• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aagのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

梅雨時期におけるカメラ&レンズの保管

梅雨時期におけるカメラ&レンズの保管
 今は、梅雨の真っ只中で曇天や雨の日が多く湿度は80%付近で推移しているようです。  この時期、カメラやレンズにカビが生えない様にする為に皆さんはどのようにして保管していますか?   一般的に”風通しの良い所に吊るして置けば大丈夫”と聞いた事もありますが、今の時期は室内湿度が80%前後ある状態の ...
続きを読む
Posted at 2013/06/26 21:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月10日 イイね!

宇佐神宮・由布院・高千穂・阿蘇・熊本の旅(4/7~8)

 旅行は愛車で行きたいところですが、今回は九州半周の団体バスによるパワースポット・大自然の絶景・温泉を満喫の”ゆったりの癒し体”旅行です。出発の日は大雨だったゆえレンズ交換出来ないカメラを持参しました。    最初の目的地まで距離があり大分県宇佐市に到着後参道の、かくまさにて「団子汁」の昼食です。 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/10 07:01:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年04月07日 イイね!

スウィーツ  バースデイ コンサート

 朝からの暴風雨により桜の花も散らしている4月6日、降誕会(親鸞様の誕生日)と地区合同はなまつり(お釈迦様の誕生日)が地元の檀那寺で開催されたのでお参りをしました。  奈良県教恩寺住職のシンガーソングライター「やなせ なな」さん・講師による「うたとご法話」で、講師の現在に至る生い立ちや、東日本大震 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/07 00:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2013年03月27日 イイね!

笠山・椿群生林と椿まつり(3月24日)

 巷では桜の花見が始まりましたが、早く咲いた椿の「萩・椿群生林」の紹介です。  椿の開花期間中は観光客の皆さんが、椿に関する理解を深めるため「椿見どころ案内人」が群生林内を案内してくれます。  明治時代に何度も切り払われた椿の切り株から新しい芽が伸びて、赤い花が見られる様になりました。原生椿の ...
続きを読む
Posted at 2013/03/27 07:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

春を迎える秋吉台の山焼き

 良質の草原を維持する為、日本最大のカルスト台地:秋吉台(山口県美祢市)の山焼きが2月23日に行われたその後の様子で、カルストロードの撮影場所はオフ会で良く集まる大正洞前広場近くの奥秋吉台です。  焼けずに残っている青草は牧草で手前の丸いドリーネの中にも牧草が植えられています。      平 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/25 22:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2013年02月18日 イイね!

福岡カスタムカーショー2013

福岡カスタムカーショー2013
2013年2月16日福岡ヤフードームで開催されたカスタムショーに、カー情勢の知識高揚と目の保養?の為見学に行きました。        ドーム内の様子で向かって右がホームベース、その一塁スタンドにライブステージが設けられています。展示内容は出店社120超、展示車台数3百数十台余りだそうでチ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/18 17:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2012年11月26日 イイね!

スカイラインオフ会&みかん狩りin周防大島

スカイラインオフ会&みかん狩りin周防大島
①玖珂総合公園   秋空高く日本晴れの11月25日、今年も「スカイライン愛好者オフ会・みかん狩り」に参加しました。  午前10時頃、当初の集合場所での参加者は広島、山口、福岡からR-32、33、34が主体でV36と合わせ20台位でした。 ②片添ケ浜海浜公園-1   参加者が揃ったところで第二会場 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/26 20:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | ニュース
2012年11月23日 イイね!

瀧塔山・龍蔵寺と天然記念物の大銀杏(11/20)

瀧塔山・龍蔵寺と天然記念物の大銀杏(11/20)
 右下に「瀧塔山・収蔵寺」の石碑があります、創立は千三百余年前の文武二年(六九八)役小角(えんのおづぬ)が大分県の豊後から熊野権現を観請し、当山の奥之院岩窟に秘法の護摩供を厳修され「龍の蔵」と名付けられたことに始まり、次いで天平十三年(七四一)行基菩薩がこの霊域に溜まり、自ら千手観音を彫り寺を建て ...
続きを読む
Posted at 2012/11/23 02:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年11月17日 イイね!

鹿苑山・漢陽寺と紅葉(11/12)

鹿苑山・漢陽寺と紅葉(11/12)
①漢陽寺案内図 寺は中国自動車道・鹿野ICから直ぐの所に位置しています。開基は室町時代の応安7年(1374年)守護職が大内弘世のとき、名僧用堂明機禅師によって建立されたもので寺号の由来については、用堂禅師が杭州留学中にみられた漢の首都洛陽城の地形がこの地によく似ているところから漢陽寺とされたと ...
続きを読む
Posted at 2012/11/17 01:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年10月14日 イイね!

YAZIOミーティングに参加

YAZIOミーティングに参加
  前車V35スカイラインセダン愛用の頃よりお世話になっていたお方より、10月13日(土)マリーナホップ駐車場(広島県広島市西区観音新町4-14)でのオフ会情報を戴きましたので、同会に参加しました。    会場は自宅より約180km(150分位)の距離で、T.C.G.アウトレット、マリーナサーカス ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 21:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

山口県西部に居住するaagです、よろしくお願い致します。 巷では高齢者による交通事故多発がマスコミなどで報道されています。  小生も齢を重ね大台に至り熟慮の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VQ37VHRスカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/14 01:33:56
 

愛車一覧

トヨタ プリウス ホワイトプリウス (トヨタ プリウス)
新たにプリウスの仲間入りです。 皆さん、よろしくお願い致します。
スバル サンバー スバル サンバー
スバルサンバー軽四トラック(4WD、5MT、スーパーチャージャー付き)で日常のお出掛け用 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2010年10月10日マツダ(㈱)美祢自動車試験場(前美祢サーキット)で開催された愛車 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
愛車をスカイラインクーペにして本当に良かったと思っています。 エクステリア、インテリア等 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation