
2015年4月4日(土) 地元 熊本で本田技研工業・熊本製作所内にあるHSR九州で行われた『Enjoy Honda 2015』に行って来ました。
初参加でして当初の目的はS660の展示、試乗でした。
しかし、先日の報告の通り各ディーラーにて色々と調べることが出来たので、今回は純粋にイベントに参加し楽しもうという趣旨になりました。
先ず会場はHSR九州のサーキットコースを中心に2会場の設定でした。
第1会場(パドック)では『いろんなHONDAがもりだくさん』ということで、文字通り市販車からF1、スーパーフォーミュラ、GTカー、MotoGPマシンまで様々なカテゴリーのクルマ、バイクを見ることが出来ました。
その中でも私はS660の展示はもうお腹いっぱい見てましたのでチョッと眺めるだけに留め先に進むと、何か配色が珍しい『S660 Concept Modulo』が展示されていました。

バンパー類の形状はこれまで実車、カタログ等で見ていたものだったが、赤色のアクセント配色が目新しかった!


一番の製品版との違いはエキパイフィニッシャーではないでしょうか。。
アクティブスポイラーは製品版と同形状、機構かと思われますが、プログラムにより何秒かごとに上下していました。
S660の試乗は抽選でしたので乗ることが出来ませんでしたが、試乗によりサーキット走行が出来るとあり抽選ではないN/に乗って楽しんできました。(スピーカー配置、本数で音良いですね!)
今回S660の試乗車はカーニバルイエローⅡの6MTが1台と他CVT車2台、計3台体制でした。


それとモーターショーでしか見ることの出来なかった『CTBER CONCEPT N/ code89』を初めて間近で見ることが出来ました。


こういうのを見るとBEATやS660とは対照的で、大きな室内スペースで多人数でゆったりと乗ることが出来るクルマも欲しくなりますね。



GTカーとMotoGPとの共演も見応えがありました! 中々見られない光景でした。

それと今回の目玉が、イベント等では実車国内初お披露目になるのでしょうか? マクラーレン・ホンダF1(MP4-30)がトークセッションと共に目の前(手の届くところ)で見ることが出来ました。





写真でもわかるように、リアカウルの絞り込みがわかると思いますが、そのトークセッションの中で話されていたのが、実際今週末も行われますが(中国GP)F1参戦マシンはもっと絞り込みがなされているそうです。
私は、今年の2015年のF1参戦はテストと思って、熱害を恐れずチャレンジして行って欲しいなと 応援しています!
そして会場をもう一つの第2会場(バリアブルコース)へと移ります。
こちらは『キッズ向けプログラムがたくさん』と言うことで、技研が主催する子供向け会場プログラムとなっていました。
子供達が旧ステップワゴン実車への落書きみたいな書き込みや、スケッチブックでの色塗りコーナー等 和やかな雰囲気でしたよ。
そんな中『Honda Design』と称してホンダアクセスの担当者が、子供たちにS660のフロントバンパー・クレーモデルの正面半分を使って張ったり削ったりして遊んでいました。


ここで貴重なS660の縮小モデルや開発スケッチを見ることが出来ました。




こういったプログラムは、子供たちが将来のホンダイズムを受け継ぐファーストステップとなるよう活動されているのでしょうね。
まさかこんな身近にクレーモデルを見られるとは思いもしませんでした!
まっ贅沢を言うと、S660の開発模型とがあったら尚良かったですが、、、
以上、他にもご当地グルメもあり、見て、乗って、触って、食べてと充実した時間を過ごすことが出来ました!
来年も何か目玉があれば参加したいなと思い家路につきました。。
今日はS660 モデューロ・エアロ装着 デモカーを観に行ってきました。










昨日は取り急ぎ発売日前にと言うことでS660の写真のみでした。
私の本当の話題は、BEATがリフレッシュを終え帰ってきたと言うことでした!

午前中にS660を生で観、その後夕方に綺麗になって仕上がったBEATを観ていて、正直コレはこれで まだまだ現代でも通じるクルマだなあ と改めて実感しました。。
新旧のデザインを数時間の内に体験したので尚更 間違いないと思います。
帰路では久々BEATをドライブし、忘れかけていた刺激的な感覚がガンガン蘇ってきました。


観て乗って楽しい!BEAT
S660もそれを受け継いだクルマに仕上がりましたね^^

県南山奥の人吉市のホンダカーズにポツンと置かれていた"S660"
正に今まで画面でしか見たことのなかったクルマが現実に目の前に現れると、笑いが出てしまった!
タイプα、プレミアムスターホワイト・パール CVT
アシンメトリーカラースポーツレザーシート、センターディスプレイ(バックカメラ付)
取り急ぎ中々報道等では見られなかった写真を羅列して行きます。。
コメントは後程。。 興味のある方 良かったらご覧ください!

































|
ぺっぺ310さんのプジョー 308SW (ワゴン) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/10/14 14:16:41 |
![]() |
|
ぺっぺ310さんのホンダ ビート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/30 15:13:57 |
![]() |
![]() |
スズキ スイフト BEATからの入れ替えで、スズキは新車購入初めてです。 世界戦略車モデル(先々代)となっ ... |
![]() |
プジョー 308SW (ワゴン) 結婚し子供が出来、家族車は国産に替えたはずが・・・ 人生二度目のプジョーに返り咲きまし ... |
![]() |
アルファロメオ 156 スポーツワゴン 現在メインの家族クルマ、インサイトの前で独身時から乗っていました。 ALFAはこれで3 ... |
![]() |
ホンダ インサイト 国産車に回帰した1台目です。 現在家族用でメインに使っています。 |