• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洛SUGIのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

インフルエンザA感染の状況

インフルエンザA感染の状況インフルエンザAに感染した。

予防接種を受けたにも関わらずである。とても残念であった。

12月29日(月)仕事納め(職場は30日が仕事納め)

12月30日(火)近所の内科で予防接種を受ける。
年末年始:長男が風邪で寝込む。←これがあやしい!

1月5日(月)仕事初め、この日から通常業務
1月6日(火)~10日(土)通常業務

1月10日(土)夕方、ちょっとしんどくなり、帰宅。
早めといっても、夜7時くらいに職場をエクシーガで出発。

帰路35キロ。あと1キロのところでコンビニに寄ってしまう。
ちょっと買い物をして、さらに体がしんどいことに気付く。

ちょっとだけシートを倒して目を閉じる。
二時間寝てしまう。
夜10時くらいになっていた・・・。

帰宅する。
めまいがしてくる。熱がかなり出てきた。
やばいかな・・・。

1月11日(日)
終日寝込む。体温は38°を振り切る。
(なぜか水銀の婦人体温計しか見つからなかった。)

1月12日(月)成人の日
午前中、市内救急病院へ。連休であり、インフルエンザ感染者で野戦病院のようになっていた。
受付前で嘔吐してしまう子どももいる。最悪な環境であった。
二時間ほど待たされ、やっと診察を受けた。
A型であった。先生によれば、あと数日予防接種を早く受けていれば感染しなかったかも?
残念な結果。
約3時間ほど病院に滞在し、やっと解放される。
診察後、処方窓口で、イナビル吸入粉末剤をその場で吸う。
薬が効きだした夕方、体温は37.4°くらいまで下がる。

1月13日(火)
安静を守る。家族とも謝絶状態を守る。
夕方には体温は平熱も戻る。35.8°

1月14日(水)本日
体調はほとんど回復。しかし、感染の恐れがあるので、病院の指示通り、解熱後48時間は自宅待機することにした。

現在・・・


業務用のIpadで業務メールの確認、仕事の手配を行う。実際Ipadがあると、自宅でほとんどの業務ができてしまう。便利である。

数件電話して数日の作業手配をしておいた。

今回のインフルエンザ感染による教訓
1.予防接種はお早めに
2.通信機器類の充電は確実に。また充電器は必ず持ち歩こう!
  (Ipadの電池が切れそ~)
3.2014年正月は早々に盲腸炎を発症、緊急手術!
  正月の病気には気を付けよう!
4.スナックのママにも、病欠連絡を!
  (さっき携帯にメールが入った。私しかいなかったから良かったけど、嫁に見られるところだった。)






※明日は出勤できそうです。お騒がせとご迷惑をおかけしました。
  ごめんなさいm(__)m

昨年年始の盲腸炎の様子はこちら↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/974017/blog/32082141/


Posted at 2015/01/14 15:40:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 暮らし/家族
2015年01月03日 イイね!

今朝の状況 またまた大雪警報の巻

京都は50年ぶりの大雪という報道である。
二夜連続の降雪となりました。

一昨日の晩が15㎝くらい、昨晩も15㎝くらい積もったでしょう。

50年前も同じくらいの雪が降ったということは、むちゃくちゃな異常気象ではない。

それはそれで安心した。

嫁さんは、初めての経験と言ったが、ギリギリ計算が合い、こちらも安心した。



自宅前。住宅密集地であり、日陰となる道の雪はそのまま残っている。
また、関西の人は、雪かきをしない。道具もない。自然に溶けるのを待つ。

私は東北人なので、玄関回りは雪をかいておきました。




一つ表の通り。圧雪路面でカチカチに。車の往来も少なく路面は溶けない。




国道9号線。やはり圧雪路面。
私もそうだが、関西人はスタッドレスタイヤを常備している人は僅かであり、このくらいの積雪になると、車の走行が著しく少ない。
普段渋滞する国道は車がまばら。
よって、路面も溶けにくい。



昨日雪降ろししたエクシーガはまたまたこんなふうに。


以上、京都市内西方面の現況でした。
Posted at 2015/01/03 10:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年01月02日 イイね!

北海道のオミヤゲ

お昼に北海道で買ってきたインスタントラーメンを食べました。

インスタントだし、期待して買ってきたわけではなかったのですが、思いの外美味しいラーメンでしたので紹介します。




左、熊出没注意味噌ラーメン。
右、札幌円山動物園塩ラーメン。




まずは味噌ラーメンです。
濃い味噌のスープが最高❕





次は塩ラーメン。函館で食べた塩ラーメンを思い出します。あっさりしながら、しっかりとコクがある❕

どちらも、本格的なインスタントラーメン。
とても美味しい❕

嫁さんが気が付きました。パッケージは全く違うけど、作り方が全く同じ。
同じ会社で製造されたインスタントラーメンでした。

関西のスーパーでも並んでいるようです。
見かけたら、ぜひお試しください。
Posted at 2015/01/02 18:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月02日 イイね!

とりあえず雪降ろし




こんな姿だったので…





とりあえず雪降ろしをした。


大雪警報は未明に解除された。
今日はスッキリ晴れて天気も良い。

午後から塾に向かう娘を送り届けるにはなんとかなりそうだ。


久しぶりに車の雪降ろしをした。
関西は温暖である。
こんな事はまれである。

結婚してすぐに、短期間だったが、仙台から花巻に赴任した。

毎朝氷点下であり、お湯をかけながらシトロエンBXの雪降ろしをした。
20代前半。
嫁さえいれば、どこでも住めると思った。
外は氷点下でも、炎天下でも、どちらでもよかったかもしれない。

雪が降ると、そんな時を思い出します。



なのに、なぜ、20年経つと女性は変わってしまうのだろうか?
Posted at 2015/01/02 10:29:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年01月01日 イイね!

京都は警報発令

京都は警報発令京都はまだ雪が降ってます。

東北の人間、雪降ると元気が出たりして(笑)

少しうろうろしてみました。









エクシーガはしばらく冬眠か⁉
Posted at 2015/01/01 19:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

休日ストレス発散号 BMW 118i Mスポーツ エデジョンシャドー アルピンホワイト 2018年後期型 2025 /2/4納車 休日快速 ヤマハ FJR13...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Bowers & Wilkins OEM ミッドスピーカー 4.5インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:49:06
洛SUGIさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:03:41
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:42:02

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2025/2/4 納車 走行40,075kmで購入 コンパクトなFRハッチバックである ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
2018年秋にZZR1400から車両入れ替え。 セミオートマチック、電子制御のサスペンシ ...
日産 キューブ Cuちゃん (日産 キューブ)
先代モコの代わりに急遽購入した。 安全性を考え、軽自動車はやめた。 モコの所有期間は短か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
同居するお義父さんの車。モコと入れ換えで2019年12月28日まで17年間活躍。 あちこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation