
ドアミラースイッチの三角形を光らせたいぃ~~っ
・・・などと言っている間に
スーパーシフトレバーⅡの取付が完了しました。
感想は。。。。
すっごく良いです!!!!!!
シフトチェンジが楽になったことはもちろん、
シフトを入れる時の感覚が・・・・・・たまりません
ヾ(≧∇≦)ノ ヾ(≧∇≦)ノ ヾ(≧∇≦)ノ ヾ(≧∇≦)ノ
手元で操作できるというのも魅力。
今まで、1速・2速は体が左に傾くような感じがしていたんですが、この感じが無い!
4→5速に入れるのもスムーズで、ストレスが無いですねー。
ショートストロークって初体験ですけど、こんなに良い感覚になると思わなかった。
運転がもっと楽しくなりそうです♪
今日、東名高速を西に向かって走っている時、新東名のジャンクションになるであろう付近で
「御殿場JCTから三ヶ日JCTは2012年初夏開通を目指す」という看板を目にしました。
運転中だったので、さすがに画像は撮れず・・・
ネットで検索してみると、こんな情報が↓(遅?)
http://www.c-nexco.co.jp/news/2258.html
初夏ってあたりが微妙ですねw 5月以降ってことかな~?
あと、ジャンクションはとりあえず御殿場と清水(新清水)、浜松(浜松いなさ)の3箇所なんですねー。
(全線開通すれば、もう少しJCTが増えるけど。)
気になるのは
特徴である「ダブルネットワークによる渋滞の緩和」ということ。
片方が事故等で封鎖(通行止め)になった時などに有効活用できる、ということだと思うけど。
JCT少なくないかな?とか、例えば相良牧之原ICから島田金谷ICまで遠くないかな?とか
東名と新東名の近場のICを結ぶ幹線は確保できてるのかな?
・・・など、いろいろ考えてしまった ^^;
まぁ
静岡県は東西が長いし、TNTは西方面の集まりが多いみたいなので・・・w
新東名、活用できそうだなv
あっ もちろん安全運転で♪
(新東名の制限速度が気になる・・・なんて言いません w ̄∇ ̄w)
Posted at 2011/10/23 20:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記