
今朝は寒かったです。
NOTEのフロントガラスの一部分が
凍っていました・・・( ̄ー ̄;
今年初凍りです。
これからどんどん寒くなりますねぇ。
暖気運転が必要な季節・・・
MT車なのでリモコンエンジンスターターは
付けられず。
インテリジェントキーと普通のキーで工夫しなきゃ。
本日の画像。
ピンと来た方は私と同年代ですね ( ̄∇ ̄)b
先日のTNT集いで色々な話題を皆さんと話したんですが、
途中から懐かしい洋楽を聴かせてくれる人がいて。
そういえば昔は聞いていたなぁ~♪と懐かしくなり、
最近は学生の頃に聴いていた音楽を探して楽しんでいます。
基本的に昔から邦楽は聞かないです。アイドルにも興味無かったし・・・・。
カラオケに必要な邦楽だけは、頑張って聴いて覚えますw
で、私の音楽ルーツを振り返ってみたw
10代前半
HOUND DOGと尾崎豊とREBECCAにハマる。
洋画の影響で、徐々に洋楽にハマりだす。
歌詞の意味なんて当然わからなかったけど、明らかに日本の音楽と
何かが違うことだけは感じてハマっていった。
The Power of Love (映画:Back to the Futureの影響)
Mighty Wings (映画:Top Gunの影響)
10代中盤
洋楽に本格的にハマりだす。ジャンルとしては2パターン?
ディスコ系。(クラブじゃなく、あえてディスコね・笑)
いつか行くんだぁ~!と夢見ていた頃。
(多分この頃がバブル? 学生だったから縁が無かった・・・)
You spin me right round (Dead or Alive)
Dance your love away (Michael Prince)
Pistol In My Pocket (Lana Pellay)
Whisper to a Scream (Bobby Orlando)
Take on me (A-ha)
バンドブームだったため、バンド系にもハマる。
好きだった曲が多すぎて書けないので、バンド名を・・・w
Guns N' Roses
Whitesnake
Aerosmith
Van Halen
Def Leppard
Metallica
特にGN'Rの「Sweet Child O' Mine」のイントロ部分(ギター)、
大好きでした(*´ー`*)ウットリ
男友達がGN'Rのコピーバンドをやっていて、その部分を演奏できるだけで
「カッコいい♪」なんて思っていましたw
まだ他にも好きだったバンドがあったような気がするんですが・・・
遠い昔の記憶で思いだせない(笑
日本のアーティストでは、BOØWYが今も昔もNO.1です。
あとは、何故か矢沢永吉にも一時的にハマってみたり。
10代後半からは、念願のディスコ(くどいけど、クラブじゃなくディスコね・笑)で
ユーロビート三昧。
(この頃からバンド系は聴かなくなりましたねぇ・・・。)
数年後に、ディスコがクラブという体系に変化していき、そこでHipHopとR&Bという
ジャンルに出会う。なかでもストリート系ダンスは衝撃的でした・・・・。
車の中ではHipHopとR&Bしか聴かないけど、たまにはロックもいいかも。
CD、レンタルしてこようかなっ♪
Posted at 2011/11/25 18:53:27 | |
トラックバック(0) | 日記