社の前で ロデオ乗りアクセルターンしていたこと
交通機○隊様をバックスピーンターンでマシーンを反対車線に入れて
振り切ったこと
会社同僚の峠仕様ロードスターNA8の僕と、会社同僚のR32と峠バトルしていた頃・・・
やんちゃしていました。若かったね・・・
(もう時効ですよね・・・)
ホットバージョン峠バトルでしたからね・・・・笑
あれから二人で封印しています。
(でも 近いうちにケイマンvsボクスタースパイダーでリターンマッチ引受けますよ。)

驚いたのは その走り方をこのナロー911はさせてしまうこと
初めて乗った車で こんなことをさせてしまうナローポルシェ(RSR仕様)
って凄い。
車重が970kgと軽くて、ダイレクトで挙動が手に取るようにわかり乗りやすかったです。
これぞ、レーシングポルシェなんでしょう・・・・

車から降りてみて・・・・これ欲しい・・・・と不覚にも思ってしまった。

助手席 被害者Sさん:
noirさん、、、もう一台増車しちゃってください。
その誘いが 僕を誘惑させる・・・・

==noir==

Posted at 2011/10/02 23:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年07月24日 イイね!

恵比寿ウェスティンホテル・・・Porsche Summer Summit2011 

恵比寿ウェスティンホテル・・・Porsche Summer Summit2011 暑さに身体がオーバーヒートしていました。。。
久しぶりのブログ更新です。

元気付けに・・・今年も行って来ました。
恒例のポルシェイベントinウエスティン ホテルです。
今年のメイン展示車種は 「ケイマンR」と「パナメーラハイブリッド」

そして 楽しみのお土産は・・・
スマートフォン用モバイルチャージャーでした。

欲しかったんです。太陽光パネルの充電機能搭載!これで外出時のiPhone電池切れの心配が要りません。いつも実用的な 高級お土産を頂きありがとうございます。



■ケイマンR



「ペリドットメタリック」・・・素敵です。
派手なイメージがあると思いますが、ブラックストライプで
コントラストが絞まって見えて カッコいいです。
オーラがあります。

ポルシェの原色カラーに憧れる人って 多いと思います。
僕もその一人です・・・

964も、スパイダーも純白を選んでいますが・・・

やはり憧れるのは パステルカラーです。
空冷系は シグナルグリーン、マリタイムブルー
水冷系は リビエラブルー、GT3グリーンが好きです。

ボクスタースパイダーのリビエラブルーがあったら
カッコいいと思います。

内装はボクスタースパイダーと同じく、
スポーツ性重視の改装がされています。
スポーツバケットシート、赤色ドアプル紐、赤シートベルト、同色コンソール・・

とても素敵なスポーツカーでした。
購入された方、試乗された方へ・・・インプレッションのアップをお願いします。
体験してみたいです。。

■パナメーラ ハイブリッド



ポルシェ ハイブリッド第二弾です。
1リッター10Kmは走りそうなエコな走りに、
イザというときは例のボタンを押して・・・
パワーブースト機能+スーパーチャージャーエンジンの
走りで圧倒的な運動性能を発揮するのでしょう・・・
試乗が楽しみです・・・

Posted at 2011/07/24 13:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「希望を運んでくれるもの 光、風、そして月・・・これだけは奪われないように祈りながら・・僕の最愛の人へ」
何シテル?   03/20 00:58
noirです。よろしくお願いします。 FD3Sとポルシェを愛する道楽人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボ 美しく、凛とした佇まい そして・・・路上最強 ===noir===
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
新しく迎えたバディーです カッコいい
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S TypeRZ (4型改6型仕様)
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964 カレラ4(MY90)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation