• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@5Seriesのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

ずっと気になってたんだ。これ♪

ずっと気になってたんだ。これ♪(pωq)こんばんヽ(・д・)ノ わぁ~♪



ついに試しましたよコレ!!

ずっと気になってたんです。。。


なので・・・・・・・・


アレ、欲しいんだけど事務所にいる?


と、いつもお世話になっているファンクルーズ(ボディーコート屋さん)がやってる物販部門のプロポリッシュツールズさんにテレフォン♪

したら、

『ちょうど外出するし、届けますよ~~ 』

と言ってくれたので、お言葉に甘えて例の“ブツ”が届くのを待っている間に下準備!!




洗車して、ポリッシャーで小傷を消して、コンパウンドのカスを流すために洗車。

脱脂してマスキングして待機。

そして、オシャレな営業車で“例のブツ”が到着♪




じゃ~~~ん!!

プロポリ(ファンクルーズ)オリジナルのガラスコーティング剤!!

現段階で国内・外すべての コーティングの中でも最上級レベルの品質と性能を誇る高いのヤツと、PBブランドの安いのがあるんですけど、今回は安い方で^^

高い薬剤の約1/3の価格♪


施工説明書を読みながら施工開始!!

業者用のコーティング剤ですので、濡れたボディーにシュッというお手軽さはありません^^

お友達に電話をしながら施工したら、およよ・・・となったりしたものの、無事施工終了~~



お隣さんのお布団が・・・(汗)

やっぱりホンモノのコーティング剤はステキ


お値段以上ニトリ♪ です☆


満足のいく仕上がりでした♪


Bye-Bye♪|/// |ω・`*)ノ| ///|ウィーン
Posted at 2013/11/29 19:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車♪ | 日記
2013年11月26日 イイね!

結局スタッドレスは・・・

結局スタッドレスは・・・こんばんわ。

昨日のブログに頂いたコメントの動画をみたら、


「アジアンスタッドレス試したい!!」






熱は一気にクールダウンし、「ヨコハマ iG」を使ってたオデッセイには「BLIZZAK REVO GZ 」、E39には「ミシュラン XーICE」で落ち着きましたw




↑これが教えてもらった動画です♪


アジアンタイヤ新品=10年/15年前に製造された国産スタッドレス

アジアンタイヤ製造後3年 → 規定速度に達せずに測定不能(笑)


いやーこの動画をみたら、アジアンスタッドレスなんていくら安くても買えませんよ・・・。




今回のスタッドレスの効きの程はいかに!?

年末帰省時の関ヶ原が楽しみです♬
Posted at 2013/11/26 19:37:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

届いたって^ ^

こんにちわっす。

予約の時間まで暇なので、病院の待合室でブログ書いてるHIROですw

先日、黒い子のスタッドレス用にBBSのホイール(17インチの8J)を買ったわけですが、それがお店に届いたそうで、昨日厚切り牛タンパーティーしている時に電話がかかってきました^ ^



結局1人で10人前くらい食べたんだけど、今日の血液検査は大丈夫かな?

と今更ながら思ったり・・・w

タンはヘルシーなようで、実はメッチャ・・・w

で、話を戻して...

タイヤの方は、住んでる所は滅多に雪降らないし、かと言って降るとドカ雪になることもあるし、、、

という事で、ネクセンのウィンガードスポーツ?とかいう、ドライよりのスタッドレスにしようと思ってます。

サマータイヤよりはマシだろうし、何てったって安いww

どうだろう・・・

という不安はあるものの

試してみたい!!

という好奇心もメッチャあったりしてグラついてますw


どれにしようか迷っている時って、何やら楽しいっす♬( ̄▽ ̄)








Posted at 2013/11/25 12:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なる日常 | 日記
2013年11月19日 イイね!

こっちもやっぱり君が原因か!!

ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~

黒い子(E39)なんですが、アクセルをパーシャル(クルーズ中)はどうってことないんですが、コールドスタート時のアイドル中や、アクセルを踏み込んで加速するような場面の瞬間(火花を飛ばすのに、通常の放電電圧より要求電圧が上がった時)、プラグが失火してるような感じが出たので、前のオーナーさんがいつ交換したか不明だったし、急遽スパークプラグを交換しました♪


今回選んだプラグはこれ!!

【BOSCH PLATINUM +4】



6本で5,070円^^

で、早速バラして交換開始っす。



2番と5番のプラグが死ぬほど硬くて、いったいどんな力で締めたんだよ!!

ってなレベルで、取り外すのも一苦労・・・。

1・3・4・6番のプラグは、カーボンがたまり気味だったものの、失火するほどのものではなかったんですが、硬かった2・5番のプラグに問題が!!

2番


5番


馬鹿力のオーバートルクで締めたのでしょう。

碍子に亀裂が入ってました・・・。

これじゃあ、放電するのに要求電圧があがると不具合がでますわな。。。

1気筒だけ死んでいるような感じだったので、2番か5番、どちらかがリークしてたんでしょうね。

交換をしたら失火感はなくなり、いい感じになりました。

いいプラグも正しく付けないと本来の性能を発揮できないばかりか、不具合を招きます。

DIYで簡単に交換できますが、正しく付けましょうね♪


で、その前の週くらいにはこっちの不具合・・・



ファンヒーターなんですが、点火不良でE0表示・・・。



バラバラにバラしていって、不具合のヤツを取り出すと・・・



ファンヒーターの点火プラグなんですが、煤が付いててうまく火花が飛ばせず、点火不良をおこしていました。

なので、紙やすりで磨いて~~

元通りに組み上げて、スイッチON!!

無事復活しました^^

今月は、車といいファンヒーターといい、点火プラグの不具合・・・。

あ~も~~!!

(*´Д`)ノβyё☆βyё
2013年11月12日 イイね!

寒すぎです・・・(涙)

オハヨウカ!?>Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) <イヤコンバンワ!


いや~~、寒いですね。。。

朝晩のワンコの散歩も辛いです・・・。


人間だけが散歩が辛いのかと思ったら、ワンコも散歩から帰ってくると、すぐこのありさま。


寒さに強いはず?の、ワンコもファンヒーターの前でマッタリです…(笑)

そこに居座られると、ファンヒーターの温かい風が遮断されちゃって、どいてくれ(;ノ-дー)ノ

って感じです。


1か月前は30℃オーバーな気候だったのに、今はもう1ケタ台。

みなさん、体調管理には気を付けてくださいね♪


寒さで弱っている人間&ワンコとは裏腹に元気なのはBMW君!

寒くなってきて、エンジンが吸い込む空気の密度(酸素濃度)が上がったので、なんやらパワフルな感じがします(笑)

暖かい時よりガソリンをいっぱい噴いているからパワフル感は感じられて当然と言えば当然か。。。

多分、馬力が大きいエンジンほど、この気温の変化によるパワー変化は感じられるのではないでしょうかね^^


ECUの制御理論から単純に考えると、理論上(計算上)、0℃の真冬と40℃の真夏、40℃の真夏の方が2割くらい燃費がいいんですね(笑)

↑(コールドスタート時のアイドルアップとかの燃料増加分やオイルの粘度変化とかは含まずにです^^)



夏はエアコンつけたり無意識にパワーダウン分をアクセル開けているから変わらないか、夏の方が実燃費は悪くなるんだろうけど・・・。


う~~それにしても寒いです・・・

(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆またね♪

Posted at 2013/11/12 19:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン GPSレーダー探知機のバックアップ電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/976110/car/786254/8098145/note.aspx
何シテル?   01/27 08:42
訪問していただきありがとうございます。 昔のBMW(E系)と昔の日産がお気に入りで、愛車は5シリーズ2台(E60/E39)とGTRです。 (ストレート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10 11 1213141516
1718 1920212223
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

E39@KANTO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 09:41:24
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン バイエルン発動機製造 初号機(E60) (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの6気筒モデル(M54エンジン搭載車)がどうしても乗りたくて...【BMW 初号機 ...
BMW 5シリーズ ツーリング バイエルン発動機製造 参号機 (E39) (BMW 5シリーズ ツーリング)
あはは。 2台目のE39です。 初めて同じ車を続けて2台買いました(笑) デザイン含め ...
その他 わんこ その他 わんこ
登録車両以外で行動している時のハイドラ用 【交通機関に乗っている時にも利用】 うちの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大学時代にスカイライン好きのオヤジからかっぱらったR32からの乗り換えです(笑) 吸排 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation