
久しぶりのブログ更新になりました。
今日はTさんのお誘いで 車好きにとって とても楽しい場所に行って来ました。
その場所には たくさんの車を愛する人達が集います。
ゴルティーニ、ランチャ、ベントレー、ロールス、ベンツ、ポルシェ、フェラーリ・・・
どれも素敵な車です。
そして・・・
今日は大変貴重な体験をさせていただきました。
1946年製ベントレーと ポルシェ1971年 ナローRSR仕様を運転させてもらいました。
しかも・・・アクセル全開です。
■ナローポルシェ RSR仕様を運転させてもらいました・・・・

運転席に座ると 僕の964ににた見慣れた風景だけど、車が一回り小さいです。
・エンジン火入れ
キルスイッチを入れてイグニッションON・・・
キュルルルン バオーン、ルルルルルル・・・
なんか 964より全然滑らかです。
964よりナローの方が質感がある回り方する印象です。
クラッチを踏み、ローへ、・・・スコ これで入ったのかなーと思っていると
オーナー:いってらっしゃい。
noir:ハイ行ってきます。
助手席(後の被害者):noirさん お願いします。
noirアクセル全開⇒
ぶっ飛びました。これは、すげー速い、楽しい。
頭のねじが5本切れました。。。もう理性のブレーキは効きません。
直線で2速全開jから フルブレーキで左コーナー・・・
直線フル加速し あっという間に○00キロ
ブレーキ軽く当てながら右中速コーナー3速シフトダウンで
○40kmからステアしたら セルフアライニングでステアとられて
お尻がスリスリ・・・カウンターあてながらスロットルONで安定・・・
昔、JAF戦でダートラやラリー Bクラスで走っていた
AE86やマーチスーパーターボを思い出しました。
首都高環状線をサーキットにしてた20年前のこと、、、
筑波山で 夜な夜なFC3Sで攻めまくっていたこと
FC3Sで会社の前で ロデオ乗りアクセルターンしていたこと
交通機○隊様をバックスピーンターンでマシーンを反対車線に入れて
振り切ったこと
会社同僚の峠仕様ロードスターNA8の僕と、会社同僚のR32と峠バトルしていた頃・・・
やんちゃしていました。若かったね・・・
(もう時効ですよね・・・)
ホットバージョン峠バトルでしたからね・・・・笑
あれから二人で封印しています。
(でも 近いうちにケイマンvsボクスタースパイダーでリターンマッチ引受けますよ。)
驚いたのは その走り方をこのナロー911はさせてしまうこと
初めて乗った車で こんなことをさせてしまうナローポルシェ(RSR仕様)
って凄い。
車重が970kgと軽くて、ダイレクトで挙動が手に取るようにわかり乗りやすかったです。
これぞ、レーシングポルシェなんでしょう・・・・
車から降りてみて・・・・これ欲しい・・・・と不覚にも思ってしまった。
助手席 被害者Sさん:
noirさん、、、もう一台増車しちゃってください。
その誘いが 僕を誘惑させる・・・・
==noir==
Posted at 2011/10/02 23:50:56 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ