• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洛SUGIのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

大地震対策

1994年12月28日に岩手で3名の犠牲者を出したはるか沖地震とう地震が発生した。阪神淡路大震災が1995年1月17日ですから、その直前、半月ほど前になります。

はるか沖地震は地方で犠牲者が少なかったことと、直後に関西で大地震が発生し、多数の犠牲者が発生したために、あまりピックアップされていません。

ここで私が皆さんに認識していただきたいことは、東北又は関東で地震が発生した後に、関西側でも地震が発生する可能性がある、ということです。
私は地震専門家ではありませんが、東側プレートのズレた後に、西側も必ずズレる、固い地盤がそこだけズレることないはず、そう思うのです。

このようなド素人がお話させていただいたのは、散髪に行った際に、床屋の従業員が「同じニュースばかりで退屈ですよね。」と話かけてきたからです。

私は「両親が東北に住んでいますし、仙台で仕事をしていた時期もあります。親戚や同僚もたくさん住んでいますのでニュースばかり見ていますけど。」と回答しましたが、そういった危機管理意識のない方がいることに驚きました。

地震対策として簡単にできることは、

1.家族が避難する場所を決めておく。

2.地震の場合、洪水(津波)の場合など状況に応じた避難場所を決めておく。

とにかく自らの命を守るが第一。そして家族を守る。周囲の人を救助する。

心構えだけはしておきましょう。

Posted at 2011/03/13 07:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年03月12日 イイね!

東北地震対応のお願い

東北地震対応に関する提案

1.走行自粛(燃料等消費材の備蓄確保)

2.使用電力量の削減(電力供給対策)

3.公共建設工事の工期延長(建設資材・人材の確保)

4.備蓄食糧、保存可能な食糧の供給支援

5.不要な電話・携帯などの通信自粛

1と2に関しては、すべての国民が意識を持てば可能である。

3に関しては民間工事に関しても工期を延長できるものに関しては、建築主と協議の上、できるだけ東北・関東への支援を優先させてください。また公共工事に関しては、緊急以外の工事はすべて工期延長を行い、支援体制をとってください。

4に関してはもすべての国民が対策できることであると思います。特に阪神淡路震災の経験談を伺いますと、非常時に支援を受ける側が食べたいものは、パンやおにぎりなどの食事だけではなく、お菓子など甘いものや身体を温めるお酒も含まれる。

5に関しては緊急連絡通信を最優先となるようにしましょう。

天変地異の状況下、日本に住むすべての人が一丸となって支援・救援をしなければなりません。ご協力お願いします。

私ができること、みんなでできること。
それぞれの立場はありますけど、傍観せずに、一つずつ解決しませんか。

私たちも何かができるはずです。

私の両親も雪が降る東北で暖房も付かない場所でがんばっています。

皆さまご協力をおねがいします。

そして、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。


Posted at 2011/03/12 11:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年03月08日 イイね!

携帯電話

携帯電話を買い替えようかと思案中です。

スマートフォンと携帯電話、どちらがよいでしょうか。

お詳しい方教えてください。
Posted at 2011/03/08 00:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2011年03月07日 イイね!

そういえば

そういえば、昨日、
TTjumboさまにお会いするためにエクシーガで京都七条通りを走行中、警察に止められたんですよ。
助手席の娘がシートベルトを腰だけ回して、ななめ部分は首に引っかかるものだから後ろに回すんですよね。そこをしっかりと止められた。
速度制限も守っていたし、ベルトもしていたんで無視して通り過ぎようとしたけど、無理やり止められました。
おとがめはありませんでしたが口頭注意を受けました。。。
Posted at 2011/03/07 23:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2011年03月07日 イイね!

TTjumboさま

昨日は遠路はるばる京都までありがとうございました。
いただいたメッセージは恩師に確実に伝達いたします。
Posted at 2011/03/07 21:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

休日ストレス発散号 BMW 118i Mスポーツ エデジョンシャドー アルピンホワイト 2018年後期型 2025 /2/4納車 休日快速 ヤマハ FJR13...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 45
6 7 891011 12
131415161718 19
20 21222324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

Bowers & Wilkins OEM ミッドスピーカー 4.5インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:49:06
洛SUGIさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:03:41
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:42:02

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2025/2/4 納車 走行40,075kmで購入 コンパクトなFRハッチバックである ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
2018年秋にZZR1400から車両入れ替え。 セミオートマチック、電子制御のサスペンシ ...
日産 キューブ Cuちゃん (日産 キューブ)
先代モコの代わりに急遽購入した。 安全性を考え、軽自動車はやめた。 モコの所有期間は短か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
同居するお義父さんの車。モコと入れ換えで2019年12月28日まで17年間活躍。 あちこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation