• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりったのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

どた、ばた

どた、ばた今週末はいろいろ忙しく活動しましたよ。

6/4(土)
朝からオートパーク今庄にてテスト

長い間予約が私1名だったので
貸切でゆっくりテスト出来るな~
と思っていたら
蓋を開けたら20名と大盛況でした。

混んでる中でも予定していたメニューはほぼこなせた。
まー収穫あり。
車高のテストができんかったな。。。

周りはトラブル車続出。
もりった号は整備が行き届いているので
大きなトラブルは無し。
途中Rrから異音が出てチェックしたらアッパーアーム締結が
少し緩んでた。。。
ので増締めし異音解消。

とトラブルなかったのに
片付け終わったのはドベ3ぐらい、遅っ!

結局オートパーク今庄を出たのが18:30

温泉そまやま行って今庄を出発したのが19:30

そこから向かったのは、、、池の平ワンダーランド!

18:00頃にクラブの事務局ゴクシタさんに電話したら

私「もう呑んでますか~?」

嶽「おっ、何で分かる?もうそろそろトンちゃんがいい具合に焼けるから
  はよ来いや~♪」

私「でも今から行ったら4時間くらいかかるから着いた頃にはみんな寝てるんじゃないですか?」

嶽「まー何とかなるから、大丈夫だから、はよ来いや~♪」

私「了解ですぅ♪」

ということで19:30出発で22:00着
(道中の車速がちょっと速かったのは内緒です)

着いたらみんなまだ呑んどった。
イソジ過ぎの人ばっかりなのに元気ですわ~。

そこから僕も参加させてもらって
2時間呑んで食って24時過ぎにお開きになりました。
トンちゃんうまかった~。

ていうかあのおいちゃんたちは17:00~24:00まで7時間呑み続け。
タフですわ~。

その後テントで寝袋泊
(yu.CJ4A君の寝袋借りていった)


6/5(日)
6:00起床
(おいちゃんたちは5:00には起きてたな)

亀甲苑で朝食を頂き

池の平シリーズ第2戦受付開始の9:00までダラダラ、うだうだ。
今年全日本サービスに来てくれてる
寝坊をしたAY111君のタイヤ交換を手伝い時間つぶし。

FFオートマラジアルタイヤのDuetでコースマーシャルを走り
(デフもないので加速力はなくおっせーけどラジアルタイヤでも
 それなりのグリップ感があったためグリップON-OFFをコントロールするのが
 おもしろく練習にもなった)

1本目のFRクラスとFFクラスを観戦し
(その模様は別途UPします)

別の用事があったので

11:30には池の平を出発しました。

その後豊田の市街地に現れ
お世話になった会社の大先輩の定年退職の贈答品を物色し
購入してから帰宅。
(アロマなディフューザーでスローライフのお役に立てればということにしました)

帰宅後、インテカラーリングの修正を少し行い
暗くなったので本日の活動終了~♪

画像は昨日の宴会でご一緒させていただいた
バラさんの86の1本目前半フルターン!
Posted at 2011/06/05 23:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

門前テスト

に行ってきました。

収穫は

ボデー保護シートを
プラダン→塩ビシートへ変更
いい感じでした。

今回は0.5mm厚のシートを使っています。
養生テープの接着力にちゃんと負ける剛性(弾力性)で
テープがはがれてしまうこともなく
かといって砂利等ですぐに割れることもなさそうです。

ディメリットはプラダンに比べると少し値段が高いことですかね。

1mm厚もあるようですがそれだと剛性が少し高すぎるかもです。



走りのテスト&セッティングの方は

バネ×アブ×タイヤと
いろいろなセッティングを行い
いい結果を得られました。
内容は秘密です(笑)


帰りは
童顔の竹ポン@杉○車庫と
ダートラオタクの坂○君@もみじ運動競技を連れて
温泉&能登名物とり野菜をシバいてきました。
お初な二人にも好評でした。

坂○君はその足で砂川へ向かうとのことで
新潟へ向けて旅立っていきました。

いいね~、アホですね~♪

僕もアホになってがんばんないと!


竹ポンは今日の会社説明会ちゃんと行けたのかな・・・!?


(追記)
今日ホームセンターに行ったら
塩ビシート以外にもPP、PET、アクリル
といろんな種類の樹脂シートがあった。
触り比べてみると
たぶんPPシートの0.75mm辺りが一番良さそう。
ちょっと早まったな・・・
次回はPPにしようっと!
Posted at 2011/05/28 11:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

整備日記

今週末の整備内容は

・ミッション交換
 (来週の門前テストに向けてね)

・ボデー保護シート作成
 (今までのプラダン製は硬すぎてテープがすぐはがれてしまうので
  塩ビの薄いシート製に替えてみました、門前でトライです)


あとは通勤車MR-Sの

・タイヤ交換
 (未だにスタッドレスだったものでね)

・ホロの排水溝掃除
 (MR-Sは雨がホロから室内に抜け室内の排水溝を通って
  車外へ流れる構造なのですが
  排水溝が詰まってしまってて雨が降ると室内にたまってしまい
  コーナーリングのたびにチャポンチャポンいってましたので
  本格的な梅雨を迎える前にと
  一念発起し排水溝掃除をしたら・・・
  ヘドロがたまって詰まってました。。。
  完全に道路の排水溝の匂い、、くさ~っ!!
  でも、きれいに掃除したらスムーズに雨が外に流れるようになりました、サイコー♪)


これから晩酌するべ。
Posted at 2011/05/22 19:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

お尻からは

お尻からはこんな感じのデザインになっておりますぅ♪

今回のカラーリングデザイン&ステッカー制作は

九州の「ZEX Racing Graphics」(詳細はリンクから)に

お願いして行ってもらっています。



こちらのイメージに合致するように何度も行ったデザインの変更に

真摯に対応していただきました。

最終的に大変満足な仕上がりになりました。
Posted at 2011/05/16 22:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

全ダ#2@丸和

全ダ#2@丸和に行ってきました。

カラーリングも一新され

意気込んで行ってきたのですが。。。





結果は、3位でした。


走行フィーリング的には2本目のタイヤ87Rの選択は間違ってなかったと思うのですが

結果的には74Rのトラクションに負けたという感じです。

優勝者のブラックツリー君の作戦勝ちですわ。

2連勝されたのは痛いな・・・

止めねばっ!!


インカー動画載せときますね。
楽しんでいただければ幸いです。

1本目 タイヤは74Rです


2本目 タイヤは87Rです
Posted at 2011/05/16 17:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

もりった@ダートラ屋です。 とうとう「もりった家」にも電脳化の波が押し寄せてまいりました。 半ば天の強制力によるデジタル化ではありますが皆さんに置いてかれな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAVE JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/01 20:42:00
 
丸和オートランド那須 
カテゴリ:ダートラ場
2011/03/30 22:59:35
 
サーキットパーク切谷内 
カテゴリ:ダートラ場
2011/03/30 22:54:27
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
競技用(^_^)v
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤車(^_^)v
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去の通勤車
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
過去の競技用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation