• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noirのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

聖地巡礼~箱根~車高セッティング

■聖地巡礼




あてなきドライブの行き着いた先は・・・
空冷時代の第2の故郷と言われる ミツワ自動車 富士小山デポ・・・

予約もせず突然訪問にも関わらず、整備工場案内までしていただいた。
広い整備工場、多数のリフト、PDIセンター、4輪アライメントテスター・・・

「空冷時代、日本へ運ばれた新車ディラー車は全てここでチェックを受けていました。。。」

それはとても厳しい品質チェックだったと云われる・・・
・・・職人の妥協なきポルシェへの拘り・・・

ユーザーは完璧状態のポルシェを手に入れ、
ドライブフィール、高品質感に魅了され、、
そして、、、リピーターになっていく・・・

もう戻れない世界に ユーザーは導かれていった・・・

水冷になったポルシェ整備も その職人魂はポルシェジャパンにも引き継がれた・・・

Used空冷ポルシェも MIZWAの整備を受けると 新車の味に戻ると云われる・・・
当時のこだわりを受け継ぐ 職人魂・・・
それを知る本物志向のユーザーは 愛機の魂をより輝かせるために
ここを訪れるらしい・・・

僕は幸せ、、、
すぐ近くの場所に その「MIZWA」の拘りを今も受け継ぐポルシェセンターの
メカニックが見守ってくれる。。。
ポルシェへの妥協なき拘りと愛情は引き継がれている・・・
ポルシェセンター・・、そして今のミツワ自動車も・・・

■911Turboで箱根を攻める・・・



気温2度、晴天、乾燥したキーンと張り詰めた空気・・・

Turbo車には絶好の条件
フルブースト掛けるその加速は勾配を全く感じない異次元の加速を見せる

トルクをかければかけるほど路面に食いつくトラクション・・・
そして強力無比なブレーキが一気に熱エネルギーに変換し、
フロントタイヤをも路面に押し付け強力なコーナーリングフォースを発生させる・・・
慣性に負けるリアは 外側にスライドをするが、LSDとエンジン荷重の押さえつけで
車を前に前にと進めながら 横運動を収束させる。。。

911Turboはどんな状況下でも 前方向への推進力を強力に発生させ続ける・・・

「景色の流れが速すぎる、、、しかし・・・安心して踏んでいける」
この感覚は ポルシェであるからこそ 強烈に感じるのか・・・
安心して自分のカラダを預けることができると感じた・・・

■車高セッティングとアライメント




現状の仕様は フロント車高が低くすぎて、伸び側の押さえつけが足りていない動きが出た。
それにキャンバー-3.0度、トー-30分ではフルブレーキで度々のABS介入している状態でした。
フロントタイヤを使えていないので急遽セッティングを変更

・車高フロント+25mm、リア+15mm(現状のペタペタ状態からの変更量)

■車高変更後のドライブフィール
車高は低いとカッコよいが、一般道の走行フィールは悪くなっていきます。
適切の伸び側(スプリングプリロード)、縮み側ストローク確保し、
「動く足」の方が ロードホールディングはよくなり、結果乗り心地や
乗り味もよくなるようです。
コーナーリング中の接地性変化(突起乗り上げ時)も減り
素直な動きになりました。

車高を変えると 必ずホイルアライメントに狂いが生じます。
そこでキャンバーゲージと、トーテスターを使い 簡易的にアライメントセッティングを
しました。



このホイルアライメントの簡易ゲージは、結構よく出来ています。
車高セッティングなどの頻度が高い人は
持ち運び可能な小型トーインゲージと、キャンバーゲージを購入し
DIYでの簡易アライメント調整、及びフィーリングチェックをするのもいいかも知れません。
勉強になります。
もちろん!その後必ず整備工場で4輪アライメント調整をしてもらうことが重要です。



<ホイルアライメント:変更前⇒変更後>
・キャンバー フロント:-3.0度⇒-1.5度
・フロントトー :-0.30分⇒+0.05分(ほぼゼロmm)

結果、強力な運動性能を自由自在に発揮できるようになった感覚・・・
また 箱根で解き放ちたい・・・

===noir===




Posted at 2011/12/27 02:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 964Turbo | クルマ
2011年12月11日 イイね!

タイムトライアル

タイムトライアル競技に出場した。

ヒーロシノイサーキットと
千葉のnats自動車研究所サーキット。。。



・MYベストラップ 
3周目 1min00.05sec FD3S TypeRz タイヤBS RE050、
ノーマルサス仕様

・この日のコースレコード
59.3sec S2000 Sタイヤ 車高調

この日はシケインが3箇所追加されていた。
フルブースト掛かると、直ぐフルブレーキ・・・
難しいコース設定。



■クローズドコースと峠道・・
峠を走る方が、楽しく感じる。
サーキットは何故か単調に感じてしまう・・・
タイムを競争するのも、今はあまり楽しくない。。。
タイムが速くても、その車は公道で楽しいとは限らないことを
知ったから。。

でもレースするのは快感を感じる・・
他人と競争し追い抜くのは本当に快感。。。
アドレナリンが沸き立ち、血が沸騰する。。。

僕はレースになると 目つきが変わる・・・らしい。
首都高バトルも目が変わる・・・らしい。

競争すると いくつになっても 子供のよう・・・

僕の最愛の人は諦めたように笑う。。。

==noir==
Posted at 2011/12/11 10:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年12月08日 イイね!

911Turbo・・・郷愁

911Turbo・・・郷愁憧れの964Turboを手に入れた。
いつの時代も 路上最強スポーツカーと言われる 911Turbo・・・

リヤフェンダーの膨らみは鍛え上げた蹴り足を持つスーパーアスリート、、、

知らない世界がある
 知らないほうが幸せなこともあるのか


ポルシェはいつの時代も最高のスポーツカーを目指している。
「最新が最良のポルシェ・・・」
追いかけるのは並のモチベーションでは無理な世界・・・
GT3、GT3RS、、GT2RS・・・

そして、、、Turboはいつの時代も特別に感じるオーラがある。

豪華、華麗、、獰猛、、、強烈、、、、

人間の欲望の塊りのような字形・・・

それでも、憧れは手にしたい、、、
我欲は尽きないものと悪ぶる自分

これを乗らずに死ねない・・・
真剣に想う 911Turbo

その走り、強烈なRRのトラクション・・・
血の気が引き、理性も失せる、、
アクセルを踏めば踏むほど、トルクをかければかけるほど路面に喰いつく
ブレーキを踏みしめれば 超高速度の車体エネルギーを瞬時に熱エネルギー変換する。
路面に張り付くような減速・・・

Dr.フェルディナント・ポルシェを想う・・・
車がもたらす「人への真のやさしさ」
  それは、、、安全に早く目的地へ到着させること。。。
あなたは、人を技術で幸せにすることを後世に伝えた素晴らしい人・・・

noirが乗るポルシェは最高だよ
  僕の最愛の人は 再び微笑んでくれた・・・・

==noir==




Posted at 2011/12/08 00:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 964Turbo | クルマ

プロフィール

「希望を運んでくれるもの 光、風、そして月・・・これだけは奪われないように祈りながら・・僕の最愛の人へ」
何シテル?   03/20 00:58
noirです。よろしくお願いします。 FD3Sとポルシェを愛する道楽人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボ 美しく、凛とした佇まい そして・・・路上最強 ===noir===
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
新しく迎えたバディーです カッコいい
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S TypeRZ (4型改6型仕様)
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964 カレラ4(MY90)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation