• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆marine☆のブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

久々のR

久々のR今週は、旦那さまとクルマを交換しています。

先日ショートシフトを入れましたが
3速に入れにくいような気が・・・・

私の操作が悪いのか、何か問題があるのか?
わからないので、旦那さまに確認してもらうことに。

久々にRを運転しましたが、全体的に重く感じるけど、やっぱりイイですね~。(o^-^o)

交差点を左折する時の安定感。
上り坂でのパワー&加速感。

これぐらいは、超ド素人のmarineでも実感できます。


今日はRのタイヤ交換だったみたいです。
旦那さまは、タイヤとRをショップに預け、いったん家に帰ってきて昼寝をし(笑)
「できたよ~」との連絡を受け、イソイソとRを引き取りに行きました。

がっ

なかなか帰ってきやしない・・・・・・( ̄ー ̄;)
どうせ山に走りに行ってるんだろうなぁ~(やれやれ)と思ったら
当たってました(笑

まぁ わかりやすいヒトだこと♪

良いタイヤのようなので、楽しみが増えたみたいです。いいことだ^^
でも、18年前のクルマなので(H5年式)、いろいろ手を掛けてあげないとね~。
今年はNOTEにお金をかけたので、来年以降はRに投資しないと。。。


Posted at 2011/11/03 17:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

誘惑が・・・・・

誘惑が・・・・・今日の画像は、以前訪れた
長野県にあるスカイラインミュウジアムでの
Gr.Aのカルソニックスカイライン。

星野さんと鈴木利夫さんがドライバーの時代のクルマ。
現役の頃を私は知らないのですが

やっぱりカルソニックスカイラインは
♪♪♪♪♪かっこいい♪♪♪♪♪


かっこいいと言えば。


キャンディさんの動画。
しびれるーーーーーーーーーーーーーっ

yoshi-kさんのアイライン。
欲しいーーーーーーーーーーーーーっ

ヤバすぎです・・・


私のNOTEって、どれぐらいエンジン回してもいいのかな?
・・・と旦那さまに聞くと
「適当に」と答えられ。

さては答えるのが面倒なのね?!(がぅがぅ)と思い、
「適当じゃわからないっ!」と言うと
「( ̄∇ ̄;; じゃぁ 感覚?」と答えるので
「もっとわからないっ!!!!」と噛みついてみましたw

6000ぐらい・・・・イヤ、7000ぐらいはOKなんですかねぇ・・・・。
父が自動車整備士だったこともあり
「3000~4000で走りなさい!」と言われ続けていたのですが。

あぁーっ 回してみたい q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p


アイライン。
すっかり忘れていました・・・・このアイテムが欲しかったことを!
というより、後期型は無いのかな?なんて思ってました。

旦那さまに「コレ欲しい!!!」と訴えると
「いりません( ̄∇ ̄; 何に使うの?」と言われたので
「・・・・・^^; チョイ悪オヤジになるために・・・・」と答えたら
「marineはオヤジじゃないでしょっ!?」と言われました。

がっ

よーし

ポチるぞーーーーーー!


でもっ

お小遣いがぁ~~~(泣   ない。。。。。(ノД`)・゜・。
Posted at 2011/10/31 22:43:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

ドアミラースイッチ 完結編

ドアミラースイッチ 完結編完成しましたぁぁ~♪

昼過ぎに熱海から帰ってきて、昼食を済ませて
すぐに実施しました。
ちょうど旦那さまが遊びに出掛けて不在だったので
今がチャーンス?!とばかりにw

NOTEから外すところは9月にやり方を見ていたので、
迷うことなく外すことができました。
分解も、9月に一度やっているので、比較的楽にできました。

LEDの色は、皆さんの期待を裏切り?(笑)、白です。
本当は「すみれ」色にしたかったんですが、サイズ(2012)が販売されていません。
販売されたら、すぐに変えるかも?v

今までの弄りは、大半を誰かに手伝ってもらわないと出来なかったんですが
今回は自分ひとりでもナントカできたので、チョットした達成感があります。
これから先も、きっと自分一人ではたいしたことは出来ませんが
自分で出来るとホント楽しいものなんですね~♪

ポチりもイジりも、もっとハマっていきそうです (≧∇≦)ノ
Posted at 2011/10/29 18:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

ドアミラースイッチ 続編の続編

ドアミラースイッチ 続編の続編まだ諦めていません。w

実は、年式がH19年7月のNOTE(15M)の
純正ドアミラースイッチを某オークションで
落札しまして・・・・

本日ポチり品が届きました。
見た目は、どうやら期待できそうな感じ・・・

いったん箱にしまったものの、週末まで待てずw
旦那さまに手伝ってもらいながらとりあえず分解。

分解の結果・・・・・
コレは透過光式ということが分かりました~!!
画像は、LED懐中電灯を裏側から照らして、カバー部分を旦那さまが持ってくれている状態です。

オクの画像では透過光式かどうかが半信半疑で、ダメなら分解練習だけでいいや・・・と
思っていたので・・・・・ラッキーでした♪
人生初のクルマ関連パーツの落札。送料込で1,800円ぐらいでした。

あとは、このカバー部分が私のNOTEのカバー部分と交換できるか?です。

今からNOTEのドアミラースイッチを外して・・・・・( ̄∇ ̄)・・・と言ったら、
「週末にしなさーい^^;」と言われ。
まだ完成しておらず、本当に交換できるかも不安ですが
嬉しくて嬉しくて嬉しくて、ブログをupしています♪

週末、熱海から戻ってきたらすぐに実行したいと思います。 (*´∀`*)
Posted at 2011/10/26 21:05:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

8888

8888昨日、走行距離が8,888kmになりました!

東名高速に乗ったらすぐにキリ番になりそうだったので
シャッターチャンスを狙いながらグルグル回り道をしていたら
写真は撮れたものの・・・・・・。
友達との約束の時間に遅れてしまいました・・・(笑


今週末は、会社のプチ社員旅行(泊りの飲み会)のため、熱海へ出掛けます。
10名ちょっとの参加なので、車を4台ほど出すことになり、そのうち1台は私のNOTEになりました。

一人であれば、箱根峠 → 湯河原峠 → 十国(熱海)峠 → 熱海、というルートにしたかったんですが
東名 → 大井松田IC → 小田原 → 海岸線沿い(135号か真鶴道路→熱海海岸自動車道)の
ルートになりそうです。

会社の人が同乗するし、出発が金曜の17時だし、慣れない峠道は危険だし。
こんど昼間に峠ルートを走ってみたいな~と思ってます。

プチ社員旅行当日は4グループに分かれ、各車時間差で出発。
第一陣は13時出発で、宿泊施設にあるカラオケ&卓球予約。
第二陣は14時出発で、部屋呑み用のアルコール・おつまみ買い出し。
予約が終わった第一陣と買い出し部隊の第二陣は、全員が揃うまで風呂&先に一杯。
第三陣は16時出発。第四陣(私はコレ)は17時出発で、宴会スタートに間に合うかどうか?

仕事が忙しくなければ・・・・ システム稼働日でなければ・・・ うぅっ
間違いなく第一陣で、間違いなく全員揃う前に飲み始めてるのにー。
(去年は第一陣で、宴会前にお風呂に入りビールも飲めたw)

お風呂上がりのビールって、なんであんなに美味しいんでしょうねぇ・・・


あっ
ワタクシ、見た目は酒豪ですが、飲めませんよぉ~。(ホントです)
酔っ払いに負けないぐらい?騒いで楽しんでいますw (だから間違われる)

飲み会シーズン到来ですね。
皆さん、お酒は楽しく飲みましょうね。もちろん、飲んだら乗るな!!!ですよ。(^^)
Posted at 2011/10/24 22:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産、全車両の出荷停止。。。衝撃 (ー ー;)」
何シテル?   10/19 20:08
2017年夏。 マーチ NISMO S 購入。 ----- マーチ購入時のお話。 GTR修理の件でディーラーに行ったら、展示してあった黒のマーチ N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イチゴ狩りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:31:11

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2017年夏の衝動買い。
日産 ノート 日産 ノート
衝動買いに近い状態で購入。  2011/02 契約  2011/03 ディーラー納車   ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
旦那様の愛車 http://minkara.carview.co.jp/smart/u ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
旦那さまの愛車です。 結婚して数ヶ月後に旦那さまが入院したのをきっかけに 運転するよう ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation