• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆marine☆のブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

男らしいよね

男らしいよね本日の画像は
先日のノスタルジックカーショーで購入した
NOTEのステッカーとストラップ。

ハートの中のNOTEが可愛くて♪
赤と黒のどちらも選べなくて、両方お買い上げ。

小さいほうはステッカーとストラップですが
こちらも選べなくて両方お買い上げ。

そして本日のブログタイトルは、、、会社でよく言われるセリフです ( ̄∇ ̄;;;;

自他共に認めるアネゴ肌ではあるんですが
こんなにハッキリと「男らしい」と言われるのは・・・

    褒め言葉? イヤ違うだろ・・・・・

しかも
    「marineさんってソコソコ女性らしいけど、でも男らしいよねー」
と言われます。

ソコソコ女性らしいけど男らしいって・・・・・

どうよ?


仕事はタフじゃないとやってらんないし、オヤジだらけだし、打たれ強くないとダメだし。
黙ってりゃプロジェクトは一向に進まないし。(どういう職場だ?!)
女同士って鬱陶しいし、正直めんどくさい・・・って思うことのほうが多いし。
あっ 可愛い女の子や綺麗なおねーさんは大好きです♪


えぇ。
男らしいですけど、それが何か? ほほほ。


でもでも
旦那さまの前ではかわいい妻ですよ。(演じてるなんて決して言いません・・・笑)

仕事中とそうでない時とのギャップは確かにあります。
だから、会社の人に旦那さまと一緒のところは目撃されたくないし(恥ずかしい)
仕事中の男らしさ(←自分で言っちゃってる・笑)は旦那さまには見せられません(爆


まぁ そんなキャラです♪
車に関しては無知なので、今のところ女らしさのほうが勝っていますが
今後は・・・・? 謎です ( ̄ー ̄
Posted at 2011/06/17 23:10:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月16日 イイね!

人生初のミニカー

人生初のミニカー思わず買ってしまいました。
NOTEのミニカーです。

旦那さまは本当にミニカー大好きなんですが
私はさほど興味がなく。
まさか買う気が起きるなんて思っていなかったw

しかも購入場所はトヨタ博物館ですw


博物館内を見終わり、旦那さまは恒例のミニカーチェックのためSHOPへ。

私もつられてSHOPに入ったところ、NOTEのミニカーを発見しました。

NOTEのミニカーが存在することの驚きと、後期型だったことと、ボディが赤だったこと。

    も~ 買うしかない!!!!!

と思ってしまいました。




あっ

正確に言うと、旦那さまがお小遣いから買ってくれたものなので(笑

「人生初の買ってもらったミニカー」

ですね ( ̄ ̄▽ ̄ ̄)



・・・・・・・・・・IMPUL化できないかな~・・・・・。笑。
Posted at 2011/06/16 21:01:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

ノスタルジックカーショー

ノスタルジックカーショー行ってきました♪

旧車がたくさんあって、感動 ヽ(´▽`)ノ

旦那さまのお友達が出展していたので
日曜日は8:30頃に会場入り。

一般客が入場するまで時間があったので
ゆっくり見ることができました。

(旦那さまは出店でミニカーを買ってました・・・)
(ま~ いつものコトですw)

櫻井眞一郎の世界展では
懐かしいスカイラインが展示してありました。

この人がいたから、スカイラインが存在する。
どんな想いで、スカイラインを生み出したんだろう。
どうしたら、こんなスゴい車を作り出せるんだろう。

本当に偉大だったんだな~と思いました。


他にも、懐かしい車がたくさん。
ブログでは紹介しきれないので、フォトギャラリーに後日アップしたいと思います。

 
 車以外では・・・・

 こんなバイクが私の心にヒット。

 やばいって~
 (≧∇≦)

 湘南爆走族の世界だぁ~
 
  ↑
 これがわかる人は同世代♪


その他には、NOTEが走行距離4,000kmを超えました♪
しかも、また旦那さまが運転中に・・・・

なぜかキリ番と縁が無い・・・・・(涙


最後に、2日間遊んでくれた☆暴走天使☆さんに感謝 (≧∀≦)
とても楽しい週末を過ごすことができました♪
 
Posted at 2011/06/13 18:17:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

ミニカーコレクション

ミニカーコレクション今日のネタは、旦那さまのコレクション。

画像は、我が家の玄関にある
コレクションケースの中のミニカーです。

ケースは180cmぐらいの高さで、画像は上半分だけです。
当然、上にも下にもミニカーがたくさん飾ってあって
飾りきれずに箱入りのミニカーもあります。

結婚前は、小さなケースにひっそりと飾ってあり
台数もそんなに多くなかったようですが


「そんなに好きなら、大きいケース買ってたくさん飾ろうよ~」と提案して
大きめのコレクションケースを購入したところ

3倍に台数が増えましたw


私はそれほど興味が無いのですが、
旦那さまは、それはそれは大事にしていまして。

オークションで落札してミニカーが届くたびに

    「見て! 見て!! すごいんだよぉ~~~(≧▽≦)」と

目を輝かせて見せてくれます。

    「うーん みんな同じ形に見える・・・・・今持っているのとドコが違うの?」

なーんてうっかりコメントしちゃうと、一生懸命説明を始めます。


旦那さまが居間から姿を消し、しばらく戻ってこない時は
玄関でひとりでニヤニヤしながらミニカーを眺めています。
本当に好きなんですねー。

 この画像は、3/15の地震の時に
 コレクションケースの扉が開いてしまい
  一番上に飾ってあったミニカーセットが
 落下してしまい、衝撃で ケースが割れて
 アンテナまで折れてしまったGT-R。
 旦那さまはかなり凹んでいました。
 「あぁ~~~~っ
 1万円以上したのに~~~~(泣)」
 ・・・と。

いちまんえんいじょう?!?!?!

ミニカーって高いんですね・・・・・っていうか、いつ買ったんだろう?(謎
Posted at 2011/06/10 22:47:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

Music is ... !!!

Music is ... !!! 車の中では、いつも音楽を聴いています。

 前の車も音響にこだわりましたが
 今回はさらにこだわりました。

  ツイーターを付けて
  ウーハーを付けて
  4スピーカーにして
  スピーカーも純正を交換して

 イイ感じです ((≧▽≦))


ひとりで運転している時は、かなりボリュームを上げて楽しんでいます。
前の車は、大音量にすると車の外に音が漏れていましたが
NOTEは意外と音漏れがしないような気がします。

聴くジャンルはR&BとHip Hopで、DJのMix CDばかり買っています。
Mix CDは、いろいろなアーティストの曲が入っているし
たくさんの曲を1枚のCDで楽しめるところが魅力。
曲と曲がつながる時のサウンドの重複が好き。
同じ曲でも、DJのアレンジ次第で違う音楽になるところも魅力。

ただし、アーティスト名やタイトルは余程気に入らないとチェックしないので
聴いたことがあるけど誰の曲???ということが多い。。。

そんな中、かつて(若かった頃・・・)クラブに行っていた頃に聴いていた曲で
とても好きだったんだけどアーティストやタイトルがわからなかった曲が
Mix CDに入っていることもあり、とても嬉しくなります。

今、携帯のメール着信に使っているのは Around The Way の Really Into You という曲。
確か90年代前半のリリースだと思った・・・(古っ)
いろいろなアーティストがリメイクしていますが、原曲が一番かな~。



以上、今日は音楽ネタでしたv
Posted at 2011/06/08 22:02:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産、全車両の出荷停止。。。衝撃 (ー ー;)」
何シテル?   10/19 20:08
2017年夏。 マーチ NISMO S 購入。 ----- マーチ購入時のお話。 GTR修理の件でディーラーに行ったら、展示してあった黒のマーチ N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イチゴ狩りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:31:11

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2017年夏の衝動買い。
日産 ノート 日産 ノート
衝動買いに近い状態で購入。  2011/02 契約  2011/03 ディーラー納車   ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
旦那様の愛車 http://minkara.carview.co.jp/smart/u ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
旦那さまの愛車です。 結婚して数ヶ月後に旦那さまが入院したのをきっかけに 運転するよう ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation